- みんなの評価
13件
世界で一番美しい元素図鑑
根源118の元素をオールカラーの美しい写真を豊富に使って紹介する全世界120万部、国内25万部のベストセラー。日常生活で見かける製品に意外な元素が使われているなど、科学的な知見に基づいたユーモアにあふれる解説も楽しい。科学エッセー、美しい写真集、最新の元素データ集という3つの顔をあわせもつ、研究者、教員、図書館、すべての科学ファン必携の1冊。巻末の美しい元素周期表も必見。
世界で一番美しい元素図鑑
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
世界で一番美しい元素図鑑
2011/03/09 23:32
美しくておもしろい! 読めば自分のものにしたくなる図鑑。
17人中、17人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:うっちー - この投稿者のレビュー一覧を見る
本当に美しい!ひとつの元素に見開き1ページ。左には、純元素の大きな写真、右には、その化合物や応用製品の写真がある。「元素」に対してぼんやりとしかイメージしていなかったので、元素がこんな風に目に見える形で掲載されるなんて、とても新鮮で驚いた。「炭素」のページには、純元素として、ダイヤモンドの大きな写真。そうか、ダイヤモンドって、炭素なんだ。しかも、「燃やすと二酸化炭素になる」とある。なるほど。
見るだけでも楽しいのだけれど、実は、この本の真価は、文章にもある。その説明文のおもしろいこと!
たとえば、キュリー夫人が発見した「ポロニウム」は、猛毒なのだとか。そのポロニウムが、2006年ロンドンで、元KGB職員の暗殺に使われ、「核兵器製造の政府でもなければ入手できない量のポロニウム」だったとあり、「やっぱり」などと否が応でも想像させられてしまう。学術的かつ具体的で、興味深い周辺情報も書かれているのだ。しかも、センスがよくて、ウィットに富んでいる。
著者の知識と情熱に圧倒されるのがとても心地良い、という体験をさせてもらえた。元素は、この世界を形作っているもの。わからないながらも、「元素」というものの一端に触れさせてもらえた喜びさえ湧いてくる図鑑だ。
世界で一番美しい元素図鑑
2015/08/14 12:06
タイトルどおりとても美しい
3人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:john - この投稿者のレビュー一覧を見る
子供のクリスマスプレゼントに買いました。
タイトルどおりとても美しくて、物質がとてもすきになります。
世界で一番美しい元素図鑑
2021/03/10 20:40
元素との出会いをくれた本
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ばんどらい - この投稿者のレビュー一覧を見る
小学生の頃、誕生日にもらったこの本を枕元に置き、毎夜元素一つずつ記述を読みました。
一つ一つの元素に特色があり、用途がある。元素たちの仲間があり、それらごとに異なる性質を持つ。これらのことを学べたのはこの本のおかげでした。
最後まで読むと、これからの科学の発展が待ち遠しくなりました。
その名の通り写真も大変に美しく、ビスマスの輝きは再現したくなり、実際に作ってしまいました。それほどの魅力が写真から伝わってきたのです。
文章もユーモアが溢れており、写真に引けを取らないと感じました。