サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

大局観 自分と闘って負けない心 みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー256件

みんなの評価3.7

評価内訳

256 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

バランス

2011/10/30 16:22

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Tucker - この投稿者のレビュー一覧を見る

タイトルには「大局観」とあるが、最初から最後まで、これについて書いてあるわけではない。
勝負事で必ず直面する事(挑戦すること、練習、負ける事、運など)について考えた事をまとめたものになっている。


この本には「新しい考え方」といったものは出てこない。
それに「大局観」さえあれば、すべてOK、といった主張もしていない。

昔から言われているような泥臭い事ばかり言っているので、ある種の人には「期待外れ」かもしれない。
ただし、その「泥臭い事」の結果、輝かしい成績を残している、という事実があるので、一言に「重み」がある。


印象に残るのは、タイトルにもなっている「大局観」
相手の手を読み、自分の手を考える事を突き詰めていくのは大事だが、それをやりつつも、そこから離れ、全体の流れを掴む。

「木を見て、森を見ず」に陥るな、ということだが、「木」は見ない訳にはいかない。
「木」と「森」を見るバランスが大事なのだが、そのバランスは経験を積まないと分からないのだ。

ただし、経験だけ積めば「大局観」は育つか、というとそうでもなく、客観的な振り返りが必要。
注意しなければならないのは、この「振り返り」は「後悔」ではない。

「振り返り」が「犯人探し」や「懺悔」の場になってしまう事がどれだけ多いことか。
凡人が一流の人のマネをしようとすると、似て非なるものになりやすいのだろうか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

自分は

2019/06/20 07:14

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:おどおどさん - この投稿者のレビュー一覧を見る

体操クラブに通っているが(といってもサボりがち)ある時
「他人に勝つのではなく、己に打ち克て!」と書いた服を着ている人がいた。本当に強い人は、やはり自分に負けない。そして勝つではなくて打ち克つのだろうな。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

反省はしても後悔はしない

2021/03/21 14:44

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ココ - この投稿者のレビュー一覧を見る

タイトルの言葉が気に入りました。私は失敗したら、家に帰ってからもいつまでもくよくよとしてしまうタイプの人間で、そんな自分が嫌でした。でも、この言葉に出会ってから、何故間違えたのか理由を探し、対策を立てればいいんだと思えて、失敗してもそれほど落ち込まなくなりました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

大局観も「毎日の反復練習」で鍛えられるものか?

2017/07/23 22:23

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:アルファ - この投稿者のレビュー一覧を見る

私自身が、「大局観」、言い換えれば「全体を俯瞰する力」に劣るところがあったので電子版で買って読んでみました。
最初の方を読んで考えたことは、私はどうしても「何でも具体化、明確化する」という方向に行きがちな仕事柄なので、長期的、あるいは広範囲の視野というのは、「漠然としているのが当たり前」という認識を持つことも必要かもしれない、ということですかね。

また、論理と情緒、経験によって得るものと失うもの、そしてリスクをとること、色々と面白い考察があるのですが、私にとって一番印象に残るのは「毎日続けること」、および「反復練習」の大事さを述べているところですかね。
以前、イチローの名言を取り上げた本に対しても同じ考察をしていたかと思いますが、「メリハリを付ける」ことはストレス社会の現代に必要なことでありますが、一方で「コンスタントに取り組む」ことの大切さこそもっと重視されるべきかという気がします。

問題は、タイトルの「大局観」も「毎日の反復練習」で鍛えられるものかということですが、これを結び付けているのが、終盤に長手数の詰将棋のように相手の玉を詰ますということをやるプロ棋士の方ならではの視点なのでしょうね。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

勝つためにリスクをとるということ

2021/08/06 08:07

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:empath - この投稿者のレビュー一覧を見る

プロ棋士生活25年、公式対局千五百局以上を戦い、四百局負けたという羽生善治さん。今も進化し続ける羽生さんが、冒頭いきなり「史上初の三連勝四連敗」から語り始めることに驚いた。棋士にとって大切な資質の一つが「打たれ強さ」だという。「四百局負けたということは四百以上の改善点がある」と語り、長い時間の流れの中で「負けることの意義」や「リスクを冒すことの大切さ」を説く。勝負の結果に一喜一憂しない大局観を持つことが、歳を重ねてなお成長する秘訣であると、企業経営にも通ずる内容。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

羽生さん

2019/11/19 19:39

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ハム - この投稿者のレビュー一覧を見る

羽生さんは天才ですが、独特な天才的な、分かりにくい表現がなく理論的で、分かりやすいです。いい本でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2011/02/14 02:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/02/14 20:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/02/12 11:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/02/13 01:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/02/23 21:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/02/20 00:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/04/17 14:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/02/24 00:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/02/26 17:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

256 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。