サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

パラレル みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー55件

みんなの評価3.7

評価内訳

55 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

「余白のひと」長嶋有が描く、パラレルな人と時間の物語。あなたにとって「はしたない」事って何ですか?

2012/05/18 02:23

5人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:しのはら - この投稿者のレビュー一覧を見る

長嶋有さんは、「余白のひと」だと思っています。
ことば選びが巧みで、選び抜いたことばを「ここしかない」場所に置くそのセンスは、説明や描写を削ぎ落として際立つ「余白の美」とでも申しましょうか。
そして、文章だけでなく物語においても、「人生の余白」のような時期を扱ったのが、本書です。

 主人公の七郎は、成功を収めたゲームデザイナーの仕事をやめ、妻とも離婚。
仕事にも家庭にも縛られない、エアポケットに落ちたような時を過ごしています。
 相棒は、学生時代からの友人、津田。
マイペースで独特の世界を持つ七郎と、ゲームでも現実でも立身出世や高得点を求める津田は、好対照。同じゼミを受講しても、連れ立ってキャバクラに行っても、彼ら二人はずっとパラレル。
 起業して社長業と夜遊びに励む津田の座右の銘は、「なべてこの世はラブとジョブ」。ラブの方は、複数の女性を「パラで走らせ」るような津田。(いつか誰かに刺されるよ、と私も思った)
ラブもジョブもない七郎が、奔放な津田と付き合う内に出会う「ひとびと」、そして「できごと」・・・。

 物語は、この「現在」と「学生時代」そして「離職&離婚の頃」と、バブル崩壊を挟んだ三つの時間を行き来しながら平行(パラレル)に進行してゆきます。その行きつく先は・・・。

 冒頭で「ことば選びが巧み」と書きましたが、今回、特に「はっ」としたことばが、ふたつ。
 ひとつ目は、「敵か味方か峰不二子」。
キャバクラ勤めのサオリの謎めいた様子を表わすのに、会話でなく地の文にこれを入れるとは憎い!これひとつで、その女性の得体の知れなさだけでなく、七郎の世代も趣味嗜好も分かる。まさに長嶋マジック。
 もうひとつは、「はしたない」ということば。
七郎は、離婚届を出すため「市役所にタクシーで乗り付けるのは、はしたない感じがする」という。
そして、結局バスで行く。妻と二人で、バスに乗って行くんですよ。離婚届を出しに。

 この「はしたない」ということばに象徴されるように、七郎には彼なりのストイシズムというか美意識がある。
それゆえに、仕事をやめる事にもなったのです。しかし、それがあるからこそ七郎は、ラブもジョブもある津田から羨ましがられる存在であるのです。

 大島弓子さんや高野文子さんのイラストを表紙にして、しばしば読者に「単行本ジャケ買いの罠」(=文庫が出ても軽々に買えない精神的プレッシャー)を仕掛けてくる長嶋本だけど、この文庫は、そんな迷いを吹き飛ばす。
というか、「文庫本解説買いの罠」が仕掛けてあるのだ。
 この文庫版の解説は、ゲームデザイナーにして「ベストセラー本ゲーム化会議」「ふいんき語りシリーズ」でお馴染み、米光一成さん。
なんと解説中で、ご自分とこの小説との重大な関わりをカミングアウト。
そうだったのか・・・。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

いい年した男たちの青春

2017/05/21 13:35

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:tomtom - この投稿者のレビュー一覧を見る

裏表紙のあらすじに《思わず書きとめたくなる名言満載の野心作》とあるが、私が心に残ったのはクリスマスに牧師が言った「人はすべてその人にふさわしいものを得るといいます」という言葉。これを聞くとなんだか安心。
「パラで走らせる」というのも初めて聞いた。面白い。
時系列を組み替えながら進んでいくので少しこんがらがる事もあったが、日付が明確に記されているので読み直せば整理できる。続きが気になってスイスイ読んだ。

解説はあの「ぷよぷよ」を生み出したゲームデザイナーの方。この作品を書くに当たって長嶋さんから取材を受けたそう。これは感想に近いので気軽に読める。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2007/07/14 16:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/07/24 18:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/10/23 22:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/08/03 17:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/10/19 22:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/09/18 03:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/02/06 14:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/02/24 23:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/03/09 09:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/03/16 10:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/01/29 02:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/05/27 09:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/05/09 11:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

55 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。