目次
興亡の世界史 東インド会社とアジアの海
- 羽田 正
-
はじめに
第一章 ポルトガルの「海の帝国」とアジアの海
ヴァスコ・ダ・ガマのインド「発見」
ポルトガルの「海の帝国」
ポルトガル海上帝国の成立
「海の帝国」の限界
第二章 東インド会社の誕生
東インド会社の設立
東インド会社のインド洋海域への進出
東インド会社の仕組み
第三章 東アジア海域の秩序と日本
明帝国と東アジア海域の国際秩序
ポルトガル人の進出とイエズス会
日本の「鎖国」政策とオランダ東インド会社
第四章 ダイナミックな移動の時代
アジアの人々の移動
東インド会社の船
ヨーロッパの人々の往来
アジアの船│ダウとジャンク
第五章 アジアの港町と商館
長崎とオランダ東インド会社商館
マドラスとイギリス東インド会社商館
バンダレ・アッバースと複数の東インド会社商館
第六章 多彩な人々の生き方
長崎と女性・混血児
マドラスと私貿易
バンダレ・アッバースと商館長
第七章 東インド会社が運んだモノ
胡椒と香辛料
茶
織物
第八章 東インド会社の変質
フランス東インド会社の挑戦
商事会社から政治権力へ
「海の帝国」から「海と陸の帝国」へ
オランダ東インド会社の変質
第九章 東インド会社の終焉とアジアの海の変容
イギリス東インド会社の苦境
フランスとオランダ東インド会社の解散
アジアの海の変容
おわりに
参考文献
年表
主要人物略伝 .
索引
講談社学術文庫 ランキング
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
次に進む