サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

目次

    はじめに

    ●40代
    ここが女の正念場。あばれる体をソフトランディングさせよう
    〈40代の処方箋〉
    1 更年期対策と自分に合った治療の選び方
    2 更年期と間違えやすい甲状腺の病気
    3 年に一度は子宮筋腫のチェックを
    4 年齢にふさわしい肌への対応をしていますか? 肝斑にも注意
    5 40代のうちに信頼できるホームドクターを見つけよう
    診察室から

    ●50代
    がんの予防に本腰を入れる時がきました。各臓器も見直しが必要です
    〈50代の処方箋〉
    1 がんが急激に増えるのがこの年代です~がん検診の受け方
    2 そろそろ血圧を気にかけましょう~一家に一台血圧計を
    3 大腸の活性低下で、下痢にも便秘にもなりやすい
    4 親族の病歴は健康の道しるべ
    5 歯周病~口の中だけの問題ではありません
    診察室から

    ●60代
    足腰のおとろえがカラダの“あばれ”を呼び寄せる
    〈60代の処方箋〉
    1 中高年こそ筋トレが必要です
    2 骨粗しょう症対策~骨量の低下にブレーキを
    3 排尿障害~尿もれ、頻尿では生活を楽しめません!
    4 不眠症とどうつきあうか
    5 中高年のうつ病~加齢は心にも影響を与えます
    診察室から

    ●70代
    「食べる力」を維持しよう
    〈70代の処方箋〉
    1 痩せてはいけません
    2 いつのまにか熱中症になりやすい体になっています
    3 記憶障害は誰にも起こります。早いうちから心構えを
    診察室から

    おわりに 加齢とどうつきあうか

健康法 ランキング

前へ戻る

次に進む

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。