紙の本
理想の体現者、退場
2007/04/22 11:59
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:くまくま - この投稿者のレビュー一覧を見る
実現可能であることが保証されていれば、やり方が分からなくても実現へ至る道を進むことは案外容易だ。出来ないかもしれない不安を抱えて道を突き進むことは凡俗の徒にはつらい。
たとえば、ボクが幼少の頃、男子マラソンの世界記録は2時間10分台だった。しかし、一度その壁が越えられてしまうと、2時間4分台に突入するのはかなり早かったように思う。もう少し身近な例で言うと、知らない目的地へ向かうのには非常に時間がかかるように感じられるが、帰り道は早く感じたりする。
道を作ること、初めて実現することを達成するためには、技術や知識があることはもちろん、理想の世界を思い描いて、そこに到達できることを疑わない意思の力が必要だと思う。
理想を追い求め、最善を追求しながら自らを傷つけてきた偉大なる王の退場を、祝福を持って見送りたい。
投稿元:
レビューを見る
始めに見えていた吸血鬼と人間との対決から、吸血鬼と宇宙人という荒唐無稽な話になると思わせて、二転三転する真相を更にひっくり返しつつ、きっちりと物語をまとめたのは原作者の力でしょうか。結構な傑作だと思うのですが、どうしてこの作品の話を聞いたことがないのか不思議です。
投稿元:
レビューを見る
ブリジットが好き。あと森島も。二人の…続きが見たい(マジ)
つか、ストラウスもアーデルハイトも皆好き!
そんなクライマックスを迎える九巻。
投稿元:
レビューを見る
ヴァンパイアのお話です。
物語は二転三転し、衝撃の事実が新たにわかってきます。最後の主人公の姿は感動もんですよ。ぜひ読んでいただきたい( ≧∀≦)ノ
投稿元:
レビューを見る
惚れた女を守れず、
救えず、
その果てに死ぬのが許されず、
その女と殺しあう状況=ローズレッド・ストラウス!
比良坂花雪は、
ブラックスワンの中でステラと話し合い、
真実を知ってしまう。
普通の、
少女には重すぎるよねストラウスの過去は。。。
つかさ、
ブラックスワンは、
ストラウスの愛したステラと、
その子供の影響を受けてるんですから、
容姿や、
性格が似てる人が多くなるのもうなずけるって、
愛した人や、
その人との子供と似てる人を、
ストラウスは今まで49人も殺してきたのか?!
どんだけ辛い1000年間だったんだろう?
レティシアの、
ストラウスが何をしたんだ!
って、
始まる叫びが、
ストラウスの心の代弁ですよね。
ストラウスと、
刃蓮火が話してる、
苦しい感情を理性で抑えてきたストラウス。
理性で抑えられるほどの想いならば、
その想いって、
実は、
たいしたことない想いじゃないのか?
そんなに、
ステラを、
愛娘を、
愛していなかったんじゃないかって想うストラウスの境地って。。。
ヴァンパイアなんですね。。。
きっと、
ストラウスは、
比良坂花雪ことブラックスワンに殺されるのを覚悟してるというか、
死ぬんだな。
と、
思ってみんなにさよならを言って回ってるのですが、
ブリジットとの、
吸血は美しすぎて痛い。
いとも簡単に、
あっけなく、
宇宙人を全滅させ、
月を、
ダムピールの住める星に変え死んでいったアーデルハイト。
ストラウスは月から帰ってきてそのまま、
ブラックスワンこと、
比良坂花雪と殺しあう。
比良坂花雪は、
ブラックスワンから解放され、
ストラウスは、
王という責務から解放されたんでしょうねぇ。。。
いと高き月の恩寵がありますように
今までは敵対してきたんですよ。
きっと、
心のどこかで、
過去のストラウスを描きながら、
戻ってきてほしいと思いながら戦ってきたんだと思いますブリジット。
戻ってきたのに永遠の別れ。
お父さんがストラウス。
お母さんがブリジット笑
そんな娘のレティシアは、
きっと、
それは誰よりも素敵なレディになることでしょう。
ただのJKではいられない。
どうなったんでしょうあれから比良坂花雪は。
宇宙へ飛び立つようなことになってればステキかな?
月を見上げれば、
うさぎさんが居るとかじゃなくって、
ゴッドエネルが居るんだなぁーじゃなくって、
ステキなダムピールの美女がいるんだなと思った方がステキですよね。