- みんなの評価
2件
マーケットのテクニカル分析
著者 ジョン・J・マーフィー
この1冊でテクニカル分析のすべてをマスターできる!
世界的権威が著したテクニカル分析の決定版!
テクニカル分析の教科書――『投資苑』を超える圧倒的実例
<目で見てよくわかる<チャート400以上掲載>
1980年代後半に世に出された『先物市場のテクニカル分析』は大反響を呼んだ。そして、先物市場のテクニカル分析の考え方とその応用を記した前著は瞬く間に古典となり、今日ではテクニカル分析の「バイブル」とみなされている。
そのベストセラーの古典的名著の内容を全面改定し、増補・更新したのが本書である。本書は各要点を分かりやすくするために400もの生きたチャートを付け、解説をより明快にしている。
●テクニカル分析とチャート作成の基礎
●トレンドとチャート分析の基礎として知っておかなければならないこと
●価格パターン――主要な反転パターンや継続パターン
●各種分析手法――移動平均、オシレーター、コントラリーオピニオン、その他の知っておくべき指標
●サイクル、マネーマネジメント、トレード戦略
また、前著の改定増補版である本書は高まる需要に応じて、対象を金融市場全体(株式、金利、株価指数、FX)にまで広げ、この記念碑的著作の完全なる全面改訂を行った。前著で好評だった内容の明晰性・簡潔性・論理性を保持しながら、本書は新しく登場したチャート手法やチャート作成技法、また変化の早い分野での最近の成果を盛り込んでいる。各章で内容を一新し、多くのチャートを更新し、以下のような内容を新たに追加した。
●株式市場の指標――値上がり銘柄と値下がり銘柄の対比。新高値と新安値の対比。値上がり銘柄の出来高と値下がり銘柄の出来高の対比。その他、マーケットブレドゥスを測るためのツールとトレンドの変化を前もって知るためのツールを紹介
●ローソク足――値動きがコンピューター画面から目に飛び込んでくるようなビジュアル性に富んだ魅力的なチャートであるローソク足の最良な使用法を解説
●市場間分析――市場分析に欠くことのできない各市場間の相互関係を明快かつ的確な解説
●コンピューターとトレードシステム、そしてトレードシステム構築の要点
●上級テクニカル指標――DI、HPI、STARCバンドとケルトナーチャネル
●マーケットプロファイル
初心者から上級者までのあらゆるレベルのトレーダーにとって有益な本書のテクニカル分析の解説を読むことで、チャートの基本的な初級から上級までの応用から最新のコンピューター技術と分析システムの最前線までを一気に知ることができるだろう。
マーケットのテクニカル分析 ――トレード手法と売買指標の完全総合ガイド
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
マーケットのテクニカル分析 トレード手法と売買指標の完全総合ガイド
2017/12/24 12:14
1980年代に出された先物市場テクニカル分析の古典とも言われる書を全面改訂した最新版です!
6人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は、1980年代の後半に出された『Technical Analysis of the Future Markets』を現代の市場に合うように全面改訂した最新版です。実は、上記の書は出版されるとたちまち先物市場のテクニカル分析の書として大ヒットを飛ばし、今では古典的名著とされています。本書は、この古典的名著を現代市場の変化に合わせて改訂・追記していますので、これまで以上に役立つものとなっているはずです。この一冊があれば、先物市場のテクニカル分析の知識は十分と言えます。
マーケットのテクニカル分析 トレード手法と売買指標の完全総合ガイド
2023/12/11 09:19
濃厚な一冊
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぽち - この投稿者のレビュー一覧を見る
これまでわかったつもりでいたことを、もう一度理解しなおしました。
形だけで覚えていたことの意味が分かり、勉強になりました。
わかりやすかったです。