銀河英雄伝説1 黎明編
著者 田中芳樹 (著)
“常勝の天才”ラインハルトと、“不敗の魔術師”ヤン・ウェンリー。ふたりの名将が現れたとき、銀河帝国と自由惑星同盟の抗争は新たな段階を迎えた。圧倒的なスケールを誇る宇宙叙事...
銀河英雄伝説1 黎明編
商品説明
“常勝の天才”ラインハルトと、“不敗の魔術師”ヤン・ウェンリー。ふたりの名将が現れたとき、銀河帝国と自由惑星同盟の抗争は新たな段階を迎えた。圧倒的なスケールを誇る宇宙叙事詩、スペースオペラの金字塔。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
人類の未来を垣間見れる
2007/06/15 02:06
16人中、15人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:佐伯洋一 - この投稿者のレビュー一覧を見る
時々思うことがある。今と過去と未来とどこに生まれた人間が一番幸福なんだろう。突き詰めて考えるとおそらく個々人情況により異なるもので答えは無いのだろうが、私は断然未来に生まれたい。古代から現代までおよそ世界史を鳥瞰してきたが、未来の歴史を見ることなく死ぬのはなんと悲しいことだろう。地球型居住可能惑星が最近見つかったそうだが、現在では行く事はもちろん、見ることさえ出来ないのだ。
そんな中、例えばこの銀河英雄伝説などは未来の戦争というものを何となく髣髴とさせる魅力がある。いわば星間戦争を描くものであるが、内容は徹底したリアリズムであり、魔法や宇宙人は一切出てこない。
その戦争の背景には人類の採るべき政体の争いがある。優れた人物による独裁か、民主主義か。作品は大長編であり、その過程においては民主主義を広大な宇宙で実現していく事の困難さ、儚さ、脆さが様々な角度から露呈してくる。
民主主義政体を推進するのは、一方の主人公であるヤンというアジア系の人物で、中国史が好きな著者らしく、戦術の天才として描かれる。魔術師ヤン、無敗のヤンなどと呼ばれている。
独裁を是とするのはラインハルトというおそらくゲルマン系の人物で、戦略謀略の天才として描かれる。その配下には綺羅星の如き賢才が結集しており、その点におけるヤンとの差は歴然である。しかし、それをおして余りあるヤンの戦術の巧みさはなかなか面白い。宇宙では韓信の背水の陣はブラックホールを背にして戦うなどというのはなるほどと感じたりした。
この世界でも地球という惑星は存在しているが、もはや人の住めない惑星となり、今や怪異な宗教の総本山と成り果てている。大体権力と民衆と来たら「教会」という第3勢力があるというのがセオリーだが、地球教という宗教は正しくその位置にあるといってよい。宗教との戦いは、人間が弱くなればなるほど深刻度を増し、いずれ必ず人類に仇名す日が来る事のひとつの警鐘を感じ取れるのではないか。現に、テロという名の宗教戦争は現実に起きている。宗教が原因で戦争が起こるとするなら宗教などやめてしまえと思うのは私だけであろうか。ともかく、地球教の如き存在はこういう宇宙世界にも、いや人類が宇宙に拡散し、共通の拠り所が無くなれば無くなるほど顕在化してくるだろう。
結局、この作品の主人公に「悪」は無い。2人とも最大のライバルでありながら、共通の敵、手段の異なる同じ目標に向かって走っている。このヤンとラインハルトという主人公どちらに肩入れするかはかなり前から二分されてきた難しい問題である。
そして、本作品はアニメ化されたが、日本の声優オールキャストで臨んだほど登場人物が多い。皇帝の配下の名将たちには各人堂々たる存在感があり、各参謀にさえ存在感がある。実に類稀なる筆致である。やはり、名作には何か光るものがある。
ところで、本書は何度も改訂されてきた古典的名著であるが、何故出版社が変更されたのだろう。徳間書店はこの分野を捨てるつもりなのだろうか。
エッセンス凝縮
2011/08/10 11:47
13人中、10人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:金曜日のらいおん - この投稿者のレビュー一覧を見る
何故,この作者の文章は,重厚なのにこんなに軽やかに読めてしまうのでしょうか。
単純に面白いというだけではない,何度も読み返したくなる話の筋,伏線,魅力的な登場人物。
そして全体の構成力の高さがすばらしい!
始まりは良く構成されていても,人気が出てくると妙に本筋ではないところに話がそれたり,間延びしたりという経験は本好きの方なら,何度もあるかと思います。
それが10巻ですっきりとまとまっています。外伝はありますが。
特に一巻のエッセンスの凝縮されていること!
初版本には「1」の文字がなく1巻で完結できるように書かれたとはいえ,銀河帝国ができるまでの歴史,現在の停滞している状況,アスターテ会戦,イゼルローン要塞攻略,アムリッツア会戦までが一巻に収められています。
久しぶりに読みなおし,全体のボリュームを知っているからこそ,その凝縮ぶりがおどろきです。そして,登場人物が本当に魅力的であり,その心情に共感してしまいます。
同時に,この小説は歴史観というか,自分の今いる状況が歴史の大きな流れの中にあるのだなという,考えてみれば当たり前のことに気付かせてくれました。
私は,高校という多感な時期にこの小説に触れ,ニュースも見方がすごく変わったのを覚えています。この小説に出会わなければ,私の青春時代はもう少し彩りがなく,かつ大きな視点で物事をとらえる感覚を得るのも随分と先になっていたと思います。
おススメです。
20年近く前、授業中に没頭していた、隠れ読書を思い出しました
2021/06/01 15:41
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:719h - この投稿者のレビュー一覧を見る
キャラが立っている、
という語句を人生で初めて耳にした時、
自分の読書体験の中から、
真っ先に脳裏に浮かんだ作品が、これでした。
ああ、こういう物語のことを指す表現なのかな、
と妙に腑に落ちたりして。
敢えて口走ってしまいましょうかね。
この書が、三国志や水滸伝のように、
末永く幅広く読みつがれていきますように、と。
銀河の歴史がまた1ページ
2016/06/30 13:32
3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:あくあ9いっぱい - この投稿者のレビュー一覧を見る
読んだことが無い人は読みましょう。10巻もありますがあっという間に読めます。
特に1巻2巻はテンポが速いのでのめり込めますよ。
スペースオペラの最高峰です
2023/03/31 20:52
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:コリラックマ - この投稿者のレビュー一覧を見る
田中芳樹作のスペースオペラの最高峰。というか、彼には珍しく
完結しているお話です。そこがスゴイ。
私の中では銀英伝は全2巻完結、キルヒアイスが居なくなったら
そこで終わりというか、3巻以降は蛇足だと思っていたりもする
ので、帝国派には2巻までで、同盟派には残りの8冊という棲み
分けのように読んでいます。
壮大なお話ですが、キルヒアイスをウッカリで殺してしまった
作者さんが外伝に力を入れているので、どっちが本篇なんだ?
的な印象を拭いきれません。
ただ、お話は掛け値なしに面白い。人物相関がめんどくさいかも
しれませんが、三国志くらい読む価値はあると思います。
ラインハルトとキルヒアイスとヤンの早すぎる一生を、ドキドキ
しながら読みましょう。
初版よりも本の厚みが薄い気がするので、少し省略されている?
銀英伝最高!
2020/10/11 17:37
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:トマト - この投稿者のレビュー一覧を見る
最高の架空歴史物だと思います。SF要素が強いかもと感じる方々にも是非お勧めしたいです。特にオタク界隈に生息する同士必見。ストーリーの歴史がしっかりと構成されていてとても読み応えがあります。3巻まで読んでもらえると完全に引き込まれます。登場人物の設定も非常に魅力的で推しがすぐに決められないです(`・ω・´)
進行していく物語に練り込まれたエッセンスに現代に通ずる部分が見つかるかもしれません。ドキッとさせられることしばしば。かなり昔の作品だと思ってましたが、色褪せない魅力にファンが大勢います。名作ですので1度手にとって頂けたら是非購入してみて下さい。
伝説のはじまり
2017/10/19 00:58
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:そわれ - この投稿者のレビュー一覧を見る
宇宙の伝説はこのようにして語られ始めた。
魅力的な登場人物はもちろん、なにより作中で語られる軍略や政治は何年経とうと読者を夢中にさせる。
久々に読み直しました。
2023/09/03 20:48
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:マー君 - この投稿者のレビュー一覧を見る
30年近く前に新書版を読み、その後文庫版を読んだはずなのですが、どちらも本棚から見つからず、誰かに貸したままなのかもしれません。
今の世相を観るに田中芳樹氏の先見の明は流石ですね。
今更レビューなんて必要ない
2020/10/25 18:30
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:クリッパー - この投稿者のレビュー一覧を見る
銀河に輝く恒星のような素晴らしい、まさに不朽の名作です。
最初、表紙が新アニメ版に変わったのかな?と思ったら、表紙とほぼ同じほどの帯でした。
ちなみに書い直しです。
アニメでやっているようなので
2020/09/14 16:08
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:qima - この投稿者のレビュー一覧を見る
久しぶりに読み返してみました。もう、何度目かわかりません。引っ越しで手放したのですが、数年前に電子書籍で購入しました。いつでも、読み返せて場所もとらずに便利です。
次から次へと読みたくなる
2020/04/20 10:00
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:まつま - この投稿者のレビュー一覧を見る
5巻以上続く長編は悉く挫折してしまう私ですが、これは夢中になって読み続けて読破しました。
キャラクターの個性がそれぞれ強いにもかかわらず衝突することなく、実在しているのではないかと思わせるようなリアリティが、この世界の政治や人間関係の説得力を強めているように思います。
読んだ回数が一番多いのは、1巻と2巻かもしれない。
2020/01/05 06:57
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:碧雲淡日 - この投稿者のレビュー一覧を見る
初読は30年近く前のことです。高校時代に、友人から薦められたことがきっかけです。自ら単行本を買って読んだ初めてのノベルズでもありました。
ノートに人物名や出来事などをメモしながら読んでいました。全巻読破し、大学時代以降も何度か再読していました。けれども、断捨離で書籍自体は10年ほど前に売却しました。
再び読みたくなったので、1〜5巻を電子版で購入しました。
このシリーズは何回か再読しているのですが、一番印象的な再読のきっかけは、私自身が、30代初めの頃の冬の2月、仕事で主任に任命されたことです。「4月から主任をやってもらいたい」と。自分には自信がなくて、大丈夫だろうか、と不安を感じていました。ある時、本棚を眺めていたら、このシリーズが目に入り、ふと手に取って高校時代の感慨にふけっていまして。ラインハルトもヤンも、若くして組織のトップに立つわけですが、彼らはどういう組織運営をしていたのかなあ、と思って、そういう視点から読み始めました。
けれども、再読が始まると、やはり、艦隊戦や謀略、人物造形や人間関係など、このシリーズの醍醐味を満喫している自分がいました。
なんたかんだいっても、1巻と2巻が一番好きです。ラインハルトとヤンが、どういった経緯でこの戦乱の時代に登場したのか、さまざまな伏線が埋まっている、そういった空気を感じながら読むこともできます。何度でも楽しめる作品だと思います。
1巻
2018/08/14 10:21
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ニャ - この投稿者のレビュー一覧を見る
書籍・旧アニメ・新アニメ・漫画と見ましたが原作の書籍に勝るものはありません。
著者の他作品であるタイタニアやアルスラーン戦記と異なり最後まで読むと??ということもありません。なお、新アニメが描いているのはおおよそ1巻までです。
28年ぶりに再読
2017/06/01 18:45
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:AG - この投稿者のレビュー一覧を見る
高校生のころ、夢中になり読んだ。
44歳で再度読んでも全く色褪せていない。
あと5年もすれば、今度は息子が読むだろう。
未来を垣間見た気分に
2016/12/29 18:11
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:るう - この投稿者のレビュー一覧を見る
どんなに歳月が流れようと人間は人間だと思わせてくれる作品。どれだけ科学が進み宇宙の向こうまで行こうと同じような愚かしい過ちを繰り返す。その中でほんの少し進歩するのが人間なのだと教えてくれます。