- 販売開始日: 2013/04/03
- 出版社: 集英社
- レーベル: ヤングジャンプコミックスDIGITAL
- ISBN:978-4-08-879304-7
87CLOCKERS 1
著者 二ノ宮知子(著者)
名門の英孝音大に通いながらも、周囲のやる気満々モードに馴染めない一ノ瀬奏。しかしある日、雪の降る中アパートの前に裸足で佇む美女・ハナに心奪われた奏は、彼女が全てを捧げるデ...
87CLOCKERS 1
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
名門の英孝音大に通いながらも、周囲のやる気満々モードに馴染めない一ノ瀬奏。しかしある日、雪の降る中アパートの前に裸足で佇む美女・ハナに心奪われた奏は、彼女が全てを捧げるディープな世界に巻き込まれていく。“PCのF1レース”OC(オーバークロック)で一念発起した草食男子の運命は!?
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
マシンスペックの重要性
2014/06/10 23:19
4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:レイローズ - この投稿者のレビュー一覧を見る
前作の「のだめカンタービレ」から更にオタクよりにシフトしています。そこが面白い所なのですが、PC系オタクでない一般の読者が何処までついていけるかが味噌だと思います。
音大生の奏君は世界一速い人MIKEとそのアシスタントで美人のハナと知り合い、そのPC性能の速さを競う競技(?)に、ハナさん目当てにのめり込んでいくこととなる。
一巻は素人だった奏君が説明を受け色々部品をそろえOC(オーバークロック)を始めると言う所なので、「OC?なにそれ??」な人は、奏君と一緒にOCを始めれば臨場感たっぷりにこの作品も楽しめる事間違いなしです。
OCってけっこうお金がかかる
2017/08/31 14:37
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:hontoカスタマー - この投稿者のレビュー一覧を見る
そのそもPCのスペックが高くなったために、OCをする経済的、実務的なメリットはほぼなくなってしまいました。しかしコストはしっかりかかる。コスパという概念がなくなるのが、趣味の世界ですよね。
どこにでもあるけど誰にでも見つけられない
2015/09/16 12:48
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:くまくま - この投稿者のレビュー一覧を見る
「のだめカンタービレ」の二ノ宮知子の新作は、自作PCのオーバークロックに人生の全てを賭ける男女の物語という、とてつもなくニッチでマイナーな分野を選んで掘り下げた作品となっている。目の付け所がひと味違うとしか言えない。しかも、そこで登場する人々が、誰もエキセントリックで、無視することが出来ない。
英孝音大に通う一ノ瀬奏は、周囲の人間が音楽コンクールに情熱を傾けている姿に共感できない。どうしても一歩引いてしまい、今では音大の中でいない子扱いされてしまっている境遇だ。しかし、実家が下手に金持ちであるため、生活のためにという理由で一生懸命になることも出来ない。普通は就職を考える時期なのに、その必要もなく暮らせてしまう。
そんな彼が出会ったのは、ぼろアパートのドアの前に裸足で閉め出されている女子大生の中村ハナだった。突如、義侠心に駆られた奏は彼女に声をかけるのだが、扉の中から出てきた男ミケの存在に出鼻をくじかれる。
それでもハナのところに通う奏は、ミケがオーバークロックという世界でナンバーワンの男であることを知る。…そも、オーバークロックってなんぞや???
そんな疑問符でいっぱいになった奏だが、ハナとコミュニケーションを切らしたくない一心で、秋葉原でパーツを購入してPCを自作することに。そしてキャバ嬢でオーバークロッカーのジュリアに請い、ハナを救うためにオーバークロックの世界に突っ込んでいくことになる。
だけど、物語のネタって、どこにでも転がっているけれど、誰にでも見つけられるもんじゃないんだな。
おもしろい
2023/08/09 13:01
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:りり - この投稿者のレビュー一覧を見る
のだめの次にこんな題材を選ぶとはさすが二宮先生!1ミリも知らない世界だけど楽しめました。今後どうなっていくのか楽しみ!
こんな世界があるなんて
2021/02/07 12:26
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:nico - この投稿者のレビュー一覧を見る
こんな世界があるなんて知りませんでした。面白いです。
またマニアックな世界ですが二ノ宮先生のスピード感あるストーリー展開に主人公の奏くんとともに引きこまれてしまいます(笑)
今作は掲載がヤングジャンプということもあり、男性読者も多いのではないかと。新たな層に二ノ宮先生の面白さが広がる気がしてうれしいです。
レイホー
2020/06/20 17:09
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:とりのひよこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
二位じゃダメなんですか!?
日本のスパコン...そもそも何故埋め立て地にある?って感じだけど...
と、ストーリーに関係有りませんが、処理速度が速くなって世界をスクウェア・エニックス?オタクの世界って感じもしなくはないw
冷却が鍵?
2017/05/08 15:26
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:冬みかん - この投稿者のレビュー一覧を見る
まったく知らない世界でした。ニッチな世界なだけに熱い感じ。まだ登場人物の性格や立ち位置が把握できないので何とも言えませんが、先が楽しみな展開でした。
何の話だろう…とずっと気になっていた作品
2016/04/23 12:06
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぴー - この投稿者のレビュー一覧を見る
1巻目が出た時に、書店で結構目立っていたかなという印象の本作。しかし私は「のだめ」を買っていたとか、この作者さんのファンであるとかいうことではないのでスルー。気になっていた所を期間限定無料で拝読しました。
冒頭は音楽系だったんです。「あ、のだめ系なのね」と思い込んだ瞬間に物語が傾いてきてびっくり。とりあえず音大にはいるけど、将来のことがポヤンとしていたような主人公が「オーバークロック」に出会って、という話でした。
感想としては主人公と同じ。それが出来たら何か良いことあるの?という疑問で止まってしまったので続きは読まないかなぁ、と。
おもしろい
2016/02/23 20:17
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:onew - この投稿者のレビュー一覧を見る
この漫画を読んで今まで知らなかった「オーバークロック」という世界を覗くことが出来る。二ノ宮先生のギャグは健在。
バツグンの安定感
2017/02/21 08:02
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:aya - この投稿者のレビュー一覧を見る
自作パソコンの「オーバークロック」に青春を捧げる人たちを描くスポ根(?)&恋愛モノ。私にはよく分からない世界だけど、さすがは大御所・二ノ宮知子ということで、誰でも面白く読めるようネームが丁寧に構成されており、バツグンの安定感。
ちょっとポカーン
2017/02/08 16:39
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:るう - この投稿者のレビュー一覧を見る
なかなかギャグが面白いが、あまりにマニアック過ぎる世界が描かれているせいか ついていけない感じです。読み続けるのはキツい。
87CLOCKERS
2016/04/22 21:56
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:とりのひよこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
音大生のマンガなのか、PCフリークのマンガなのか冒頭分かりませんでしたが、どうやらPCのCPU速度のマンガのようです。
あの!有名な「二位じゃダメなんですか?」のPC速度マンガ。
PCが分からない、興味がない人にはちっとも...って感じっぽいかな...
のだめ?
2016/05/15 12:07
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:明日のことは明日に今日のことも明日にしよう - この投稿者のレビュー一覧を見る
のだめの時のふわふわ感そのままなマンガ。
パソコンのことがよくわからん人が読んで果たして共感を得ることができるだろうか。
1巻の終わり方は、続きが気になる引きですが、だからと言って絶対読まなくちゃとも思わない。
マニアック
2022/02/14 23:06
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:きりん - この投稿者のレビュー一覧を見る
題材がちょっとマニアックというか、ある程度の専門知識がないと無理そう。漫画としては楽しめるのでいいんですが。