サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー59件

みんなの評価3.1

評価内訳

59 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

最初から犯人が読者だとわかっているミステリー

2007/05/30 16:29

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:かつき - この投稿者のレビュー一覧を見る

ある作家のもとに
自分のアイディアを買ってくれないか、
という見ず知らずの人間から手紙が送られてきます。
中堅どころの作家は新聞に連載を抱えていますが
それもうまくいっていない。
そのアイディアとは、「読者が犯人」であり
前代未聞のトリックを使っているという。
冒頭の展開に興味が沸いて、引き込まれます。
果たして「読者が犯人」というのは成立可能なのか。
そしてそのトリックとはどんなものなのか。
さらに作家は個人的な興味から
超能力を研究している学者を頻繁に訪れ、
超能力の中でも人間が将来持ちうる、
というよりも古代に失ってしまった能力かもしれない
テレパシーの実験にも立ち会います。
一方、保険勧誘の女性外交員から
生命保険の免責期間について聞き出します。
もちろんこれらが前代未聞のトリックに
関係すると思われるのですが
どんな関係性があるのかも気になって仕方がない。
巧妙な著者のリードによって
最後まで引っ張られつつ、
これはもしかしたら詭弁なのではないかと
心配になりながらも、
そのトリックにはびっくりしました。
おそらく賛否両論があるでしょうけれど
私は「可」でした。
ちなみに「ウルチモ・トルッコ」とは
イタリア語で「究極のトリック」。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

期待をいたずらに高く持たなければ楽しめる小説

2007/04/29 00:14

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:yukkiebeer - この投稿者のレビュー一覧を見る

新聞に連載小説を書いている作家のもとに見知らぬ男から一通の速達が届く。「読者が犯人」という究極のトリックを思いついたので、ぜひそのアイデアを買い取ってほしいという手紙だ。「読者が犯人」という筋書きをもった小説は果たして可能なのか。作家は半信半疑ながら、この男の申し出に興味を持たずにはいられなかった…。

 「ウルチモ・トルッコ」という一見コミカルなタイトルは、「究極のトリック」という意味のイタリア語。読者である私自身が真犯人になるという奇想天外な小説が成立するのか。登場人物である作家先生ならずとも、汲めども尽きぬ興味に突き動かされて私も、この300頁の本を一気に読み終えました。
 
 この小説には言語や天文学、超心理学など、一見脈略がなさそうな様々な事柄に関する該博な知識が、決して衒学的ではない言辞で散りばめられていて、一体どこへ読者を導くつもりなのかとわくわくしながら頁を繰るのは楽しい体験でした。

 そしてたどり着いた果てに待ち受けていた真相は、エドガー・アラン・ポー以来連綿と続く古今東西のミステリー史上かつて誰も思いつくことがなかった究極のトリック…というほどのものではありません。
 結論から言えば、それは私の「そこそこの期待値」通りのものでした。その「期待値」は実のところさほど高いものではありません。なにしろ本書は講談社ノベルズの一冊であり、講談社が精力を傾けて世に問うという類いのものではそもそもないことは容易に想像がつきます。ですから本格ミステリーというものを期待していたわけではありませんし、まぁお手並み拝見という程度の心持ちで臨んだ書です。

 それでも全く楽しめなかったわけではなく、私としては敢闘賞ものだと評価してもよいかなと思わせるエンターテインメント小説でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

確かに犯人はあなた(=読者)なのだけれど…。

2011/08/30 10:33

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:惠。 - この投稿者のレビュー一覧を見る

芸術探偵シリーズではまった著者のデビュー作。
率直に言って、これを先に読まなくてよかった 苦笑。
だって…本書を先に読んでいたら、
芸術探偵シリーズには手を出さなかったもの。

とはいえメフィストを受賞してデビューしているわけだから
駄作というわけではない。

ただ、ポイントはメフィスト賞ってところ。
本書の立ち位置はあの『六枚のとんかつ』と同じなのだ。
その点留意されたい。


始まりはミステリ作家のもとに届いた一通の手紙。
差出人は香坂誠一と名乗る人物だ。
そして内容は、「読者が犯人」というミステリトリックを思いついたので
買い取ってほしいというものだった…。


というところから主人公であるミステリ作家の「私」と
香坂のやりとりが続き、
最終的にはタイトルに帰着する。

「犯人はあなただ!」=「犯人は読者だ!」
という意味で。


結論からいうと、犯人はたしかにわたしだった。

でも…。
どうにもこうにも消化できない。
フェアかどうかというと、フェアだとは思う。

でも…。
だから?


試みとしては面白い(斬新)けれど、
どうしても好きになれなかった。

やはり芸術探偵を先に読んでいてよかった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ダメとは言わないが

2015/03/07 18:24

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:momo - この投稿者のレビュー一覧を見る

特異体質者が対象なのでトリックとは言えないのでは?ストーリーを楽しみましょう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2007/04/15 04:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/04/20 02:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/05/10 02:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/05/19 23:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/06/13 20:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/07/31 14:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/09/01 23:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/08/11 09:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/11/18 12:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/08/26 19:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/07/17 23:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

59 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。