商品説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
まちづくりの考え方、仕組みから行政や応援団とのつき合い方までしっかり教えます。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
よみやすさピカイチ!
2002/05/31 21:13
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:岡野義高 - この投稿者のレビュー一覧を見る
まちづくりという言葉は、さいきん、よく聞くようになった。
少しずつだけれど、住民がまちづくりに参加することも増えてきたようだ。
しかし、まだまだ、まちづくりは、わかりにくい。
著者は、まちづくりのわかりにくさの理由について、書いている。
都市計画の仕組みが難しい。
まちづくり関連の法律が難しい。
行政の仕組みが難しい。
それでも、テーマを持ったまちづくりを実践している町はある。
たとえば、事例の一つとして、あげられているのは、福岡県津屋崎町。
ここでは、海運業で栄えた明治時代の歴史的建築物を保護することによって、美術展をはじめ、展示やイベントを実施している。
それに、著者が指摘するように、降りかかる火の粉から始まるまちづくりもある。
静かな住宅地にいきなり高層ビル建設の話がもちあがってしまったときなどだ。
これは、だれにとっても人ごとではない。
もし、そんなときには、必ず、本書を読まれたい。
まちづくりに関する本は多いけれど、読みやすさとわかりやすさでは、この本がピカイチだった。