読割 50
電子書籍
蜘蛛の巣
ある朝書斎で死体を見つけたら――そんなクラリサの空想は現実となった。平穏に暮らしていた彼女だが、ある日、夫の前妻と結婚した男の死体を客間で見つけたのだ。そこに通報もしてな...
蜘蛛の巣
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
蜘蛛の巣 (ハヤカワ文庫 クリスティー文庫)
商品説明
ある朝書斎で死体を見つけたら――そんなクラリサの空想は現実となった。平穏に暮らしていた彼女だが、ある日、夫の前妻と結婚した男の死体を客間で見つけたのだ。そこに通報もしてないのに警察が現われて、あわてて隠した死体が消失し……複雑怪奇な事件の顛末は? 傑作クライム・コメディ。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
コミカルな死体隠し
2022/10/28 06:51
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る
「ミステリーの女王」と称されるアガサ・クリスティーはミステリー作家であることはいうまでもないが、劇作家としても評価は高い。
この『蜘蛛の巣』は、アガサが1957年に発表した戯曲で、原題も「Spider’s Web」となっている。
ただこのタイトルはあまり気にすることはない。ちょっとしたオシャレな言い回し、夫の妻への愛情表現ほどのこと。
もっともこの作品全体が、このタイトルのようなかわいくオシャレで、コミカルな出来といえる。
戯曲だから、まず舞台配置図の説明がある。
この作品の場合、見せどころは「消える死体」で、舞台もそれゆえに複雑な配置となっている。
アガサはその点も手抜かりはない。
ある日主人公の女主人の家に、夫の元妻の現在のやくざな男がやってくる。
あやしい動きをする男だが、誰かに殺されてしまう。
この死体をめぐって、登場する男三人のコミカルなやりとりが楽しい。
死体の始末どうすんだ? 隠してよ! そこじゃだめだろ・・・、みたいな。
そんな男たちを右往左往させるのが、この作品の主役といえる女主人。
どんな時代であれ、どんな場所であれ、かわいい女性には男たちはやさしいというか、いいなりになってしまう。
単にコミカルというだけではない。
犯人が狙っている高額なものとは何か、そういう謎解きも面白い。
ただそもそもの犯人探しは案外早くから検討がつくかもしれないが、この作品でアガサがもくろんでいたのは犯人探しではなく、男のかわいさのような気がした。