目次
-
表紙
著者プロフィール
はじめに
本書の読み方
目次
Chapter 1 学習を始めるにあたって
Lesson 01 PowerPointマクロで何ができるのかイメージをつかみましょう
Lesson 02 Excel VBAより難しい理由を知っておきましょう
Lesson 03 Excel VBAよりやさしい点も知っておきましょう
Lesson 04 PowerPointでVBAを利用する準備をしましょう
Lesson 05 マクロを含むプレゼンテーションを開くときの様子を確認しましょう
Lesson 06 本書で作成するPowerPointマクロを実行しましょう
Lesson 07 PowerPointマクロを作るために学習すべきことを確認しましょう
Chapter 2 オブジェクト操作の基本を確認しよう
Lesson 08 オブジェクトとオブジェクトに対する指示の概要を確認しましょう
Lesson 09 オブジェクトの階層構造について確認しましょう
Lesson 10 コレクションについて確認しましょう
Lesson 11 オブジェクト変数について確認しましょう
Lesson 12 オブジェクトブラウザーの使い方を学習しましょう
Chapter 3 プレゼンテーションを表すオブジェクトを学ぼう
Lesson 13 ActivePresentationから学習を始めましょう
Lesson 14 Presentationが持つプロパティについて学習しましょう
Lesson 15 Presentationが持つメソッドについて学習しましょう
Lesson 16 Presentationオブジェクトをオブジェクトブラウザーで確認しましょう
Lesson 17 Presentationsについて学習しましょう
Lesson 18 PresentationsからPresentationを取得するコードを理解しましょう
Lesson 19 プレゼンテーションを作成、開くメソッドを学習しましょう
Lesson 20 Presentationsコレクションをオブジェクトブラウザーで確認しましょう
Chapter 4 スライドを表すオブジェクトを学ぼう
Lesson 21 スライドを表すオブジェクトのイメージをつかみましょう
Lesson 22 全スライドを表すSlidesについて学習しましょう
Lesson 23 SlidesからSlideを取得するコードを理解しましょう
Lesson 24 Slidesコレクションをオブジェクトブラウザーで確認しましょう
Lesson 25 Slideが持つメソッドについて学習しましょう
Lesson 26 Slideが持つプロパティについて学習しましょう
Lesson 27 Slideオブジェクトをオブジェクトブラウザーで確認しましょう
Lesson 28 全スライドに対してループ処理を行ってみましょう
Lesson 29 Slideを追加するメソッドについて学習しましょう
Chapter 5 図形を表すオブジェクトを学ぼう
Lesson 30 図形を表すオブジェクトのイメージをつかみましょう
Lesson 31 全図形を表すShapesについて学習しましょう
Lesson 32 ShapesからShapeを取得するコードを理解しましょう
Lesson 33 Shapesコレクションをオブジェクトブラウザーで確認しましょう
Lesson 34 Shapeの位置と大きさを表すプロパティについて学習しましょう
Lesson 35 TypeプロパティでShapeの大まかな種類がわかります
Lesson 36 Shapeが持つメソッドについて学習しましょう
Lesson 37 全図形に対してループ処理を行いましょう
Lesson 38 AutoShapeTypeプロパティでShapeの形状を取得・設定できます
Lesson 39 Shapesが持つAdd〇〇メソッドでShapeを挿入できます
Lesson 40 新規スライドに画像の挿入を繰り返すマクロを作りましょう
Lesson 41 Has〇〇プロパティもShapeの種類に関係します
Lesson 42 For Each~Next文では正しく処理できない場合があります
Lesson 43 図形の書式設定はLineFormatとFillFormatで行います
Chapter 6 文字列の操作を学ぼう
ほか
ソフトウェア ランキング
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む