目次
中華の成立
- 渡辺信一郎
-
いま,中国史をみつめなおすために シリーズ 中国の歴史のねらい(執筆者一同)
はじめに
第一章 「中原」の形成 夏殷周三代
一 農耕社会の形成 新石器時代
二 夏殷周三代
三 殷周時代の政治統合 貢献制から封建制へ
第二章 中国の形成 春秋・戦国
一 春秋・戦国の「英雄時代」
二 小農民社会の形成 百生から百姓へ
三 封建制から県制へ
四 商鞅の変法 前四世紀中葉の体制改革
第三章 帝国の形成 秦漢帝国
一 郡県制から郡国制へ
二 武帝の時代 帝国の形成
第四章 中国の古典国制 王莽の世紀
一 宣帝の中興
二 王莽の世紀
三 王莽を生みだす社会
四 後漢の古典国制
第五章 分裂と再統合 魏晋南北朝
一 漢魏革命
二 華北地方社会の変貌
三 西晋 中原統一王朝の再建
四 五胡十六国と天下の分裂
五 鮮卑拓跋部の華北統合
第六章 古典国制の再建 隋唐帝国
一 隋文帝の天下再統一
二 天可汗の大唐帝国
三 『大唐六典』の唐代国制
おわりに
図表出典一覧
主要参考文献
略年表
索引
一般 ランキング
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む