サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

目次

試験にココが出る!消防設備士4類[甲種・乙種]教科書+実践問題 第2版

  • ノマド・ワークス 著 / 一般社団法人 東京防災設備保守協会 監修
    表紙
    本書のアイコンについて
    はじめに
    受験ガイド
    重要項目直前チェック
    ◆第1章 消防関係法令
    1-1 防火対象物
    1-2 火災予防
    1-3 防火管理者
    1-4 防炎規制
    1-5 危険物
    1-6 消防用設備等
    1-7 消防用設備等の設置・点検
    1-8 消防設備士
    1-9 検定制度
    1-10 自動火災報知設備
    1-11 ガス漏れ火災警報設備/消防機関へ通報する火災報知設備
    ◆第2章 電気に関する基礎知識
    2-1 オームの法則
    2-2 合成抵抗
    2-3 電圧と電流の分配
    2-4 電力と電力量
    2-5 コンデンサと静電容量
    2-6 電気と磁気
    2-7 交流回路
    2-8 交流回路の電力と力率
    2-9 電気計測
    2-10 指示電気計器
    2-11 電気材料
    2-12 電気機器
    ◆第3章 自動火災報知設備の構造と機能
    3-1 受信機の構造と機能(1)
    3-2 受信機の構造と機能(2)
    3-3 熱感知器の構造と機能
    3-4 煙感知器の構造と機能
    3-5 炎感知器の構造と機能
    3-6 発信機の構造と機能
    3-7 中継器の構造と機能
    3-8 ガス漏れ火災警報設備の構造と機能
    ◆第4章 自動火災報知設備の工事・整備
    4-1 警戒区域の設定方法
    4-2 感知器の設置
    4-3 熱感知器の設置基準
    4-4 煙感知器の設置基準
    4-5 炎感知器の設置基準
    4-6 受信機その他の設置基準
    4-7 電源と配線の設置基準
    4-8 ガス漏れ火災警報設備の設置
    ◆第5章 自動火災報知設備の試験
    5-1 感知器の試験
    5-2 受信機の試験
    5-3 配線の試験
    ◆第6章 鑑別等問題
    6-1 鑑別問題
    ◆第7章 製図問題
    7-1 自動火災報知設備の図記号
    7-2 平面図の作成
    7-3 系統図の作成
    ◆模擬テスト
    模擬テスト(乙種)問題
    解答と解説
    模擬テスト(甲種)問題
    解答と解説
    索引
    奥付

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。