サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

目次

    目  次
       プロローグ ハトが首を振るその前に

     1 動くことは生きること
       動くとは、どういうことか/死なないために動く/子孫を残すためにも/運動に必要な構造/筋肉と骨格で体を動かす/動物たちの移動様式とその進化
     2 ヒトが歩く、鳥が歩く
       鳥とヒトの二足歩行/歩くことと走ること/エネルギー変換からみた歩行と走行/ケンケンやスキップはだめなのか/鳥たちは「歩く・走る・ホッピング」/脚先ほっそり/ダチョウの足と脚/渉禽類の長い脚/キウィの大また歩き/ペンギンはヨチヨチ歩き/短足が最優先?/ホッピングする鳥たち/トコトコ歩くスズメの不思議
      ●コラム 間子の七不思議

     3 ハトはなぜ首を振るのか?
       首振りに心奪われた人々/頭を静止させる鳥たち/箱入りのハト実験/頭の動きと眼の動き/ヒトは前を、ハトは横を/もっともよく見えるのは?/見る方向と動く方向/鳥の目はキョロキョロしない/眼球が動かないなら、首を動かせばいいじゃない/首振りで奥行きを知る?/首振りと歩き方/1歩に1回、その理由/1歩の長さと首の1振り/首振りと重心移動/頭の停止とゆっくり歩き/首振りで回転ストップ?/ハト首振りの謎、とりあえずのまとめ
      ●コラム 首振りとの運命の出会い

     4 カモはなぜ首を振らないのか?
       体のつくりがちがう?/まわりが見えてないカモ?/たまに振らないサギ、たまに振るカモメ/サギは「なんとなく歩く?」/謎はすべて解けた!?/ハト近眼の可能性/カモはちょこちょこ歩いている/首振りの理由、今度こそまとめ/鳥類ハト化計画
      ●コラム ハンブルクにおけるユリカモメのハト化

     5 首を振らずにどこを振る
       ホッピング時に首は振るの?/首を振らないチドリの採食/コアホウドリの奇妙な首振り/V字首振りの意味/意外に合理的?/コアホウドリと野球選手/泳ぐときに首を振るカイツブリ/首を上下に振る鳥たち/恐竜は首を振りますか?/セキレイは歩くときに尾を振る……か?/ 「歩きながら」振ってはいない/なぜ「首振り」か「尾振り」なのか?/脚を振ったら歩いてしまう、翼を振ったら飛んでしまう/アオシギの体振り
       エピローグ たかが首振り、されど首振り──身近な動物観察のススメ
       参考文献

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。