目次
TRONWARE VOL.102
- 坂村健
-
プロジェクトリーダーから
TW Headline
特集1 自律移動支援プロジェクト、全国で展開中
奈良自律移動支援プロジェクト実証実験
和歌山世界遺産熊野古道ナビプロジェクト実証実験
静岡おもいやりナビ実証実験
上野動物園ユビキタスガイドサービス
特集2 小型組込み機器のためのμT-Kernel
小型機器を前提としたリアルタイムOS「μT-Kernel」
コラム|μT-License
T-Kernelのロードマップ
インタビュー|μT-Kernelへの対応
株式会社ルネサステクノロジ
富士通株式会社
NECエレクトロニクス株式会社
コラム|手に入るT-Engine /T-Kernel/開発環境
ユビキタスネットワーク最新研究成果大集合!~UNS2006
特集3 最も基本的なユビキタスID技術―ucode
最も基本的なユビキタスID技術―ucode
コラム|ucodeの特徴
コラム|国際標準化に向けて
ucodeの応用:ユビキタス場所情報システム
ucodeの応用:モノに付けるucode
特集4 アジアに広がるユビキタスID技術とT-Engine
シンガポール発、アジアへ。~TEADECとNTU~
コラム|ルネサスシステムソリューションズアジア(RSS)社長・山城 治氏に聞く
シンガポール料理事情
特集5 TRONSHOW2007プレビュー
リアルタイムシステムもユビキタスも――未来が見えるTRONSHOW2007
公共交通機関のユニバーサルデザイン――TEPS2007
Topics|サイコロ型の極小アクティブタグ――Dice
TRONエンジニア試験
東京大学大学院学際情報学府・学際情報学専攻「総合分析情報学コース」修士課程・博士課程 学生募集
Movement|TRONから見たコンピュータ業界の動向
Media|TRONに関する報道
Welcome to T-Engine Forum & Ubiquitous ID Center/T-Engineフォーラム総会レポート
超漢字 挑戦記43~課題(9)オリジナルのスクリーンセーバーを作る 解答編~
[新連載]BTRON Club「BTRONで楽しむソフトウェアの世界」
本誌「記事ucode」の使い方
編集後記
コンピュータ・情報科学 ランキング
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
次に進む