サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

学び続ける力 みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー210件

みんなの評価4.0

評価内訳

210 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

社会の中における自分の存在の意味を理解した人こそが「教養のある人」

2013/03/25 23:43

9人中、8人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Fukusuke55 - この投稿者のレビュー一覧を見る

一読して、池上さんという人が根っからの「学び好き」であり、「好きこそものの上手なれ」を体現している人なんだと納得。

そう、池上さんがおっしゃるとおり、「学ぶことは楽しい」んですよ。
足元にも及ばないかも知れないけれど、私も根っこのところで共通した感覚と価値観、経験を持っているので、胸を張って言えます。
「学ぶことは楽しい!」

「第2章 大学で教えることになった」と「第3章 身につけたい力」は、とても実践的。
4月から学生生活を送る私には、具体的に参考となる項目がたくさん。教えるサイドの視点、学ぶ人への期待、伝える力の重要性・・・社会人として日々の仕事にも有効な指摘がたくさんあります。

「すぐに役立つこと」は、「すぐに役立たなくなる」
「すぐには役に立たないこと」を学んでおけば「ずっと役に立つ」。
本書のキャッチコピーですが、まさにこれこそ教養を身につけることの醍醐味。

・・・教養を身につけたからには、傍観していてはだめで、社会に対して、積極的にコミットメントする、参加する、関わっていかなければ、真の教養人とは言えない、ということだと。(p.180)

「教養があるからこそ、この複雑な社会の次の解を導き出すことができる。」ときっぱり。

読んで考え、考えて読み、行動して考え、考えてまた読む・・・それを繰り返し繰り返し続けていくことで、社会の中における自分の存在の意味がわかるんだなぁ。そんな人こそが21世紀の「教養人」。
努力しなきゃ・・・。

♯ それにしても池上さんのお父さん、うちの父に似ている・・・。加えて、大阪出張に2冊+1冊を持参するという習慣、私もまったく同じなんです(笑)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

自分で考える力の価値

2017/04/29 14:12

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ライサ - この投稿者のレビュー一覧を見る

読書をすることにより文章力を向上させ自分で考える力をつけよう、という本
非常にわかりやすいし「何のために勉強するの?」と質問したい学生にもぴったりの内容
そう、結局人間は自分が興味もったものしか身につかない
だから学校から押し付けられた勉強を嫌々やるより好きなことだけにこだわって学んでいくべし

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

やはりわかりやすい!

2015/09/27 00:14

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:プアリリレフア - この投稿者のレビュー一覧を見る

現代社会において、生涯学習の大切さは言わずもがなである。超高齢社会に突入した日本で、生きがいをもって生活していくためには、学び続けることがいかに必要かがわかりやすく書かれている。
 池上さんのお父さんの話は感動する。私も、明日死ぬとわかっていても学び続けることができるだろうか。そう、ありたいものである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

現代における教養とは何か

2020/06/02 19:59

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:makiko - この投稿者のレビュー一覧を見る

予想していたより面白く読めました。大正・昭和時代の教養は、多くの本を読んで豊富な知識を有していることだったが、現代ではそれにとどまらず、得た知識を社会に参加して活かしていくことまで教養として求められているという指摘にハッとさせられました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

学ぶ気持ちを後押し

2016/10/24 00:25

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mistta - この投稿者のレビュー一覧を見る

この本を読んでいると、”学ぼうという気持の背中”を池上氏が押してくれているように
感じる。
池上氏は東工大でリベラルアーツセンターの教授をされており、そこで教えていること、
講義をどのように進めているか、どのように学生に講義の内容に興味を持たせている
かが書かれている。是非ご一読をお勧めしたい内容です。
ネット検索が有れば、読書は不要か?の問いに池上氏はNOと答えている。
ネット検索は語句の関連の情報は拾えるが、語句以外の関連性の情報に導くことは
しない。
事実の関連性を過去の事実、知識とリンクさせるのは、読書が勝ると。
読書は学問ではない。読書はザルで水をすくうようなものだが、それでも、何万回も
ザルですくえば、それなりの水は得られる。正しくその通りだと思う。
いつまでも、学び続けることが必要と思わせる一冊です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

学ぶとは考えること

2016/01/11 10:59

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mariner51 - この投稿者のレビュー一覧を見る

何のために学ぶのか、どうやって学ぶのか、人に理解してもらうためには、どうやって伝えると効果的か、著者のこれまでの経験をもとに学び方のポイントが整理されている。

・すぐに役に立たない教養を身に着けないと、既存の枠組みでしか考えられなくなる。
・あらゆることに対して疑問をもつ。(引っ掛かりをもつ)
・人に説明するときは、どうすれば相手が理解しやすいか、意識する。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

池上さんの文章は読みやすい。

2017/12/10 23:02

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:pochi - この投稿者のレビュー一覧を見る

読みやすさ重視で購入しました。彼の文章はいつもそうです。学びたいと思ったのがもちろんありますが、モチベーション維持というより息抜きにいいのかも。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2013/02/10 13:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/07/06 22:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/01/19 15:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/01/30 17:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/04/19 09:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/01/20 20:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/05/03 20:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/02/04 18:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

210 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。