サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.1 88件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
一般書

日本の国境問題 ──尖閣・竹島・北方領土

著者 孫崎享 (著)

尖閣・竹島・北方領土。領土は魔物である。目を覚ますと、ナショナリズムが燃え上がる。経済的不利益に、自国の歴史を冒涜されたという思いも重なり、一触即発の事態に発展しやすい。...

もっと見る

日本の国境問題 ──尖閣・竹島・北方領土

税込 770 7pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 6.6MB
Android EPUB 6.6MB
Win EPUB 6.6MB
Mac EPUB 6.6MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

尖閣・竹島・北方領土。領土は魔物である。目を覚ますと、ナショナリズムが燃え上がる。経済的不利益に、自国の歴史を冒涜されたという思いも重なり、一触即発の事態に発展しやすい。戦争はほぼすべて領土問題に端を発する―。日本の安全保障を研究・分析した外交と国防の大家が平和国家・日本の国益に適った戦略を明かす。

目次

  • 第1章 血で血を洗う領土問題―私がみた現代世界の国境紛争/第2章 尖閣諸島をめぐる日中の駆け引き―戦後の尖閣諸島史/第3章 北方領土と米ロの思惑―大国の意図に踊る日本/第4章 日米同盟は役に立つのか―米国にとっての日本領土/第5章 領土問題の平和的解決―武力を使わせない知恵/第6章 感情論を超えた国家戦略とは―よりよい選択のために

著者紹介

孫崎享 (著)

略歴
1943年旧満州国生まれ。東京大学法学部中退、外務省入省。駐イラン大使等を歴任。防衛大学校教授(公共政策学科長、人文社会学群長)を経て、定年退官。著書に「外交官」など。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー88件

みんなの評価4.1

評価内訳

「武力を使わせない知恵」で

2012/10/20 09:45

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Fukusuke55 - この投稿者のレビュー一覧を見る

ここ数カ月ホットな話題の領土問題。
メディアで話題になっている著者 孫崎さんは元外務省国際情報局長。

新聞やメディアで、一気にナショナリズムを煽るかのような動きが出てきたのは誰しもが認めるところではありますが、よく考えたら本書の初版は2011年5月。震災直後だったんですね。

本書を読んで、少なからずショックを受けました。
もっと早く読んでおけばよかった・・・。

歴史上の事実をどう解釈するかは、一概に判断できませんが、少なくとも「知らなかった事実」は山ほどありました。
特に、戦後の領土の定義とその解釈の変遷とでもいうべきくだりは、知らないことだらけ。領土よりもまずは国交回復を最高の優先順位と位置付けた吉田茂内閣。

第四章「日米同盟は役に立つのか」
今、日本のポジションを考えたら、アメリカは必ずしも全面的に日本を支援し支えるわけではない。
そんなことは冷静になって考えれば、すぐにわかる話ではありますが、どうしても冷静になれないのが領土問題の難しいところで、サッカーワールドカップ同様、一気に国民全員がナショナリストになってしまうという、難しくて哀しいアジェンダなのですね。

著者の提言する平和的解決の原理原則は「武力を使わせない知恵」をはかること。
白黒出すことに意義があるのではなく、「棚上げ」も一つの立派なソリューションであるということ。時間をかけて、知恵を駆使して・・・。

中国経済の成長が足踏み状態になったと報じられる昨今、「成長」が持続可能なものだとはおそらく90%の人がそうは思っていないと信じていますが、成長が止まったときに何をやるべきか、その国内の不満と不安のはけ口にだけはならないようにせねばなりません。そう「武力を使わせない知恵」で。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

客観的な領土問題の解説

2016/03/17 04:25

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:美佳子 - この投稿者のレビュー一覧を見る

領土問題は一方的かつ感情的に論じられがち。元外務省国際情報局長の知識と経験を活かして著者は非常に客観的に、資料をふんだんに使って日本の領土問題に切り込み、領土問題が日米関係強化の理由にならないことを暴きます。
日米安保は普通の軍事同盟とは異なり、アメリカは実は日本が窮状に陥っても何ら介入する義務を負っていない。議会の議題にするだけ。愛国的観点から領土問題と日米安保を語る輩はこの事実を心に刻むべきです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

読むべき本

2012/10/31 08:16

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:小○ - この投稿者のレビュー一覧を見る

領土問題は、理性的に対処する必要がある。浅薄な週刊誌や政治家などがあえて対立を扇動しているが、じっくりと歴史的経緯や現実を、双方の立場から眺めてみる必要がある。
 本書は、その一助になる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

領土問題を理解する為の必読書

2019/03/24 10:14

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:パミチ - この投稿者のレビュー一覧を見る

外交官出身で、ハーバード大学国際問題研究所研究員や防衛大学校教授等を歴任した著者が、海外の国境紛争(中ソ・イランイラク・独仏領土問題)から説き起こし、尖閣諸島や北方領土の歴史的経緯(ポツダム宣言・サンフランシスコ平和条約等)に触れ、領土問題の平和的解決の方策にまで踏み込み、日本の領土問題の発生から解決策について非常にわかりやすく解説している。米ソ両大国の思惑、政治家の領土問題の利用、日米同盟の実態、棚上げ論、自国の法律を適用することの危険性等、示唆に富む内容が含まれている。
是非、一読をお勧めしたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

わかりやすい

2023/03/13 16:39

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なつめ - この投稿者のレビュー一覧を見る

島国である日本の国境問題が、分かりやすく解説されていてよかったです。苦手な外交努力の大切さが、大きそうです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2011/11/12 11:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/07/20 09:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/07/19 14:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/07/19 15:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/09/30 22:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/05/19 20:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/08/30 15:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/09/05 02:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/09/21 01:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/10/28 07:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

実施中のおすすめキャンペーン

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。