サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

  • 販売終了

深夜特急4―シルクロード― みんなのレビュー

  • iOS
  • Android
  • Win
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー176件

みんなの評価4.1

評価内訳

176 件中 1 件~ 15 件を表示

電子書籍

シルクロード

2019/09/29 20:20

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:earosmith - この投稿者のレビュー一覧を見る

早く続きを読みたい気持ちと、旅が終わりに近づいていくのが寂しくなる気持ちと。ヒッピー宿で客引きをする話が印象的。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

著者の深い精神性が読める痛快な書だった

2016/11/12 21:37

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:大阪の北国ファン - この投稿者のレビュー一覧を見る

インド/デリーを出発し、パキスタン、アフガニスタンを経てイランに至る。この地域は文化や風俗の集積度から考えて、現代の南西シルクロードとも言えるアジアハイウエイ1号線の山場の一つである。著者が乗合いバスを使うことで、現地の市井の人々の暮らしぶりを教えてくれる。本巻でも3巻までと同じく、学術論文やごく普通の紀行文では読めない生の生活の一端を紹介してくれるのが大変面白い。
著者の考え方に特に共鳴した点-名言だと思う-を2点挙げておく。
○周囲に坐っているアフガン人の好奇の眼がうるさく、ときおり示される親切がわずらわしかった。私たちのような その日ぐらしの旅人には、いつの間にか名所旧跡などどうでもよくなっている。旅にとって大事なのは、その土地で出会う人なのだ。ヒッピーとは、人から親切を貰って生きていく物乞いなのかもしれない。少なくとも、人の親切そのものが旅の全目的にまでなってしまう。それが人から示される親切を面倒に感じてしまうとすれば、かなりの重症といえるのかもしれなかった(P.82-83から抄録)。【筆者感想:単なる自分勝手だと思う】
○私自身、旅の最中に、いったい何百、何千の物乞いに声を掛けられ手を差し伸べられたことだろう。だが、私はそのたったひとりにすら金を恵んでやることがなかった。ひとりの物乞いに僅かの小銭を与えたからといって何になるだろう。しかも、人間が人間に何かを恵むなどという傲慢な行為は、とうてい許されるはずのないものだ。そのような思いが私に物乞いを拒絶させた。しかし、それは単に「あげない」ための理由づけにすぎないような気がしてきた。自分が吝嗇であることを認めたくないための、屁理屈だったのではないだろうか。そうだ、俺はただのケチであるにすぎなかったのだ。そこまで考えが及ぶと不思議に気持ちが軽やかになってきた(P.104から抄録)。【筆者感想:精神的にも無限に与えることができれば、それは神の子の領域に近づけるのかも知れない。憧れます】
以上だが、前にも書いた如く著者の深い精神性が読める痛快な書だった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

深夜急行

2013/07/23 11:06

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:こみ - この投稿者のレビュー一覧を見る

沢木耕太郎の名著

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

深夜特急4

2002/06/22 01:00

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:AKIZAWA - この投稿者のレビュー一覧を見る

ネタバレしてしまっては、作者とこれからの読者に失礼だと思いますので、慎重に書きます。

深夜特急4では、シルクロードの旅が語られています。
インドの苛烈さを彷徨っているうちに作者には、ある種の諦観のようなものができていました。
また、長く旅を続けていると、物事をさらに離れた視点から見れるようになるけれども、そのために判断が難しくなることもあるようでした。
いままで物乞いを避けようとしていた作者は、痩せ細った青年が手のひらにのせた僅かな全財産を、物乞いと嬉しそうに分かち合うのを観て、強い衝撃を受けます。
作者は、その青年の生きる姿に「自由」を見い出しました。
また、旅にとって大事なことは、名所や旧跡を見ることではなく、他に目的があることにも気がつきました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/09/29 19:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/12/19 23:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/12/21 17:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/12/30 21:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/03/23 13:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/06/21 23:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/08/04 02:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/09/17 20:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/07/21 01:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/03/22 00:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/05/10 20:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

176 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。