サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

目次

50のポイントでわかる 異動1年目の自治体予算の実務

  • 一般社団法人新しい自治体財政を考える研究会 / 長久洋樹 / 安住秀子 / 今村寛 / 川口克仁 / 定野司
    第1章 財政課はこんなところを見てる/見られてる(長久洋樹)
    1  予算査定は誰のためのものか
    2  予算要求書に記載ミスはないか
    3  シーリングを守っているか
    4  事業の目標が明確か
    5  新規要求や拡充要求の際、既存事業の点検はしっかりなされているか
    6  説明資料は、担当課以外にもわかりやすい情報となっているか
    7  説明資料の見込み値は、丁寧に推計されているか
    8  歳入を探しているか
    9  これまでの首長ら幹部からの指摘や財政課からの宿題や約束を踏まえた要求となっているか
    10 財政課の担当者としっかりと意思疎通が図られているか
    11 未来を見越した要求となっているか

    第2章 要求を通したい/通してあげたい(安住秀子)
    12 レガシー事業をイノベーション
    13 これからはアジャイル型要求
    14 公民連携、庁内連携のススメ
    15 財源確保は当たり前
    16 要求段階で効果検証のスベを考える
    17 事業を増やさないことこそ住民ファースト
    18 「補正予算はつきやすい」のワナ
    19 世の中の動きに敏感であれ
    20 補助金はやめられなくなる
    21 ニーズは満足度の確認だけでは不十分

    第3章 予算の枠配分を活かす(今村寛)
    22 シーリングはなんのため
    23 枠配分予算のススメ
    24 枠配分予算はバラ色か
    25 誰が枠配分予算を殺したか
    26 任せてやらねば人は育たず
    27 風が吹けば桶屋が儲かる
    28 やるべきことをやるだけ
    29 目玉施策は誰のため
    30 ゼロサムゲームか焼け石に水か
    31 腰抜けたちの度胸試し

    第4章 地方公会計制度を予算に活かす(川口克仁)
    32 資金仕訳変換表(1)
    33 資金仕訳変換表(2)
    34 予算仕訳
    35 地方公会計の基礎(1)
    36 地方公会計の基礎(2)
    37 地方公会計の活用
    38 地方公会計情報を部品として活用する
    39 管理会計から行政評価、そしてEBPM へ
    40 予算インセンティブとサービスデザイン思考

    第5章 どうしても押さえておきたい10のポイント(定野司)
    41 通称「ゼロ債務」を上手に使う
    42 いい流用・悪い流用
    43 歳出予算=歳入予算にするには
    44 使い切り予算の功罪
    45 いざというときの一時借入金
    46 行政評価で目標・プロセスを明確化する
    47 予算編成は予算主義から成果主義へ
    48 赤字にも黒字にもしない決算整理
    49 経常収支比率の怪
    50 改革を進めるための三原則

経済 ランキング

前へ戻る

次に進む

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。