サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー61件

みんなの評価3.4

評価内訳

61 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

あの「流通王」は何故尊敬されないのか

2012/03/06 08:05

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 言葉には色々な意味があります。
 この本でいう「人物」にしても、例えば、「ひと。人間」という当たり前な意味もあれば、「人柄」というものもあります。よく面接などで「人物評価」といわれるのは、この意味です。この本の場合は「人格・才能などの優れた人」ということでしょう。
 さらにいえば、著者の経営コンサルタントの小宮一慶さんはこんな表現をしています。「長期間にわたって尊敬される人」。これはわかりやすい。

 経済の世界では時にカリスマといわれる経営者が出現します。しかし、その多くは一時的な注目で終わってしまいます。
 かつて「流通王」と呼ばれた経営者がいます。彼の発言は経済の現場を大きく変えました。おそらく彼がいなければ現在の流通の世界は何年も遅れたでしょう。(そう、それは遅れただけで全く実現しなかったとはいえません)
 彼が隆盛を謳歌していた頃、たくさんの関連書籍が出版されています。それは、多くの人が彼の発言を聞きたがったという証左でもあります。
 しかし、彼の強引ともいえる手法、拡大一辺倒のやり方は地に堕ちていきます。
 今、彼のことを耳にすることはありません。彼をもって「人物力」があった経営者という人は皆無に近いでしょう。
 「流通王」と呼ばれた彼は、「革命人」であったかもしれませんが、「人物力」のある人ではなかったのです。
もし、彼が「人物力」をもった経営者であれば、晩節を汚すことはなかったにちがいありません。

 この本ではまず小宮さんが考える「人物力」の12の要件が紹介されています。
 例えば、「前向きに考え行動する」「妥協しない」「決断力がある」などの要件です。
 先の「流通王」の場合、ほとんどの要件を持っていたと思われます。但し、「受け入れる」という点ではどうだったでしょう。それは他人の話を聞くということです。
 「流通王」は人を引っ張っていく力は随一だったでしょう。そうでなければ、戦後の混乱期を生き残れなかったと思います。しかし、やがて経済が落ち着いていき、特に彼の主戦場であった小売の世界は飢えの時代から豊穣の時代へと変わっていきました。それでも、彼は従前のやり方を変えませんでした。
 もし、彼が「受け入れる」ことを知っていたら、現在の流通地図は全く違うものになっていたかもしれません。

 小宮さんのいう「人物力」は、このようにして過去脚光を浴びた経営者を想いながら読むと理解が深まるのではないでしょうか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

人物力とは、さりげない日常の行動と言葉

2012/03/12 16:52

3人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:かつき - この投稿者のレビュー一覧を見る

人とのつきあいや仕事でふと表われる「人物力」。
誰からも尊敬される、例えば松下幸之助や
渋沢栄一といった「人物」に一歩でも近づきたいと、
そして近づくことができるのだと理解させてくれるのが本書。

そもそも<人物力>とは何かのポイントを12個。
そして<人物>の見分け方を街、初対面、職場、
つきあいといったシチュエーション別に解説。
<人物>になるキー、人物力養成8つのステップと
シンプルな構成です。

でも、深い。

特に<人物>になる5つのキーは
 ストローク
 快適ゾーン
 心理バリア
 レッテル
 エニアグラム

ストロークとは、いつも自分の投げかける言葉を
プラスにするために心をプラスに保つ。 
そのための時間や気分転換法を持つ。

といったことですが、これこそ人物力に表われると思いました。

わたしは人の好き嫌いが激しいのですが
それも心理バリアが強いんですね。
これは大きな課題です。

エニアグラムを上げているのは嬉しかった。
小宮さんもこのエニアグラムで人がどういうものであるかを
理解したとおっしゃっていますが
わたしもこのエニアグラムを知るまで
人ぞれぞれの価値観、生き方や快適さの違いに気づきませんでした。

エニアグラムを解説している鈴木秀子さんの『9つの性格』も
必読書だと思います。

人物力を上げるには、実は日常生活のちょっとした気遣いや
前向きな行動だったりします。
もちろん、謙虚な態度、決断力、責任感も大事。

自分なりの行動指針や目的をつくり
毎日、実行すれば人物力が上がるそうです。
さりげなく、スマートに気配りや小さな行動を大切に
できるようになりたいですね。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

人物力を養う

2012/01/23 22:06

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:むらら - この投稿者のレビュー一覧を見る

人物力を「長期間にわたって尊敬される人」と定義し、
見分け方と成長する方法について述べられている。
たくさんの人物例や参考本を例に挙げながら
見分け方は12の要件で分類され説明されている。
個人的に面白いと感じのは成長する方法。
心理学アプローチは簡単な説明ではあるが、
その後にある8つのステップに沿って日々行動を
繰り返すことで成長できると感じた。
小さなことではあるが「電車に乗って奥に詰めない」
は小物であると、大切な気付きを得ることができた。
継続は力なり、正しい信念を身に付けれるよう取組みたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

参考にしたい点

2016/09/19 23:30

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mistta - この投稿者のレビュー一覧を見る

・小さな行動を大切にする。
・体力に余裕があればこそ精神的にタフでいられる。
・自慢したくなるときに我慢する。
・約束したことは小さなことでも必ずメモをする習慣をつける。
・つきあうべきでない人とは距離を置く。
・人を楽しませる。
・朝起きたら今日一日素直でありますよにと願う。
・寝る時には今日一日素直であったかどうかを反省する。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

人物力とは?

2016/08/11 19:49

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mistta - この投稿者のレビュー一覧を見る

物力とは何か?まずはそこから言及している本。
その定義には相応の説得力が有る。そして、その磨き方まで
示唆してくれる。

詳細は割愛したい。興味が有る方はご一読を。

本書を読んで実践しようと誓ったことを一つご紹介。

朝起きたら、今日一日、素直でありますようにと願う、
寝る時には、今日一日素直であったか どうかを反省する。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2011/12/29 20:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/03/11 00:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/01/10 18:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/01/10 23:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/01/12 18:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/01/13 01:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/01/14 23:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/01/15 11:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/01/22 11:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/01/25 01:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

61 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。