サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  • みんなの評価 5つ星のうち 5
  • 出版社:

体系的に学ぶコンピュータ言語

本書は、数多くある「コンピュータ言語」に焦点をあて、その特長から技術、動作について詳細に解説しています。初心者プログラマ、そしてこれからきちんとした言語学習を行おうとするプログラマ予備軍に向けて、さまざまなコンピュータ言語の歴史をひも解きながら、現在のコンピュータ言語の姿をわかりやすく、楽しく学習することができます。

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価5.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本体系的に学ぶコンピュータ言語

2008/09/22 16:35

プログラミング言語の発祥、発展、種類、etc…

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:元帥 - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は題名が指す通り、体系的にプログラミング言語を解説している。
誕生した経緯等の歴史解説から始まり、どういった種類があるか、
分類による紹介、言語を作る上での技術、開発環境と内容は多岐に渡る。
そして最後に、具体的な言語名を挙げ、その概要を解説している。

本書で扱うものは何らかの形で団体等があるものに留めている。
その為、いささかボリュームに欠けるものとなっている。
良書とは10年後に読まれる事を想定した内容でなければならない。
プログラミング言語の種類はゴマンとあると言われているそうだが、個人開発による言語まで載せていたらキリがないからであろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本体系的に学ぶコンピュータ言語

2004/12/24 14:02

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:日経BPソフトプレス - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、数多くある「コンピュータ言語」に焦点をあて、その特長から技術、動作について詳細に解説しています。初心者プログラマ、そしてこれからきちんとした言語学習を行おうとするプログラマ予備軍に向けて、さまざまなコンピュータ言語の歴史をひも解きながら、現在のコンピュータ言語の姿をわかりやすく、楽しく学習することができます。

■目次
第1章 コンピュータ言語の歴史と概要
1.1 コンピュータに対する幻想とコミュニケーション
1.2 コンピュータ言語の定義
1.3 コンピュータ言語の進化
1.4 最初のコンピュータ
1.5 コンピュータとコンピュータ言語の歴史
1.6 アセンブラの登場
1.7 コンパイラの登場
1.8 インタプリタの登場
1.9 高級言語と低級言語
1.10 人工知能への対応
1.11 構造化プログラミングの導入
1.12 オブジェクト指向言語
1.13 イベント駆動型プログラム
1.14 データベース操作言語

第2章コンピュータ言語の種類
2.1 アセンブラ
2.2 コンパイラ
2.3 インタプリタ
2.4 スクリプト
2.5 マクロ

第3章コンピュータ言語の分類
3.1 代表的なコンピュータ言語の分類
3.2 手続き型言語
3.3 関数型言語
3.4 論理型言語
3.5 クイックソートのプログラム例

第4章コンピュータ言語の技術
4.1 コンピュータ言語に対する要求と技術
4.2 構造化プログラミング
4.3 オブジェクト指向
4.4 イベント駆動型プログラム
4.5 実行時コード生成
4.6 ガーベージコレクション
4.7 ダイナミックリンクライブラリ
4.8 最適化技術
4.9 正規表現
4.10 連想配列

第5章プログラム開発環境
5.1 一般的な開発環境
5.2 エディタ
5.3 コンパイラ
5.4 リンカ
5.5 デバッガ
5.6 フォームデザイナ
5.7 オブジェクト指向への対応

第6章アセンブラで見るコンピュータの動作
6.1 アセンブラの基本的な動作
6.2 8086CPUにおけるアセンブラの主な命令
6.3 2進数と16進数
6.4 四則演算
6.5 大きな数の計算
6.6 負の数の計算
6.7 小数の格納
6.8 メモリとのやり取り
6.9 条件分岐
6.10 論理演算
6.11 繰り返し処理
6.12 サブルーチンの呼び出し

第7章さまざまなコンピュータ言語と開発環境
7.1 原始的なコンピュータ言語
7.2 初期のコンピュータ言語
7.3 C言語系
7.4 Pascal系
7.5 Java系
7.6 BASIC系
7.7 スクリプト系
7.8 関数型言語
7.9 論理型言語
7.10 その他の言語
7.11 統合開発環境の種類と特徴

索引

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。