目次
小中学生からはじめるプログラミングの本 2018年版
- 日経パソコン
-
●1章 はじめに知っておいてもらいたいこと
本書を読む前の準備として、知っておいてほしいことをQ&A形式で解説します。
●2章 プログラミングってなんだろう?
プログラミングでよく使う3つの構造を、子どもに買い物に行かせる際の買い物メモになぞらえて考えてみましょう。
●3章 楽しんで身につくプログラミングソフト
この章では、楽しみながらプログラミングの知識が身につくソフトやWebサイトを10個紹介します。
●4章 スクラッチでプログラミング
・スクラッチの基本
・そのまま使えるワザ15選
・1時間でシューティングゲームを作る
・スクラッチで“ARアプリ”を作ろう
●5章 プログラミング教室に行く前に
・プログラミング教育必修化に向けて親は何をしておくべきか
・全国プログラミング教室ガイド
●6章 はじめてのニンテンドー3DSプログラミング
ニンテンドー3DSを用いたプログラミングに挑戦します。
●7章 パイソンで学ぶプログラミング
知る・学ぶ ランキング
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
次に進む