サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

  • 販売終了

三屋清左衛門残日録 みんなのレビュー

    一般書

    予約購入について
    • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
    • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
    • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
    • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

    みんなのレビュー65件

    みんなの評価4.4

    評価内訳

    65 件中 1 件~ 15 件を表示

    紙の本

    早春の光。

    2002/06/20 12:42

    1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:凛珠 - この投稿者のレビュー一覧を見る

     本書は中・高・老年の男性が読むと、主人公の清左衛門に感情移入出来て良いと思う。私は女で、そのうえ本書を読んだのは中学生の頃だが、それでも非常に感動したことを覚えている。みさは好きだが、今読むと「親父の女神」的な扱いではある。
     成功した者、零落した者、老いさらばえた者、勝者、敗者、……最終章の題は「早春の光」だ。爽やかな早春の光は、全てのものを巻き込み、日暮れながらも暮れ切るには間がある者たちにも、希望を与える。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    紙の本

    身に沁みる

    2022/10/13 16:49

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:Koukun - この投稿者のレビュー一覧を見る

    主人公の三屋清左衛門と似た境遇になったせいか、主人公の気持ち 行動の一つ一つに思い当たるフシがあって、しみじみと身に沁みる作品である。文字通り残り少ない日々をどのように過ごしてゆくか 主人公とともに考えてしまった。最終章の「早春の光」に少しホッとしたが。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    紙の本

    世代が近いせいか、心が揺さぶられました。

    2019/04/28 23:13

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:satonoaki - この投稿者のレビュー一覧を見る

    現役引退というのは、頭ではわかっていても、心がついていかないことがあります。
    何とも言えない寂しさが募ることもあります。
    現実を受け入れかねて揺れ動く様を、見事に藤沢周平さんが描いています。
    家督を長男に譲り、その嫁は心根が美しく、武家のガチガチの嫁ではなくて少々ユーモアもあり、清左衛門は良い評価をしています。
    されど、亡くなった妻と比べると…妻ではなく、倅の嫁にすぎない…そこでも寂しさ…。
    どうか元気に生き切って! エールを送りたくなりました。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    紙の本

    三屋清左衛門残日録

    2019/02/24 19:40

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:雨読 - この投稿者のレビュー一覧を見る

    三屋清左衛門は藩主の側近である用人職を辞し家督を惣領の又四郎に譲り、隠居生活に入ったのである。
    日々の退屈、老いの克服から、釣りや、剣術、勉学などに励むこととなるが、そんな中幼馴染や元の同僚等との関りから様々な出来事に遭遇して行く。
    藩政の派閥争いや人情沙汰、色恋などの出来事を清左衛門の人柄や人脈も持って解決に尽力して行くさまは、理想的な隠居生活で羨ましく思いました。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    紙の本

    交響曲「残照」とでも評すべき物語

    2004/11/08 12:51

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:苦楽 - この投稿者のレビュー一覧を見る

     本書を読み終えて、交響曲「残照」という言葉が頭に浮かんだ。落ち着いた文章と巧みな構成で奏でられるこの物語には、その表現こそが相応しい。
     本書は、やり手の用人であった隠居して家督を息子に譲った三屋清左衛門が主人公であり、全編を通じて二つの主旋律が存在する。すなわち、積み重ねられた歳月と付き合っていく清左衛門の姿と、藩の内部で蠢く陰謀である。連作短編の形式で綴られる日々の中で、その二つが交錯しつつ、共に物語の主題として最後まで物語を貫き、盛り上げていく。
     「歳月」は様々な形で清左衛門の前にひょっこりと姿を現す。例えばそれは同年配の人物の病気だったり、自分の風邪が治りにくかったり、嫁の看病に気詰まりを感じたりする些細な事であったりする。あるいは、初恋の人の面影を追って、その初恋の人の娘の縁談の世話をする巡り合わせになる、また、眼前の少年達の姿を見て、清左衛門が自らの少年時代を回想することもある。
     同じ「歳月」の現れでも、前者は時が自然にもたらしたものであり、後者は自らが積み重ねてきたものが違った形で現れているのであろう。もちろん、後者の清左衛門が積み重ねてきた物は必ずしも良い物ばかりではない。同僚についての意見を述べ、彼がそれによって失脚した、自分が讒言を行ったのではないかという後悔や、友ではなかったかも知れないが馴染みの人物との関係の終わりなども「歳月」の一つの形として清左衛門の前に現れる。
     しかし、清左衛門はそれらの「歳月」を目を背けることなく受け止めていく、あるいは自ら気がかりを晴らすべく動くのである。それらを受け止める今の清左衛門自身もまた「歳月」が鍛え上げた「歳月」と清左衛門自身共同の産物であるが故に。
     もう一方の主旋律は、藩内の二つの派閥──現在の藩政を握る浅田派と遠藤派──の対立とその影で蠢く陰謀に清左衛門は様々な形で関わるのを描いて、物語に緊迫感と先の読めない楽しみを与えてくれる。個々の短編で語られた断片がクライマックスで一つの流れとして繋がり、清左衛門が最後のご奉公としての務めを果たす有様は、派手さこそ無いものの、静かで力強い盛り上がりを見せる。

     また、主旋律以外に目を向けるならば、個性豊かな人々との関わり合いが清左衛門を孤独にせず、清左衛門を外の世界につなぎ止めると共に、様々な楽器のパートのように主題を盛り上げる。それは清左衛門の旧友だが、隠居した清左衛門と異なり、エネルギッシュで未だ現役の町奉行として活躍している佐伯熊太であったり、娘のようでいてそれ以上のものを感じた行きつけの店の女性、みさであったり、中風で倒れた旧友の大塚平八だったりする。彼らの生き様を通して清左衛門は様々な事を感じ、そして彼らと関わり合うことで清左衛門もまた若い頃とは違った形で世間と付き合うのである。
     そして、それらが渾然一体となってハーモニーを奏で、物語の総決算として藩を動かした事件の後始末とそこに見える清左衛門の辿り着いた境地として結ばれる。それは是非自分で確かめて頂きたい。
     残照によって照らされる景色は、やがて来る夜を考えれば淋しいのかも知れない。しかし、そこには朝や昼時にはない魅力が溢れている。
     読み終えた今も、心のどこかで「歳月を受け入れて生きる」、という題名の静かな旋律が流れている。本書はそんな読後感を与えてくれる作品である。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    紙の本

    日いまだ昏れず

    2004/03/03 00:35

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:ゆうーん - この投稿者のレビュー一覧を見る

    NHK時代劇の再放送をBSで見た。
    清左衛門を仲代達也、嫁を南果歩が演じていて、絶妙な雰囲気にすっかり惹かれてしまった。
    途中を見逃したこともあって原作を買い求めたのだが、これは意外な掘り出し物だった。

    隠居した元用人が様々な事件に巻き込まれ、解決しながら
    おのれの人生や過去の人間関係を振り返っていく。
    変に過去の権威をひけらかすわけでもなく、かといって卑下することもなく
    その間合いが何とも言えず、いい。

    派閥抗争、友人の死、病に少しずつ老いを感じていく姿は淋しいものがあるが、人生の後半を考えるのには好適な書と言えるか。
    黄昏れてはいけませぬ、おやじ様たち。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    紙の本

    命よりも大事なものを

    2002/06/03 21:31

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:宇羅道彦 - この投稿者のレビュー一覧を見る

    「衰えて死がおとずれるそのときは、おのれをそれまで生かしめたすべてのもの
    に感謝をささげて生を終わればよい。しかしいよいよ死ぬるそのときまでは、人間
    はあたえられた命をいとおしみ、力を尽くして生き抜かねばならぬ。」
                            藤沢周平「三屋清左衛門残日録」より

    藤沢周平は「三屋清左衛門残日録」において、ひとつの自画像を描いていると私
    は思う。先の引用は命が何よりも大事なものだといっているのでは決してない。

    当たり前のことだが、武士も商人も命よりも大事なものを見出して生きるところに
    彼の作品のドラマがある。

    巧まずして生き残ってしまった感慨は、同年輩の友人が鬼籍に入りはじめた年代
    の人間にとって共通のものだろう。そんな一人の男の、美しい覚悟がこの一節に
    はある。

    道のためには命を惜しむな、そして道のために命を惜しめ。つまり、道のためにこ
    そ死ね。多くの道人が様々に言葉を尽くして同じ意味のことを語っている。

    藤沢周平はその作品において、道を語ってついに飽きなかった現代の道人ともい
    うべき作家の一人であった。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    紙の本

    老境にして達することができた清左衛門の命の輝き

    2009/11/25 13:14

    3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:toku - この投稿者のレビュー一覧を見る

    物語は15話に分けられ、時系列につながっている連作短編。
    その15話を貫く大きなストーリーは、藩内政権抗争と、主人公・三屋清左衛門の肉体的精神的な老いとの闘いを描いている。
    隠居後の主人公を描いているため、社会の一線から身を引き、妻に先立たれた老いの寂しさは感じられるものの、老いて達することができる境地がより光り輝いて感じられた。


    読み始めて、まず読者に印象を与えるのは、隠居して気楽に過ごせると思っていた清左衛門を襲う寂寥感。
    用人という重職から解放され、気ままな暮らしを想像していただけに、隠居によって訪れる人は激減し、妻にも先立たれ、やることもない。そのため世間から隔離されてしまったような孤独感と寂しさが清左衛門を包み込む。

    しかし、話が進んで行くにつれて持ち込まれる相談事や政権抗争の波、過去への悔恨、旧知の仲間との交流や決別などを通して、清左右衛門はやがて一つの光を見出す。
    読む方も、15の物語を経る清左衛門とともに、老いの闇から抜け出すために光を求めて歩いているような感覚になり、向かうべき光を見つけた安堵感と生命力に、暖かな読了感が得られた。


    本作品では、様々な悩みを伴う感受性豊かな青年期と同様に、隠居して様々な感情が沸き上がる老齢の青春期とも言える、隠居した者が感じる繊細な感覚も描かれている。
    清左衛門は、決して不満などないけれども、気の利く嫁の気遣いに時折感じる煩わしさ、妻に対するようにわがままが言えない気詰まり感など、家で楽に過ごしているといってもどこか家督を譲った長男夫婦に遠慮している。
    現代においても息子夫婦と同居して気楽に過ごしながらも、どこか遠慮して小さくなっている親たちの姿が、はっきりと浮かび上がってくる。
    そのような境遇にある人たちがこの作品を読んだなら、多くの共感と、清左衛門が達する境地に救われるのではないかと思う。


    本書の面白みは、清左衛門の心の旅と成長だけではなく、この作品を構成する15の物語にもある。
    物語はそれぞれが一つの読み物として完成しており、親友で町奉行の佐伯熊太から持ち込まれた秘密裏の捜査事、派閥選択によって明暗を分けた旧知の仲間との決別、心の葛藤で体を害してしまうたちの末娘の話など、変化に富みそれぞれの話が微妙に絡み合う物語に惹き付けられた。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    紙の本

    電車の中で読むには楽しめます

    2016/11/17 11:39

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:アストンマーチン - この投稿者のレビュー一覧を見る

    藩の一線を退いた清左衛門が、その前歴を頼みにされて様々な要請や協力を求められるが、主人公は時に見事に、時にやや複雑な思いを残しながらも一件を解決する。痛快な結末となる話が多いので、電車の中で読むには楽しめます。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    2007/03/26 05:40

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2007/03/07 02:57

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2008/03/15 09:43

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2008/04/12 15:39

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2007/07/01 17:52

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2009/01/25 22:30

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    65 件中 1 件~ 15 件を表示
    ×

    hontoからおトクな情報をお届けします!

    割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。