目次
農耕と園芸2018年3月号
- 農耕と園芸編集部
-
目次
連載 Hello Plants/大橋弘
連載 アグリニュース
特集 教えます! 6次化のコツ
特集記事 6次産業化の進展状況と課題/桃山学院大学 経営学部教授 室屋有宏
特集記事 サツマイモに特化した6次産業化 鹿児島県南九州市の株式会社唐芋農場の取り組み/独立行政法人農畜産業振興機構 鹿児島事務所 岸本真三市
特集記事 栽培・加工・体験「食育のできる専業農家」として家族4人でフル稼働!/取材協力:ソムリエファーム、取材・文:三好かやの
特集記事 実も皮も種子も「いいたて雪っ娘」フル活用術/取材協力:渡邊とみ子、取材・文:三好かやの
特集記事 株式会社MISO SOUPに聞く 6次化を成功させる考え方/取材・文:古田久仁子、資料提供:株式会社MISO SOUP
新品種育成に革命をもたらす!? 今のうちに知っておきたい『ゲノム編集』/取材協力:農研機構 生物機能利用研究部門 遺伝子利用基盤研究領域 田部井 豊、小松 晃、取材・文:斉藤勝司
栽植様式が小ギクの開花斉一性に及ぼす影響/奈良県農業研究開発センター 仲 照史
スイカ接ぎ木育苗時における人工光利用技術/新潟県農業総合研究所 園芸研究センター 育種栽培科 野菜チーム 田崎義孝
連載 見たい・知りたい・最先端!! 地場産業から出る廃棄物を利用して砂塵の発生を抑える被覆資材を開発/取材協力:信州大学農学部 鈴木純准教授、取材・文:斉藤勝司
多品目栽培農家の12ヵ月 【最終回】 今井農園/取材・文:磯野亜希子、写真:編集部
連載 新花き探索/(有)エクゾティックプランツ 尾崎忠連載
連載 宍戸のミカタ/株式会社大田花き 宍戸純
連載 これがイチ押し! にっぽん農産地巡り 周防大島/文:戸村悦子
連載 国内研究紹介/筑波大学生命環境系 菅谷純子
連載 私、農家になりました! 葉物野菜農家になりました/取材・文:斉藤勝司、写真:編集部
連載 青果流通最前線 いまどきの八百屋さん/取材・文:三好かやの
連載 あぜの草花 依々恋々/写真・文:松橋利光
連載 上手にお金を貯める話/株式会社日本中央研修会 日本中央税理士法人 代表取締役 公認会計士 青木寿幸
連載 コッツウォルズの庭園を巡る/写真・文:小林写函
連載 野菜・花・果樹の病害虫/文・写真:住友化学園芸株式会社 草間祐輔
連載 王の菜園/農研機構果樹茶業研究部門 リンゴ研究領域主任研究員 森谷茂樹
サカタフェア 2018/取材・文:編集部
第44回 横浜植木株式会社 園芸総合展示会リポート/文・写真:編集部
カネコ種苗 Garden&Agri Fair 2018/取材・文:編集部
連載 こちら六次化調査隊 鳥獣害利活用!! ジビエ特集/文:古田久仁子
連載 なるほど園芸用語/藤重宣昭
連載 街の花屋的日乗 本当の爺が出てきた!?/花米 山口和宏
連載 産地通信 日々のいとなみ/梨元農園 梨元茂
連載 農のサイエンスQ&A/明治大学 加藤哲郎
連載 市場情報
連載 もぎたて情報室
連載 野菜作り1年生/坂木浩子