サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

目次

    はじめに
      あらゆる仕事で成果が出る「瞬発思考」
      思考力は、才能ではなくスキルです
      「瞬発思考」は、「仕事ができる人」に変わる片道切符

    1章 問題の本質を最速でつかむ人は、「どこ」を見ているのか?

    仕事は問題だらけ。すぐ解決できないから、悩みが尽きない
    判断のスピードと質は、「これ」で決まる
      「いい手順づくり」が「いい作業」の原点
    正しい答えを導き出すには、「正しい考え方」が不可欠
    問題解決力を高める思考の5ステップ「瞬発思考」
    「仕事が遅い」「考えが浅い」人は、この誤りに気づいていない
       (1)問題解決の目的がずれてしまっている
       (2)現状把握をしないまま解決を焦る
       知識人、上層部ほど陥りがちな、「判断の落とし穴」とは?
       (3)解決法が、ルールありき・上層部の意見そのままになりがち
       (4)過去の成功事例に固執して、同じ判断を繰り返す
       (5)他社の成功事例をそのまま模倣してしまう
    なぜ「この方法」が最高で最速だと断言できるのか?


    2章 あらゆる「考える力」が一気に伸びる「瞬発思考」習得法

    問題解決力の習得は簡単! 「瞬発思考法」で思考を繰り返すだけ
       頭の回転速度が上がる実感を、あなたも!
    ステップ(1)「現状把握」
       現状把握の3レベル
        [レベル1]表面的理解
        [レベル2]部分的理解
        [レベル3]全体的理解
    ステップ(2)「問題発見」
    ステップ(3)「原因究明」
       意外と軽視されがちな「問題解決のカギ」
       「何回掘り下げれば、根本原因に辿り着く?」
    ステップ(4)「ゴール・イメージ」
       ゴール・イメージを明確に持つためのポイントは?
       こうすれば、クリエイティブで「あなたならでは」の仕事ができる
       「仕事の遅いBさん」の悩みもこれで解決!
    ステップ(5)「具体策」
    シンプルに「ただ繰り返す」から、誰でも思考力が劇的に伸びる

    コラム 長い年月でしみついた「思考のクセ」にご用心
          

    3章 究極の問題解決力が身につく練習問題

    日々起こっている面倒事を、瞬発思考で解いてみよう
    Q1《日常生活編》買い忘れ
    Q2《日常生活編》スマホ不携帯
    Q3《ビジネス編》作業スピードを上げるには?
    Q4《ビジネス編》営業先で成果をあげる
    Q5《ビジネス編》交渉
    Q5で考えられる解決策
    正確な情報収集後のJ課長の思考


    4章 事態を正しくひもとき、解決するための「情報収集」テクニック

    なぜ、必要な情報を的確に集めることは難しいのか
       闇雲な情報収集によるミスリーディング
    情報収集のコツ(1) ヒアリングする側が主体的に質問する
       相手の話を100%理解する必要はない
    情報収集のコツ(2) 全体像→詳細の順番で絞り込む
    情報収集のコツ(3) 不明点を放置しない
    情報収集のコツ(4) ヒアリング項目は前もって決めておく
    情報収集のコツ(5) そのヒアリングの目的は何か?
    情報収集のコツ(6) 真の問題点に向けて深掘りする
       仕事における会話の9割には、ある共通した目的がある
    情報収集のコツ(7) 図表やイメージ図を活用する


    5章 問題解決力をさらに高める「瞬発思考」のエッセンス

    ほか

ビジネス実務・自己啓発 ランキング

前へ戻る

次に進む

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。