目次
建設テック革命
- 木村 駿 / 日経コンストラクション
-
プロローグ
人手不足がもたらす建設テック革命 ほか
第1章 建設業界でドローンが大ヒットしたワケ
ダムの原石山を「鳥の目」で管理
コマツが先駆け
わずか一年で基準を改定した国交省の本気度
「レーザードローン」もデビュー
開口亀裂がくっきり見える ほか
第2章 三次元データが現場にやってきた
フロントローディングへの期待
シンガポールや欧州諸国が先行
国交省がCIMのガイドライン
三次元モデルをわずか数分で自動作成
アプリの追加で現場作業も効率化 ほか
第3章 自動運転・ロボットで建設現場が「工場」に
重機の「自動運転」で鹿島とコマツがタッグ
振動ローラーはハンドル操作が肝
経路を作るのが難しいブルドーザー
現場の変化に対応するダンプ
制御アルゴリズムも安全もAIで ほか
第4章 AIが救うインフラ維持管理
二度目のAIブームは成果を生むか
ディープラーニングの衝撃
舗装点検市場の争奪戦
国交省の点検要領に対応 ほか
第5章 新たな主役はスタートアップ
実際に掘削機を調達して掘り始める
スタートアップと組む大企業
発注者と下請けを結びつける
民間取引に健全な競争を ほか
建築 ランキング
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
次に進む