サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

目次

    前書き

    序 章
    1 建築の保守性とその例外としての日本近代
    2 世界的な近代建築の普及と日本の特殊性
    3 通史の不在と現在の見え難さ
    4 三つの着眼

    第一部 国家的段階
    第一章 明治維新と体系的な西洋式建築の導入
    第二章 非体系的な西洋式建築導入
    第三章 国家と建築家
    第四章 明治期における西洋式建築受容の到達点
    第五章 直訳的受容から日本固有の建築へ
    第六章 近代化の進行と下からの近代化の立ち上がり
    第七章 近代建築の受容と建築家の指向の分岐
    第八章 総動員体制とテクノクラシー
    第九章 戦災復興と近代建築の隆盛
    第一〇章 建築生産の産業化と建築家のマイノリティ化
    第一一章 国家的段階の終わり

    第二部 ポスト国家的段階
    第一章 ポスト国家的段階の初期設定
    第二章 発散的な多様化と分断の露呈
    第三章 新世代の建築家のリアリティと磯崎新
    第四章 定着した分断とそれをまたぐもの
    第五章 バブルの時代
    第六章 一九九◯年代以降の展開と日本人建築家の国際的な活躍
    第七章 ポスト国家的段階の中間決算

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。