電子書籍
一人ぶんから作れる ラクうまごはん
著者 瀬尾幸子
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
写真とレシピを見た瞬間から「これなら作れる!」と思わせる身近な食材、簡単さを売りに、「どうってことないんだけど食べたいメニュー」を紹介。小松菜を一束買ってきたら、新鮮なうちに下ごしらえして1本も無駄にしない&その後の調理がラク。というところからスタート。肉も同じように下ごしらえして、アレンジレシピを紹介。電子レンジ料理、一人分小鍋、冷凍保存など様々なアイデアを盛り込み、いかにラクしておいしく食べるかをつきつめた、手元に置きたくなる1冊。
一人ぶんから作れる ラクうまごはん
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本一人ぶんから作れるラクうまごはん これ以上簡単にできないレシピと材料をムダにしないコツ
2017/09/30 17:37
創意工夫が満載
6人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ピコ - この投稿者のレビュー一覧を見る
この方のレシピは、いつも簡単でおいしいのが鉄則。この本もそういった流れに沿っているが、家でしか食べられない、でも気取らない。そんなお料理が紹介されています。
2019/04/18 10:07
私でも作れそう
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:かなた - この投稿者のレビュー一覧を見る
今後、二人暮しの予定があり、料理に慣れていないため購入しました。仕事から帰ってサッと作れるレシピが豊富です。下ごしらえにも重点が置かれた内容になっています。
2019/01/13 12:36
簡単、おいしそうなレシピが満載
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:sanny - この投稿者のレビュー一覧を見る
定番の材料で、定番のレシピはもちろん、卵の甘酢あんかけなど、目から鱗のレシピもあります。
2019/05/14 11:22
このシリーズ好きです
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:食いしん坊 - この投稿者のレビュー一覧を見る
シンプルですが、コツが沢山書いてあってすぐにできる料理が沢山なので値引き毎この著者のシリーズを増やしていってます。実際作ってみると美味しい。
紙の本一人ぶんから作れるラクうまごはん これ以上簡単にできないレシピと材料をムダにしないコツ
2016/02/29 00:49
目からウロコのコツ
8人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:プロビデンス - この投稿者のレビュー一覧を見る
お肉の保存法など役に立つことが書いてあります。ただ本当に一人分のレシピなので、二人分になるとどうかなというのもありました。たくさんの色とりどりなレシピがあるけど、結局それに見合う食材がそもそもないといけないんですよね。
紙の本一人ぶんから作れるラクうまごはん これ以上簡単にできないレシピと材料をムダにしないコツ
2016/01/27 20:02
お弁当レシピに重宝しています
6人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:コーヒーマニア - この投稿者のレビュー一覧を見る
手を変え品を変え、飽きないお弁当のおかずを作るのに、とても重宝しています。冷凍や下ごしらえを上手に工夫するアイデアが、一杯詰まっています。
紙の本一人ぶんから作れるラクうまごはん これ以上簡単にできないレシピと材料をムダにしないコツ
2018/08/22 22:56
食材を無駄にしない
3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:咲耶子 - この投稿者のレビュー一覧を見る
つい多めに買ってしまった食材をきちんと保存して、きちんと使い切る、そんなコツが詰まってます。
お味噌汁の具のバリエーション、参考になる。カロリーも掲載されてる。
紙の本一人ぶんから作れるラクうまごはん これ以上簡単にできないレシピと材料をムダにしないコツ
2020/05/30 19:40
ラクうま
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:earosmith - この投稿者のレビュー一覧を見る
料理があまり好きではないので、ラクうまという言葉に魅力を感じました。本当に簡単なうえに美味しそうなので参考になりました。
紙の本一人ぶんから作れるラクうまごはん これ以上簡単にできないレシピと材料をムダにしないコツ
2016/06/30 16:28
そこそこかな
6人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:千那 - この投稿者のレビュー一覧を見る
ひとり暮らしなので一人分のレシピが書いてあるのは助かる。冷凍方法とかも載っていて良い。ただ冷蔵庫にない材料を使ったものがやや多めなので参考にするレシピは限られつつあります。
2018/09/18 03:21
ひとり
4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ひろ - この投稿者のレビュー一覧を見る
一人分のごはんをつくるのって、意外と分量が難しかったり、めんどうで手抜きになたりすることが多かったので。参考になった。
紙の本一人ぶんから作れるラクうまごはん これ以上簡単にできないレシピと材料をムダにしないコツ
2018/05/29 21:14
自炊用に
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:きりん - この投稿者のレビュー一覧を見る
ひとりぶんから作れるラクうまごはんで、かなり創意工夫がされています。単身者の自炊用としてもお勧めの内容でした。