目次
図解カーエレクトロニクス[下]要素技術編【増補版】
- デンソー カーエレクトロニクス研究会 / 加藤 光治 / 日経Automotive Technology
-
◆ECUの概要
ECUの概要
エンジンECU の概要
◆ECUのハードウエア
ECU、コントローラの構造
ECUの構成部品
マイコン
電源と電流
カウンタ機能の実現、ハードとソフトでどう違う
◆ECUのソフトウエア
ソフトウエア
アルゴリズム
アルゴリズムはイスラム文化で生まれた
◆センサ・アクチュエータ
◆半導体素子
半導体素子の基礎
自動車用半導体技術
自動車用複合IC 技術
自動車用パワー素子技術
将来のカーエレを支える半導体
◆車両電子システム
ECUの動向
車両内ネットワーク
階層化、構造化と機能配置
共通標準部品化と再利用
国際標準化
◆個別技術
設計支援ツール
故障診断
EMC
信頼性技術
ブロードバンド
情報セキュリティ
振動試験機にセットした開発品がなくなった
◆ECUの製造技術
ECUの製造技術
車載用と民生用で異なるものづくり
◆将来のカーエレクトロニクス
ECUの構成と制御内容の変化
長期的なカーエレクトロニクスの課題
産業 ランキング
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む