サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.5 42件

完結

へうげもの

著者 山田芳裕(著)

群雄割拠、下剋上の戦国時代。立身出世を目指しながら、茶の湯と物欲に魂を奪われた男がいた。織田信長(おだのぶなが)の家臣・古田左介(ふるたさすけ)。天才・信長から壮大な世界性を、茶聖・千宗易(せんのそうえき=利休)から深遠な精神性を学び、「へうげもの」への道をひた走る。生か死か。武か数奇か。それが問題だ!!

へうげもの TEA FOR UNIVERSE,TEA FOR LIFE. Hyouge Mono(25)

税込 792 7pt

へうげもの TEA FOR UNIVERSE,TEA FOR LIFE. Hyouge Mono(25)

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 134.2MB
Android EPUB 134.2MB
Win EPUB 134.2MB
Mac EPUB 134.2MB

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー42件

みんなの評価4.5

評価内訳

へうげもの 9服 TEA FOR UNIVERSE,TEA FOR LIFE (モーニングKC)

2010/02/16 02:09

「史実」を超えた「真実」の利休

9人中、9人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:yjisan - この投稿者のレビュー一覧を見る

 古田織部を主役に据える時点で充分異色の作品だが、出てくる人物のキャラが凄すぎる。バイタリティ溢れる彼等の生き方と死に様は、山田芳裕独特の誇張された表情描写と相俟って、途方もない迫力を生んでいる(しかしスポーツ漫画ならともかく、あの荒々しいタッチで「茶の湯」を描くとは・・・)。

 縄文茶会をはじめストーリー展開は荒唐無稽なのだが、歴史上の人物たちの魂を史実以上にリアルに伝えていると思う。実物よりもリアル、という矛盾した表現でしか形容できない、その圧倒的熱量。



 で、9巻は千利休が切腹する巻。ターミネーターばりに強い利休に爆笑。切腹に至る顛末もフィクションだらけだが、それでいて利休の本質に迫っている気がする。狂気の芸術至上主義者の「最後のおもてなし」には滂沱の涙。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

へうげもの 4服 TEA FOR UNIVERSE,TEA FOR LIFE (モーニングKC)

2008/06/12 19:15

火星からの土蜘蛛:遅延回路としての数寄

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Living Yellow - この投稿者のレビュー一覧を見る

 『ヤングサンデー』(小学館)の休刊が決まった。感慨深いものがある。当誌を読んでいて、ストーリーマンガで一番印象に残っていたのは『Bバージン』(山田怜司先生)、『ムジナ』(相原コージ先生)、そして「おぎゃあ」の山田芳裕先生の手になる『デカスロン』だ。
 しかし、これらの先生方、メジャー・デビューは、『週刊モーニング』(講談社)<『17番街の情景』山田怜司先生>、<『大正野郎』山田芳裕先生>、『週刊アクション』(双葉社)<『文化人類ぎゃぐ』相原コージ先生>などを舞台にしている。青年マンガに限って言えば、小学館はゼロからの新人発掘力においては少し劣っていたように思われる。しかし、休刊はただただ残念である。
 本作の主人公、古田織部について、「織部焼」の立役者、大茶人にして武者という以上の知識は私にはない。
 数寄の道に古田織部と本作品で、袖すりあう人々、はそうそうたるものだ。信長、秀吉、家康を筆頭に、千利休、滝川長益、そして明智光秀。それぞれの武人、茶人が、物理的、心理的な抗争を繰り広げる。
 その中で共通言語として、ある時は、降伏を勧める道具として、あるときは間接的な、しかし決定的な意思表示のシンボルとして、「土蜘蛛の茶釜」をはじめとする、茶器の数々が、古田織部の前に現れ、そして消え失せたり、隠れたり。
 そのたびに、古田氏の口からは異音ともつかない、「はにゃあ」などの、あの擬音語が飛び出す。この擬音がまず楽しい。
 数十石の貧乏侍、古田氏は、その数寄者としての止みがたい情熱とともに、不思議な因縁にまとわりつかれ、下克上の世の中をずんずん、もちろん命がけの戦場を経巡りつつ、「出世」していく。
 そのような「成功」物語としても、本作は十二分に楽しめること、請け合いである。多分に故山田風太郎先生の『妖説太閤記』との共通点が感じられる切り口で、あの歴史に迫っていく。
 しかし、本作においては、「モノ」にこだわり「人の目」を徹底的に気にする、まさに「玩物喪志」を絵に描いたような、この男と、この男が接する名品の数々が実は、周囲の英傑たちを動かしているように思えるのだ。そして、共通言語としての数寄=美が、数々の局面で、コミュニケーションの断絶を寸前で食い止め、血まみれの武人たちをかろうじて人間の領域に踏みとどまらせる。たとえそれが、辞世を詠む、数分間であれ。末期の二言、三言であれ。
 数寄=美は流血を防ぐのには、決定的に無力ではある。しかし、流血の中で、武人の内面に、反射神経のみが支配する世界から、もっと「はにゃあ」とした、「別の、美しい世界のありかた」を夢見させる遅延回路として、数寄は機能していたのではなかろうか。数寄=美は、そんな時間を稼ぐ遅延回路としての役割を果たすのでは、と本作を久々に読んで考えさせられた。
 本巻で、いよいよ。古田織部は古田織部の名を得て、織部焼のプロデューサーとして、活動を開始する。
 「モノは壊れる。ヒトは死ぬ。」(ムーンライダーズ、アルバム『The Best of Luck !』より)
 取り扱いに注意すれば。残る。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

最終巻まで楽しめます!

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:路傍の石 - この投稿者のレビュー一覧を見る

お堅いだけの歴史漫画でありません。とにかく隙あらば笑わせてくる作者の緻密な構成力とサービス精神に只々脱帽してしまいます。歴史好きでなくとも作者の力量がいかんなく発揮された個性豊かな武将・茶人たちのやり取りを見ていると主人公織部をはじめとした面々についてもっと知りたくなる事請け合いです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。