プロのブロガーっているんだなぁといまさら。
2020/08/21 15:08
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:タオミチル - この投稿者のレビュー一覧を見る
ブログ運営のテクニックをまとめた本ですが、テーマは、ブログ運営だけで生計を立ててゆくということ。この種の本は、「ネットだけでラクして月収100万円!」みたいな胡散臭さ満点のモノが多いような気がしていたのですが、本書は、地道でまじめでびっくり!です。
そして、現時点でネットに溢れているものの、いまさら聞ブけないサービスやツールの入門書としても読めるのが好感度の高いところ。
ちなみに、著者の2人は、ブログ運営のみで生計を立てる、プロのブロガーでもあります。そんなヒト、ちかごろ日本でも増えてきた気配もしますね。
便利な本なのですが
2016/05/29 00:57
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:トモモモモ - この投稿者のレビュー一覧を見る
電子書籍で読みましたが、発行は2012年。現在は2016年。
たった4年、されどネット業界の4年。すでに情報が古く感じます。
紹介されているアプリやサービスが必ずしてもベストチョイスでなくなっているような。
もう少し新しい情報であれば、とても役に立つだろうと思います。要改訂。
投稿元:
レビューを見る
まだ半分も読んでいませんが、私が知らない用語が出てきたり・・・
今の私には、ちょっとハードルが高いかな(^^;
でも、がんばって読み切ります!
投稿元:
レビューを見る
プロブロガーによる、プロブロガーをも目指す、ブロガーのための、テクニック満載!筆者の経験に基づくものなので、役立ちそうです。
ソーシャルメディア時代の「自分のホーム」=「俺メディア」目指して、自分のブログ見直します。
投稿元:
レビューを見る
プロブロガーのするぷさんとコグレマサトさんが、どうしたらブログ運営でお金が稼げるのかテクニックを紹介しています。ノウハウが100個くらい紹介してあり、テクニックを知りたい人にオススメです。
投稿元:
レビューを見る
これからブログを始めたいという方よりは、
今ブログをやっている、もしくはやっていたが、これから更にブログに力を入れていきたいという方向け。
ブログ運営で生活をしているネタフルのコグレマサトさんと和洋風◎のするぷさんの共著。
数々の真似をしたいテクニックの中に、毎日の積み重ねの大切さが折々に感じられ、リアル感が伝わる一冊。
改めて自分のメディアとしてブログを成長させていきたいと思わせてくれました。
投稿元:
レビューを見る
面白いですよ。
書いてある事の一個一個は知っている事だったり、少し調べればわかる事ばかりかもしれませんが、実際にそれらをしっかりやっている方々の著書だけに、細かい所でなるほど、と思う事がちらほら。
もちろん知らない事もたくさんあったので、その辺は勉強になりました。
調べてもわからない、ブロガーの心意気みたいなのも知る事ができて面白かったな。
バリバリのブロガーには勧めませんが、興味があるけどまだそこまで詳しくない、なんて方にはイイと思います。
投稿元:
レビューを見る
通読しただけでは覚えきれない程のテクニックが紹介されています。両著者は月間1100万ページ・ビュー(以下、PV)のブログを運営しているプロのブロガーで、だからこそ紹介されているテクニックはどれをとってもブロガーにとってカユいところに手が届く優れもののはず。まさにブロガーのバイブルとなる1冊です!
本書の購入を検討されている方の中には"テクニック"という言葉から<魔法の様にPVを増やせる術>を思い浮かべる方もおられるかもしれません。何せコグレマサトさんもするぷさんも月間100万PVを叩きだすブロガーですし、その上ブログ運営によって生計を立てているのですから。何かしら魔法の様にPVを稼ぐノウハウがあるのかも、と思ってしまうのも仕方のない事ですよね(^-^;;)
ですが、本書にはそのようなテクニックは紹介されていません。ごく真っ当に地道な努力をコツコツと続けていくようなテクニックばかりです。一般的なブロガーが両著者のブログ執筆中の姿を見たらなんと地味な事をしているのだろうと思ってしまうかもしれません。ですが、そのような努力の積み重ねによって蓄積されたテクニックなのです。本書で紹介されているテクニックはその中から
100項目に厳選されたものです。それらがブロガーにとって役に立たないワケが無いじゃないですか!
投稿元:
レビューを見る
ブログを継続して自分の仕事としてやっていくにはどうしたらいいのかという視点で書かれている。内容がかなり多岐に渡り、一部ブログの設定等で難しい箇所もあるので、この本だけでは理解し難い部分もあるとは思う。
この本の書いてあることは一通りやった上で、自分なりにどうするか考えていくことが、プロブロガーになるための第一歩だと思う。
投稿元:
レビューを見る
一番最初のはじめ方からネタ探し、続けるためのテクニック、収益を上げるまで、わかりやすく書いてある。文章も難しくなく良書。
投稿元:
レビューを見る
ブログ運営に行き詰まった時必ず読み返しています。
使えるツールやアプリ情報が豊富なのがうれしい。
ただ残念なのが、著者がmac&iPhoneユーザーのため、本当に使えるとはっきりしているツール情報のほとんどがmac系なこと。win&android情報も載せてくれているのですが、情報が少ない&有効かどうかがよくわからないので、あとは自分で探すしかないか。
投稿元:
レビューを見る
仕事上ブログを運営することになったので勉強のため購入。iphone ipad,macを作者は利用していて実体験の中からおすすめのサービスや方法を教えてくれているので、Appleユーザーには特にいいかも( Androidの場合なども載ってます)紹介しているものが有料おものが多く、初心者の私には活用できるものが少ないかも。
投稿元:
レビューを見る
http://kashiwabaray.com/blog/index.php?itemid=223
ブログを運営する人ならぜひ読んでおきたい1冊です。
投稿元:
レビューを見る
ブログの目的、続け方から始まり、パソコンやスマートフォンでの製作環境、反応の評価、ソーシャルメディアとの連携、アフィリエイトの実際まで具体的で大変ためになった。ソフトの紹介やサービスは日々新しくなるだろうが、これだけバランスよく、正確で具体的な情報はウェブから集めるのも大変なので有用だと思う。
投稿元:
レビューを見る
ブログを書くときに行う「書く」以外の作業の負担を軽減するツールや方法がたくさん紹介されている。実際に本書で絶賛されていたブログエディターのMarsEditというのを試してみたところ、これがすごく良くて。あと写真のリサイズとかアフィリエイトリンクの作成とかもかなり楽チンにできそう。なんだかんだでやっぱり道具は重要。書くこと以外のことが面倒でブログに挫折したことがある人には特におすすめ。