サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

  • 販売終了

本当は知らない 薬屋探偵妖綺談 みんなのレビュー

    一般書

    予約購入について
    • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
    • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
    • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
    • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

    みんなのレビュー15件

    みんなの評価3.8

    評価内訳

    • 星 5 (4件)
    • 星 4 (2件)
    • 星 3 (8件)
    • 星 2 (0件)
    • 星 1 (0件)
    15 件中 1 件~ 15 件を表示

    シリーズ何冊か目に読むのがお勧め

    2003/11/25 08:43

    1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:紫月 - この投稿者のレビュー一覧を見る

    ——目に見えないモノ。
      形のないモノ。
      何処かにあるモノ。
      失くならないモノ。
      だから“本当”は絶対なのです。

    人気シリーズ第7弾です。
    例によって奥が深そうな著者の言葉。
    物語を読了後、必ず読み返して意味を考えてしまいます。
    明確に「これは、こういう意味だ」と判断できたことは一度もないのですけど、言葉の意味と物語とを照らし合わせてあれこれ考えてみるのは、楽しい作業です。

    「退屈凌ぎではない、映画のような人生を」。このメールを受け取って、ネット上から消えた8人の謎を追う車谷エリカと道長円。病院から失踪した11人を調査する座木とリベザル。4人の惨殺事件を捜査する高遠と葉山。三つの事件が錯綜する中、傍観を決め込む秋。

    いつもながら、秋のかっこいいこと! そして、今回はこれまでに出てきたキャラクターが何人も出てきてとても楽しいです。が、以前の話を読んでいないと楽しさも半減すると思うので、前回までの物語を読んでから本書を読まれることをお勧めします。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    ミステリからファンタジーに衣替え?

    2002/06/09 18:05

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:カルバドス - この投稿者のレビュー一覧を見る

     本格ミステリ=探偵小説とするならば、本書はその枠から完全に外れている。ラストの謎解きまでにヒントをちりばめておき、読者に推理する楽しみを味わわせるのが探偵小説だが、本書にはそれが全くない。どんな形であれ不思議なものを「謎」と呼び、「謎」をミステリとするならば、本書もれっきとしたミステリ小説だが、イコール探偵小説ではないことだけは確かだ。
     シリーズ7弾となる本書は、あえてジャンル分けするならファンタジー。猟奇事件と失踪事件を中心に話は進み、ラストで一気に謎が解き明かされる。という内容だけを見ればまるで本格ミステリのようだが、それはいわゆるミステリ(探偵小説としての)の解き方ではなく、主人公の知識のみに頼ったものとなっている。ミステリファンとしては納得のいかない解決だろう。
     シリーズがこれからどのような方向(本格ミステリを目指すのか、ファンタジーとして雰囲気だけ楽しませるのか)に進んでいくのか、非常に興味深い。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    『共に、映画のような人生を』

    2001/08/21 14:18

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:みやぎあや - この投稿者のレビュー一覧を見る

     ネット上の不気味なサイトにアクセスした人間が次々と消えている事件を調べる車谷エリカと道長円。大病院から失踪した人間を調べる座木とリベザル。内臓だけが屋外に放置されるという惨殺事件を調べる高遠と葉山。事件はやがて次々に繋がってゆく…。

     薬屋妖怪探偵シリーズ第七弾。今回もお馴染みの、漫画ちっくなキャラクター達が活躍し、事件を解決していきます。しかしどうも、シリーズものも良し悪しだなぁ、という印象を受けました。
     前作までに主要人物として登場していたキャラが簡単な説明と共にちょこちょこ顔を出したり、何気なく前作での出来事の話題(本編に関係なし)が挟まったりで、一冊で読み切りというよりも続き物のイメージが強かったです。初めて読む人にはオススメできない感じ。もうちょっと登場人物を絞ってシンプルに仕上げてくれた方が読み手としては嬉しいかな、と思ってしまいました。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    2004/10/24 15:47

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2006/01/27 14:15

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2007/01/13 22:00

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2007/09/02 22:07

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2008/02/06 00:09

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2005/12/24 00:00

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2009/02/26 14:04

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2010/08/16 16:07

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2011/06/26 00:57

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2011/07/26 23:53

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2017/03/19 22:14

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2021/12/30 23:32

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    15 件中 1 件~ 15 件を表示

    本の通販連携サービス

    このページの先頭へ

    ×

    hontoからおトクな情報をお届けします!

    割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。