サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  1. hontoトップ
  2. 電子書籍
  3. 文庫
  4. 一般
  5. 文藝春秋
  6. 文春文庫
  7. 連合赤軍「あさま山荘」事件
  • みんなの評価 5つ星のうち 3.9 69件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2011/03/01
  • 出版社: 文藝春秋
  • レーベル: 文春文庫
  • ISBN:978-4-16-756005-8
一般書

電子書籍

連合赤軍「あさま山荘」事件

著者 佐々淳行 (著)

動員された警察官のべ十二万人、集まった報道陣は六百人、負傷者二十七人、そして死者三人。テレビ中継の視聴率は、史上最高を記録。厳寒の軽井沢の山荘で、いったい何が起きているの...

もっと見る

連合赤軍「あさま山荘」事件

税込 591 5pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 5.3MB
Android EPUB 5.3MB
Win EPUB 5.3MB
Mac EPUB 5.3MB

連合赤軍「あさま山荘」事件 (文春文庫)

税込 660 6pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

動員された警察官のべ十二万人、集まった報道陣は六百人、負傷者二十七人、そして死者三人。テレビ中継の視聴率は、史上最高を記録。厳寒の軽井沢の山荘で、いったい何が起きているのか? 人質、牟田泰子さんの生存は? 警察官の発砲は許されるか? 十日間にわたって繰り広げられた、戦後警察史上最悪の事件の一部始終を、水もおにぎりも瞬く間に凍るという現場で指揮をとった著者が、メモを基に克明に再現した臨場感あふれるノンフィクション。話題の映画化の原作。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー69件

みんなの評価3.9

評価内訳

紙の本

6月12日FIFAワールドカップ22時開始の一時間前。

2006/06/13 11:16

7人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:和田浦海岸 - この投稿者のレビュー一覧を見る

2006年6月12日午後10時は、FIFAワールドカップの日本対オーストラリア戦が始まる時間でした。
NHKでは、早くも午後7時半からその一戦の前解説を始めておりました。
たしかに午後10時というのは、たとえば待ち合わせるとしても、
何か中途半端。そういう場合、外での待ち合わせをするなら、どうするでしょう。私なら本屋に入って時間をつぶすとかしそうです。
なぜだか、私はスケートの荒川静香選手を思い浮かべました。自分の演技が始まる前は、たしかヘッドホンをつけて、なるべく前の選手の声援とかが気にならないように細心の注意をはらっておられたその姿をです。
サッカーの試合が始まる前は、なるべく他のことでも見ていよう。
というような気持ちで、ちょうどTBSの月曜ゴールデン映画特別企画「突入せよ!“あさま山荘”事件」が9時からなので見始めたわけです。
新聞のテレビ欄には「1972年2月、長野県軽井沢の『あさま山荘』に、連合赤軍のメンバーが管理人の妻を人質に取って立てこもった事件のいきさつを描く」とあります。番組の時間表の枠には「人質救出に命を懸けた警官たち・苦悩の10日」ともあります。
見はじめると、これが犯人側の心理を描いたわけでなく、警察官の命令指揮系統のむずかしさに腰を据えて描かれているのでした。
そういえば、
最近読んだ池田清著「海軍と日本」(中公新書)に
「昭和18年9月から終戦の日まで軍需省航空兵器総局長にあった遠藤三郎元陸軍中将が回想しているように、前線をそっちのけにして、米国よりも陸海軍の間で戦争をしている観があったほどである。海軍が陸軍を『横暴』『謀略的』と非難すれば、陸軍は海軍に『りこう者』『便乗主義者』『大勢順応』とののしり返した」
「海軍軍人における豊かな外国理解は、彼らの国内政治への関心の薄さと奇妙なアンバランスをなしていた。およそ政治力は、気の遠くなるほどめんどうで細かい日常的事務の処理と、複雑微妙な対人折衝のうちに培われるものである。『板子一枚下は地獄』の伝統と運命観のもとに育てられた海軍士官には、陸上でのコセコセした人間関係を毛ぎらいする風潮が強かった。」(p153)
という箇所があったことを思い出します。
だからって、現代でも傍観者でいていいわけでもなく、
たとえば松井秀喜選手の番記者をしていた広岡勲さんは、
「松井選手から『メジャーに行きたい。サポートしてほしい』と依頼されたとき、僕は迷わず彼が入る球団の職員になろうと決めた」
「つまり、こういうことだ。たとえば球団外部にいても、松井選手の連続試合出場が途切れた後で『なぜ、試合に出さなかったんだ』と主張することはできる。球団や首脳陣にクレームをつけ、批判することはできる。しかし、それに何の意味があるだろうか。
僕が目指したのは、途切れる前に何とかすることだった。それには球団内部にいなければならない。相手の懐へ飛び込まねば本当の勝負はできない。・・」(「こんな時代だからこそ心にとめておきたい55のことがら」p86)
映画を観ながら、10時になったら、
サッカーの試合をコマメにチャンネル替えしながら、結局最後まで映画をみて。
それからサッカー。そう後半のあの試合を見たのです。選手のことや、あらためてジーコ監督やスタッフのことを思い浮べたのでした。映画でいえば、これじゃ黒澤明監督「影武者」の、ラストじゃないか。
ところで、今回紹介した本は、bk1レビューでは、5本かかれており、参考になりました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

深く頭を垂れる

2013/11/10 19:40

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:nobby - この投稿者のレビュー一覧を見る

小学生の頃、先生が授業を放っぽりだして生徒と一緒に教室で一日中テレビ中継を見てました。
その頃は何が起きているのかほとんど理解しておらず、授業が無いのがただ嬉しかった記憶しか残っていません。
子供心に、警察=権力の手先・悪、左翼=革命家・良い人達と単純に思っていました。
日教組教育の賜物だったのでしょうか?

我が命を犠牲にする覚悟で献身的に治安のために身を捧げた人達に、ただただ頭が下がる思いです。
佐々さんの素晴らしい筆力もあって、第一級の読み物となっています。

若い人達にこそ読んで欲しい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

映画を観てから読むと面白い

2002/04/15 16:03

3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:白井道也 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 役所広司主演の映画を観た後で読んだけど、面白く読めた。事件当時は「警察=権力=悪、連合赤軍=弱者=善」という風潮があった、というのはこの本を読んで知ったのだが、だから映画はひたすら警察内部のドラマを描いたんだなぁと納得した。
 映画になかった点で面白かった記述は、連合赤軍の歴史と、佐々が海外で爆発物処理の方法を学ぶくだり。固有名詞が頻出するのと文章が多少荒いので、映画を観てから読むとかなり面白いと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

臨場感

2023/05/12 23:53

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:MR1110 - この投稿者のレビュー一覧を見る

実際にこの事件の指揮をとった佐々淳行著。流石に外からは分からない内情が臨場感たっぷりに描かれています。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

綿密なリサーチから

2020/12/09 20:21

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Todoslo - この投稿者のレビュー一覧を見る

昭和史に残る大事件に、多角的に斬り込んでいます。鉄球作戦の舞台裏や、関係者が辿っていくその後の道のりも多種多様で驚かされました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

歴史をひもとく一つの鍵である

2001/11/20 00:59

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:りさこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 この本を読み終わったら、あなたの身近な60代の人に「あさま山荘」事件について聞いてみて欲しい。きっと何かを聞かせてくれるはず。テレビにかじりついていたとか、苦々しく思っていたり、下手すると学生運動をしていたっていう人に会えるかもしれない。
 この本は警察から見た「あさま山荘」事件について語っている。まずその時代はどんな時代であったか。そんな昔ではないのである。少なくとも戦後だ。もう生まれていた人も多いだろう。そんな最近に学生たちが強盗したり、殺人したり、警察相手にドンパチやっていた時代があったのだ。
 この本は「あさま山荘」事件を語る前にいろいろと前置きがある。まず警察の中の階級の話。警察には興味のない人も、これは「あさま山荘」事件を語る上での大切な伏線となっているから知っておくと最後まで楽しめる(読み飛ばしてはいけない)。
 次に学生運動について。当時の学生とは合コンをしたり、麻雀をしたり、ブランド物を買いあさっているきょうびの学生とは大違いなのだ。ギラギラしていて、とがっていて、野望を燃やしていて、反抗していて、とにかくそういう「生き物」だったのだ。
 そして「あさま山荘」事件の全貌が語られている。これについては多くは語るまい。読めばわかることだから。
 この本は警察の側から見た真実が多く語られている。歴史上のいろいろなことがわかるだろう。そして、もっといろいろなこと知りたくなるはずだ。この歴史をひもとく鍵を見つけたら、その鍵を持って身近な大人たちにインタビューに行こう。次の鍵をきっとくれるよ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

警察官であるということ

2002/05/31 17:24

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:na_oooo - この投稿者のレビュー一覧を見る

「あさま山荘」事件という言葉はよく耳にするし、鉄球が山荘に打ちつけられる映像は見たことがある。事件の大まかな内容や突入のエピソードくらいしか知らない私は、この本を読み、テロの怖さを知るとともに、現場の警察官の人質救出への思いやテロリストへの憤り、警察官という仕事への使命感をひしひしと感じた。仲間を失ったり、家族が危険にさらされたりする中、警察としての使命を全うしようとする警察官の姿に心が打たれた。
 この本は、突入までの警察内部の話である。私は事件をあらすじしか知らないので、普通の学生をここまで駆り立てたその背景を知りたいと思った。連合赤軍の歴史や社会的背景をもっと知ってみてから読むと、また違った感じ方が出来るかもしれない。


このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

テロの怖さを実感できます

2002/03/04 11:58

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:sansho - この投稿者のレビュー一覧を見る

 連合赤軍のテロは世界各地で行われてきましたが、日本での本格的なテロは「あさま山荘」事件が最初ではないでしょう。と言うのも、出動していた長野県警・警視庁に検察庁から条件の限定はあるものの「発砲許可」が下りたのが、日本では始めてだったからです。当時現場を指揮していた佐々警視が、仲間・部下などに対して指揮した壮絶な物語が繰り広げられています。この事件により数名の死者と多数の重軽傷者を出した事件は強行突入という解決策で終焉を迎えますが、それまでの作戦を検討した壮絶な9日間の物語は、歴史を学ぶ上でも良い経験になります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

結局のところ、役人の自慢話

2019/04/16 22:11

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:あお - この投稿者のレビュー一覧を見る

警察官僚は、東大を出たキャリアと決まっている。世の中を支配している気持ちの持主というのは、勉強のできたことの無い者の僻みだと思って良い。しかし、警察でも成功して出世して、おまけに、警察官僚出身で最も高名な後藤田正晴に評価されたでピークを向けえる。これでおさまらずに、戦国時代の武将・佐々成政が先祖だというに及んで、出自に係る差別意識も透けて見えてきた。

プロの書き手であったのなら、警察が身の回りの品を清潔にしていることと、極左セクトが不潔であることを対比する。素人の浅はかさで、清潔自慢に留まっている。これを基軸に据えれば、権力を持つ者の、規律と自制心が示せて、格調高くなるだろう。一方で、革命家気取りが我が儘で勝手な生き方をして、周囲の迷惑になることが示される。これでまとめるのは、それほど難しくなかったはずなのに残念んだ。

読後感として、警察が不潔なら、革命小僧と差が無いと思えてくる。権力を有する側なら、革命を起こす必要もないということに過ぎないと理解する。なるほど、権力者の自慢話がつらぬかれている。自慢話エキスを排除して、事実関係を整理すれば良い記録になると思って、部分的に読み返してみたら、流れが悪いところが多い。手帳を見て書き起こしたように書かれているが、後で別の資料で記録を引いたようだ。とすると、どこが自身が見聞きした事実で、どれが外部情報かの区別が付かない。資料としての価値は一段確実に落ちる。見下した態度とかは事実だろう。つまり、真実は、警察の鼻持ちならない役人が見下した態度で指揮を執ったということのみが、確実なものとなる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

熱い!

2001/11/09 17:09

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:十二番目の男 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 昭和四十七年、日本犯罪史上に残る大事件「連合赤軍浅間山荘事件」が発生した。死者三人(警官、民間人)、負傷者二十七人、動員警察官数のべ十二万人という凄まじい大事件に、著者の佐々淳行氏は警備幕僚長として携わった。本書は体制側の第一線にいた著者の、自伝小説的な一作である。
 あの時、最前線(フロントライン)で一体なにが起こっていたのか。佐々淳行警備幕僚長が何を考え、どう行動したのか。それらが克明に書き込まれている。そのため、内容的には体制側をクローズアップしたものになっている。警察嫌い、あるいはやや左寄り傾向のある人にとっては、鼻につく内容かもしれない。

 何よりも特筆すべき点は、著者の役人離れした筆力である。簡潔にして、品がある。一直線なのに、やわらかい。著者の強烈な個性と、取り扱う題材だけで、得点は極めて高い。それに加えて巧みな文章力があるため、結果としてかなりの良書になっているのだ。

 読み終えた後、胸が熱くなってしばらく眠れなかった。この中には、戦後平和を謳歌する日本の中で、(意地悪を言われながらも)必死で報われることの少ない戦争をやっていた男たちのドラマがつまっている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/11/09 11:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/05/13 17:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/08/01 18:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/04/15 08:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/09/03 21:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。