天使はモップを持って
著者 近藤史恵 (著)
社会人1年生・梶本大介の平和なオフィスに起こる、8つの事件。首をおとされたぬいぐるみ、会社にひよこ…頭をひねる大介を尻目に、あざやかに事件を解決するのは、20歳そこそこの...
天使はモップを持って
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
社会人1年生・梶本大介の平和なオフィスに起こる、8つの事件。首をおとされたぬいぐるみ、会社にひよこ…頭をひねる大介を尻目に、あざやかに事件を解決するのは、20歳そこそこの掃除スタッフ、キリコ。ビル1棟をたったひとりで担当、しかも「歩いたあとには、1ミクロンの塵も落ちていない」という掃除の天才・キリコは、ミニスカートにポニーテールが似合う、キュートな女の子でもある。いったい何者? と大介は惹かれていくが…スイートなミステリー。
著者紹介
近藤史恵 (著)
- 略歴
- 1969年大阪府生まれ。大阪芸術大学文芸学科卒業。93年「凍える島」で鮎川哲也賞を受賞し、デビュー。「サクリファイス」で大藪春彦賞を受賞。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
世の中に「汚い」を見つけてしまった人に贈りたい
2006/07/19 13:32
4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:けい - この投稿者のレビュー一覧を見る
『天使はモップを持って』近藤史恵
「私はこれで会社をやめました」というCMがあったことをある一定の年齢以上のかたは「あぁ、あったな」と懐かしんでいただけると思います。「私はこれで会社をやめました」という本があると言ったら、どれだけのかたが驚くでしょうか。『天使はモップを持って』は、会社をやめるという大きな決断をさせるほどの本なのです。
『天使は〜』は新入社員大介の会社で起こる事件を清掃員が解決し、世間の汚れをきれいにしていく連作短篇集。探偵役となるアルバイト清掃員キリコがとっても魅力的。見た目は十七、八、ブリーチした明るい髪によく日焼けした肌、オフィスよりもビーチ、丸の内よりも渋谷が似合うキリコはすごい女の子。たった一人で会社中を床からトイレまでピカピカにしていき、事件や背後にある人間の弱ささえも磨いていきます。
マルチ商法の信者に結婚式を台無しにされたはずの女性がなぜか憎いはずのマルチ商法団体に加盟してしまう「心のしまい場所」。この話を読んで、セールス会社に勤めている、いや、いた友人は当時、勤めていた会社を辞める決意を固め、数日後、本当に退職しました。知人がすべて本当のことを語ってくれたとは思いませんが、聞かせてくれた話と想像力をあわせると知人に起きた変化がわかるような気がします。「心の〜」では登場人物の口を借りてマルチ商法にはまってしまった人々に対して<しかも、みんな言うことが似ているんですよね。ベンツを三台持っているとか、都心の高級マンションの最上階とか><人間関係をビジネスに、とか言うでしょ。でも、そうじゃないと思うのよ。大事な財産である今までの人間関係を、人生の半ばでとっとと換金してしまっているような気がするの>と語る場面があります。知人の会社はセールス会社、給料は歩合制で売上が上がれば給料は天井知らずの反面、売れなければ……という制度だったようです。きっと、ベンツ三台がどうのとかや知り合いに頼み込んで買ってもらえ、といったようなことを口にする社員もいたのでしょう。高級車に乗る夢がなければとても戦っていけない、人間関係を金に換えてまでも売上を作らなければならない、そんな厳しい環境に(好むか好まざるかは別として)身をおいている人々の気持ちは察するに余りありますが、友人はたぶんお金というものに価値を置かねばならなくなる前に、お金に価値をおきすぎる人生を捨てて出直そうとこのお話を読んで決めたのだと思います。
掃除のうまい人は汚れを見逃さず、汚いところに触ることをいとわない人。モップを持った天使キリコちゃんは世の中の汚い部分、人間の醜さにも目をそらしません。ずばっと短いセンテンスやセリフで人間の弱さを切り取る著者のうまさを生かすにはキリコはぴったりです。
余談ですが退社から一年以上の月日がたち、文庫化されて平積みされた『天使は〜』を見つけた友人は再びこの本を読み、当時の自分は弱さゆえに都合のよいように物語を歪めて読んだのではないかとも感じたそうです。きっと友人はことあるごとに『天使は〜』を読み、心の掃除をするのだと思います。
オフィス清掃人は推理する
2023/01/20 23:43
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちぃ - この投稿者のレビュー一覧を見る
掃除のおばちゃんという想像を裏切る、おしゃれでうら若きキリコちゃん。一人で会社中ピカピカに磨き上げる掃除の達人だ。ゴミから事件の犯人を推理するのもお手の物。新入社員の大介くんとコンビを組んで、社内の人間関係にまつわるトラブルを解決していく。
犯人のドロドロした心理が短い中にもきちんと描かれている反面、同僚社員たちの会話が楽しく、メリハリが効いている。
おもしろかった
2020/02/25 16:18
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:nap - この投稿者のレビュー一覧を見る
そこまで期待してなかっただけに、余計面白く感じました。
掃除から見えてくる真実ってとこですね。
最後で2人が結婚してるってことは、
もしかしたらシリーズ化するつもりは無かったのかも?
天使=清掃員が探偵役
2012/10/02 11:05
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:LEGEND - この投稿者のレビュー一覧を見る
ビル清掃員の女の子と若手社員の恋物語を軸にした、日常のなぞ系連作短編。最後の話が急に視点が変わるので、どんでん返し的で面白い。探偵は女の子の方だが、若手社員の成長物語的な感じが印象的だった。
全8話の連作短編集
2023/04/29 00:03
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちーかま - この投稿者のレビュー一覧を見る
オフィス清掃婦のキリコが、様々な社内のトラブルや事件を解決していく物語。ライトミステリーといった印象だが、著者の長編小説をいくつか読んでいる自分としてはちょっと物足りない印象である。