目次
インフラ投資
- 佐藤 正謙 / 岡谷 茂樹 / 村上 祐亮 / 福島 隆則
-
第1章 いざインフラ投資の世界へ
インフラ投資とは何か/インフラ投資は年金基金や保険会社に最適 ほか
第2章 PFIの変遷とコンセッションの潮流
ガラパゴス化していた日本のPFI/「PFI 1.0」から「PFI 2.0」へ
第3章 PFIとコンセッションの法制度
PFIとコンセッションに関する日本の法制度/欧州における制度の変遷
第4章 セクター別コンセッション事業の動向と論点
空港:空港事業の課題/民活空港運営法/優先交渉権者の選定手順と方法 ほか
道路:道路事業の課題/道路事業の法的な位置づけ ほか
水道:水道事業の課題/民間事業者の裁量拡大と効率化 ほか
下水道:下水道事業の課題/下水道事業における官民連携 ほか
文教施設:導入実績が多い指定管理者制度 ほか
第5章 インフラ投資の契約と実務
事業実施プロセスと事業者選定手続き/PPP/PFIの事業スキーム/官民のリスク分担/事業期間満了前の終了手続き ほか
第6章 「PFI 3.0」の官民連携モデル
海外の先端プロジェクトに学ぶ/JV型官民連携モデル/コンセッション方式以外の手法の追求
第7章 PPP/PFIとインフラファイナンス
プロジェクトファイナンス/インフラファンド
投資・資産運用 ランキング
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む