0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:あくあん - この投稿者のレビュー一覧を見る
エロいけど可愛いので許す。上野さんのけなげさがグッときます。でも上野さんは変態です。そして田中君も変態です。
残念な先輩が可愛い
2016/12/29 18:18
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ひつじ - この投稿者のレビュー一覧を見る
科学部部長の上野さんと、後輩の田中くんとのコメディー。上野さんは後輩のことを好きだけど、告白できずに珍妙な発明で彼を振り向かせようと努力します。
まあ、うまくいかないんですが、その空回りぶりが可愛いです。手品先輩とか、じけんじゃけん、とかが好きならお勧めです。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぱぴぱぴこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
一般誌の内容のハズですが、えっちです...。
ちょっと下品とも言える...。
面白いけど、ここまでやっちゃうのかぁ...という漫画。
でも、一般誌の範囲でここまで描けるのはスゴイ...
2人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:とりのひよこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
ストーリーが、展開が、設定が、
くどい!!くどすぎる。
いつまで続くのかな...と、読み進めると、
いわゆる、雑誌に載る1話分、行け行かない的な展開で終わってしまいました。
結論だけで、いいっかなあ...
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ハム - この投稿者のレビュー一覧を見る
ネットで話題になっていたのを知ってから読みたくて、期待が大きくなってしまっていたのか、面白味がわかりませんでした。
投稿元:
レビューを見る
すごい。ひどい。一応ほめ言葉のつもりだけど、自信がなくなる。セクハラと無神経、悪同士の決闘だ。一歩間違えば(ときどき間違えてる気もするが)危険な組み合わせを素直な笑いに消臭する愛嬌のトーンが絶妙なバランス。
投稿元:
レビューを見る
科学部の上野と田中と山下のドタバタラブコメ。
いや、ラブコメではない気もする。
たまに出る、田中の的確な突込みが好き。
そして、その田中こそが鬼畜である事は疑いなき事実であろう。
天然鬼畜とでも言うべきか。
投稿元:
レビューを見る
三白眼とはちょっと違うので名称不明だけど、こういう目の子が好きです。
でもパワーパフガールズレベルまで行くときつい。
科学部部長の上野さんは不器用なんです。
好意を寄せる後輩の田中君へ、思いを直接伝える事が出来ないので
得意の天才的な科学力を存分に生かし、遠回しに告白への方向に導き
なんとか田中君が自分の想いに気づく事を望んでいるはずなんだけど
田中君はそういうことに関しては鈍感どころか「無」なので大変なんです。
ところでこの上野さん、発明力はエジソン以上でも思考回路はアレでして
人工不可視空間の生成に成功するも、それを用いてやることは
ノーパン姿の己を晒し、「本当に不可視状態か確認しろ。」とか
完全体臭脱臭効果のある飲料を作り
効力を確かめるために、後輩に己の体臭を嗅がせるも
心では「匂いは消したけど、匂いと認識できない匂いそのものは嗅いでいる状態だ。」と
かなり変態レベルの高い事を考えていたりするばかりで
更にはどう考えても世界規模で大改革が起こりそうなそれらの発明の数々を
恋のアピールのためにしか用いないのが非常に面白い。
上野さんの想いが田中に届く日はあるのか?とかそういう事には興味はない。
この先もどんな感じで上野さんが暴走するのか、それだけが楽しみで仕方ない。
2016年に第1巻が発売されたラブコメで、一番面白い作品ではなかろうか。
投稿元:
レビューを見る
天才発明家・上野さん、態度は強気。でも、恋には弱気♪不器用すぎるヒロインギャグコメ、要チェックです!!(Amazon紹介より)
投稿元:
レビューを見る
読書録「上野さんは不器用1」4
著者 tugeneko
出版 白泉社
p4より引用
“研究に研究を重ね
独自の解釈で組み上げた
このロッカくんを使えば
見るだけで目が腐る世紀末級のドブ水ですら
氷窟から滾々と湧き出る
大地の泉レベルにまで浄化することが
可能なのだ”
目次より抜粋引用
“ロッカくん
クマタンダー2号
ダッシュたん
一七六防護服
ドラントーデS”
天才的な発明を生み出す頭脳を持ちながら、
好きな相手に素直になれない少女を主人公と
した、サイエンスラブコメ漫画。
放課後の部活の時間、少し遅れて科学部の
部屋に来た部員の田中。主人公・部長の上野
は完成した発明品を見せ、田中に無茶な要求
を突きつける…。
上記の引用は、主人公・上野さんの発明品
の説明台詞。
この発明一つで、人間が争い合う原因の一つ
がこの世から無くなる位のものではないでしょ
うか。作中出てくる発明品は、どれもこんな
感じで、結構な効果を発揮するものが多いで
す。主人公・上野さんが普通に中学生をして
いるのが不思議です。
科学的な発明と便利さ、それを使うことで
起こる騒ぎ。具材が変わったドラ〇もん、ど
ちらかというとキテ〇ツといった感じです。
しかしこれらの作品よりも、ラブコメの要素
が強く描かれているので、好みの分かれると
ころではないでしょうか。
ーーーーー
投稿元:
レビューを見る
Kindleにて拝読。上野さんの開発能力が凄すぎる。下品なネタが多いので結構人を選ぶ面白さだと思うが、自分は面白かった。
投稿元:
レビューを見る
下品すぎてギブアップ。
最初はどぎついネタかますなあくらいでまあ読めたんだが、途中で目が滑るようになって中身が全く入ってこなくなった…。
逆の意味で男の中の悪い女の妄想全開だった。
それなら萌えっ娘の方がまだ、ねえ。
ギャグはまあ、好きな人なら好きなんだろうけど……自分はもう無理かな。