目次
応用から見たパワーエレクトロニクス技術最前線
- 菊池 秀彦 / 川口 章
-
第1章 メッセージ「PEiE」
社会システムの隅々まで浸透するパワーエレクトロニクス
第2章 電力 つくる・送る・支える・貯める
2-1 太陽光発電、風力発電、燃料電池、電力貯蔵
・太陽光発電
・風力発電と無効電力補償装置(SVC) ほか
2-2 水力発電、火力発電
・水力発電と火力発電
2-3 直流送電、SVC、STATCOM
・直流送電システム
・SVC(静止形無効電力補償装置) ほか
第3章 モビリティー
3-1 電気自動車、電鉄車両、直流き電
・電動自動車
・電鉄車両 ほか
3-2 静止形FC、RPC
・新幹線 静止形周波数変換装置
・RPC
3-3 船舶、電動飛行機、エレベーター
・電気推進船
・電動飛行機 ほか
第4章 工場/設備
4-1 工場、設備のモーター
・製鉄工場
・製紙工場 ほか
4-2 工場、設備の大電力装置
・電気化学、アーク炉
・誘導加熱
4-3 社会インフラの大電力装置
・上下水道(ポンプ)
・上下水道(オゾン発生装置)
4-4 その他の電力装置
・フリッカー抑制、SVCS
・MPC(多機能変換装置)
第5章 情報(データセンター)
5-1 大容量UPS
第6章 科学・医療
6-1 科学実験、先進医療
・科学実験用加速器 ほか
第7章 将来像
7-1 パワーエレクトロニクスの将来