サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.9 163件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2013/06/07
  • 販売終了日:2018/12/03
  • 出版社: 文藝春秋
  • レーベル: 文春文庫
  • ISBN:978-4-16-730603-8
一般書

電子書籍

「空気」の研究

著者 山本七平 (著)

昭和期以前の人びとには「その場の空気に左右される」ことを「恥」と考える一面があった。しかし、現代の日本では“空気”はある種の“絶対権威”のように驚くべき力をふるっている。...

もっと見る

「空気」の研究

税込 550 5pt
販売終了

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS EPUB 5.6MB
Android EPUB 5.6MB
Win EPUB 5.6MB
Mac EPUB 5.6MB

「空気」の研究 (文春文庫)

税込 616 5pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

昭和期以前の人びとには「その場の空気に左右される」ことを「恥」と考える一面があった。しかし、現代の日本では“空気”はある種の“絶対権威”のように驚くべき力をふるっている。あらゆる論理や主張を超えて、人びとを拘束するこの怪物の正体を解明し、日本人に独得の伝統的発想、心的秩序、体制を探った名著。1983年刊行の超ロングセラー!

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー163件

みんなの評価3.9

評価内訳

紙の本

KYと非難するわが国に危うさ

2008/03/03 20:58

19人中、19人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:アラン - この投稿者のレビュー一覧を見る

 初出1978年の本である。
 日本は「空気と水の相互的呪縛から脱却できないで」いると言う。空気の例として、戦艦大和出撃の話をあげる。海軍のエリートたちは、理屈では無傷で沖縄に到達できないと知りながら、当時の軍の「空気」によって出撃させざるをえなくなった。敗戦を迎え、いずれ現実という名の「水」がさされるが、戦前は天皇が絶対者だったのが、戦後は平和憲法が絶対者になるという形で、結局何も変わらない結果になると言う。なぜこうなるのかというと、江戸時代は儒教的倫理体系が人々を律していたが、明治以後、西洋の合理的といわれる部分のみ輸入し、それ以外の部分は受け入れず、「西洋かぶれ」と忌避した。しかし西洋はキリスト教的伝統と合理的思想は一体だったので、合理的思想のみを分けて輸入するのは無理だった。かたや儒教的倫理体系も崩れ、非合理的な部分は「空気と水」という形に変わって社会を支配しているのだ。どうすれば脱却できるのか?著者は「あらゆる拘束を自らの意志で断ち切った「思考の自由」と、それに基づく模索だけである」という。
 阿部謹也氏の「「世間」とは何か」で描かれているようなことを、数十年前に思想的に分析できていると感じた。
 本書に書かれている“現代の実例”は、数十年前の出来事だが、今でも同じようなことをあげるのは容易で、枚挙にいとまないであろう。さらに、「KY」などと言って、「空気が読めない」ことを公然と非難する風潮に、危うさを感じるのは、私だけではあるまい。
 私や、本HPをご覧の諸賢にできるとしては、世間の動きにとらわれず、幅広いジャンルの本を読み、自由に思索を深めるということだろうか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

絶対的な権威「空気」

2011/06/11 22:24

7人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Tucker - この投稿者のレビュー一覧を見る

「空気」と言っても、毎日呼吸している「空気」ではなく、「空気読め」とか言われたりする場合の「空気」についてである。

読むきっかけになったのは、東日本大震災による福島原発事故に関する東京電力の会見や関連報道でどうも一般の常識が通用しない、と感じられる事が多かったからだ。

当初、あくまで「メルトダウン」という言葉を使おうせず、事故を小さなものとして扱おうとしたり、原発賠償条約非加盟の理由の一つが「原発が安全でない、という印象を与えるから」というものがあった。


専門家集団が出した結論が論理的な判断による決断ではなく、論理を飛び越えた判断による結論になってしまっているのだ。
つまり「空気」による判断が働いたのだろう。

本書では「空気」による判断が働いた例として、「戦艦大和の沖縄出撃」や「公害問題」が使われており、時代を感じるが、それだけ昔から「空気」による判断、というものが存在していた、ということだ。


では、なぜ「空気」がその場(または時代)を支配してしまうのだろうか?


それは、自分達が相手にしているものの背後にいつしか「何か」を付加してしまい、それに自分達が支配されてしまうからである。

原発の話に当てはめてみると、「原発は安全だ」という事を強調するあまり、この言葉自体が「ご本尊」のようになってしまい、
これに支配されるようになったのだろう。
そして「原発は安全だ」という「ご本尊」を脅かすものについては、排斥していったのだと思われる。


「空気」による支配の特徴の一つに「空気」が雲散霧消した場合、第三者から見ると、なぜそんな熱心になっていたかがさっぱり分からない、という点がある。こういう点も非常によく似ている。


ところで、「空気」による支配を雲散霧消させる手段は「水を差す」事だ。
熱中している関係者達に冷や水を浴びせかけるような、冷静な一言の発言が、「空気」を消し去る力になるらしい。

ただ、この「水を差す」人は、周囲から仲間はずれにされやすい。
それを恐れて、何も言わないままの人を単純に責める事はできないだろう。

理想は「笑い」というオブラートでくるんで、チクッと刺すのが、いいのだろうが、そんな芸当のできる人が都合よくいたりするだろうか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

和製ノストラダムスの予言書

2010/04/25 18:39

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:四十空 - この投稿者のレビュー一覧を見る

「全体空気拘束主義」

「一絶対者、オール3 現教師神」

「宿命論的盲従」 「黙示録的支配」

など、言葉のセンスが実にキャッチーで、うまい。

ユーモアと現実凝視が渾然となって日本人(及び人間)のクセを描ききっている、稀有な好著です。

「というのは、「空気」に基づく行動が、まわりまわっていつしか自分の首をしめていき、その判断で動き回っているとどうにもならなくなることを、人は、否応なく実感せざるを得なくなってくるからである。」

日本は、外交で失敗して滅びるであろうということが既に書かれています。普天間問題はなるべくしてなった「空気」に基づく行動の帰結のようです。

和製ノストラダムス的予言が(政治のみならず、企業に関しても、教育に関しても)随所にあることに驚かされます。時代背景として、山本七平氏が危機感をもって本著を書かれた1977年は三木内閣、美濃部都知事の社会主義的政治下にして、公害問題などで左翼の論調が激しかった時期ゆえに、現在の日本と重なる予言する予兆が色濃く存在していたのでしょう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

名著ー鋭い指摘

2017/09/18 18:37

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:新選組 - この投稿者のレビュー一覧を見る

日本的な「空気」の確かな存在を鋭く指摘した一冊。読み継がれるべきであろう古典的名著。ただ、抽象的概念の説明に用いられる時事的具体例は、その時代を生きた人でなければ理解が困難と思われる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

社会学の研究書ではない

2017/03/10 04:00

9人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:AKHT - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書を途中で読むことをやめた者ですが、レビューはできます。
本書はタイトルに「〜の研究」とありますが、社会学的調査に基づいた研究書ではなく、著者の個人的な主観を述べた物だと結論づけられます。なぜなら質的調査・量的調査のどちらも行なった形跡が無いからです。内容は「個人的な考察ノート」のレベルです。

従って、社会学的な知見を知りたいと思って読むと期待を大きく外しますので、注意!これは学術書ではなくエッセイの類と思わないととても読めません。いわば「社会学っぽいエッセイ」です。

本書の唯一の功績は「”空気”を日本社会を観る切り口として提案したこと」でしょう。これは社会学的考察の切り口として現代でも充分通用するものと思います。
ただし、「空気」を日本社会に特異なものとして捉えているところが残念です。本来であれば、程度の大小はあれど多くの文化にある「空気」というものから俯瞰して日本文化を見て、日本だけに見られる「著しく発達した”場”と”空気”の支配構造」を他文化と比較して分析考察するのが筋です。本書における著者の視点と洞察は私から見ると的外れで、偏った世界観で分析を始めてしまい、高度な論考に昇華するには至っていません。正直、目の付けどころは良かったものの、分析がとんちんかんです。原因は「適切な研究手法を持たずに、実地調査と他文化比較を行なわず、自分勝手な脳内考察に終始したこと」にあると推測します。

上記はあくまで私見ですが、そういう見方ができてしまう書であることを最後に付け加えておきます。少なくとも本書を日本人の心理を考えるための始めての書物とすることは絶対に薦めません。他の基礎的な心理学や社会学の本を読んでから本書をどうぞ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/04/15 16:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/06/07 16:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/07/08 06:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/09/10 23:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/01/18 00:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/05/25 11:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/08/17 01:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/12/09 08:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/01/20 16:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/03/09 09:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。