サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.3 22件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2013/06/28
  • 販売終了日:2020/09/14
  • 出版社: 講談社
  • ISBN:978-4-06-218423-6

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

市場と権力 「改革」に憑かれた経済学者の肖像

著者 佐々木実 (著)

【第12回 新潮ドキュメント賞受賞・第45回 大宅壮一ノンフィクション賞受賞】 「構造改革」「規制改革」という錦の御旗のもと、いったい何が繰り広げられてきたのか? その中...

もっと見る

市場と権力 「改革」に憑かれた経済学者の肖像

税込 1,705 15pt
販売終了

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS EPUB 3.9MB
Android EPUB 3.9MB
Win EPUB 3.9MB
Mac EPUB 3.9MB

市場と権力 「改革」に憑かれた経済学者の肖像

税込 2,090 19pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

【第12回 新潮ドキュメント賞受賞・第45回 大宅壮一ノンフィクション賞受賞】 「構造改革」「規制改革」という錦の御旗のもと、いったい何が繰り広げられてきたのか? その中心にはいつも、竹中平蔵というひとりの「経済学者」の存在があった。“外圧”を使ってこの国を歪めるのは誰か? 郵政民営化など構造改革路線を推し進めた政治家・官僚・学者たちは、日本をどのような国に変えてしまったのか? 8年におよぶ丹念な取材からあぶり出された事実から描ききる、ノンフィクション。

目次

  • 「改革」のメンター
  • 第1章 和歌山から東京へ
  • 競争心/理想の社会と現実のはざまで/東京の家族
  • 第2章 不意の転機
  • 銀行員から経済研究員に/ハーバード大学客員研究員に/「反ケインズ経済学」の洗礼/大蔵省という権力/独り占め
  • 第3章 アメリカに学ぶ
  • 博士号審査不合格/大蔵省幹部の側近として/他人のものを取り込む才/アメリカ経済学界から学んだこと/交流人事/相次ぐ批判/リボルビング・ドア/「日米構造協議」という第二の占領政策/政治家への接近/“外圧”は友/博士号を取得

著者紹介

佐々木実 (著)

略歴
1966年大阪府生まれ。大阪大学経済学部卒業。日本経済新聞社に入社。東京本社経済部、名古屋支社に勤務。退社し、フリーランスのジャーナリストとして活動する。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー22件

みんなの評価4.3

評価内訳

紙の本

竹中平蔵が目指す「新自由主義のキングダム」は立派なものなのか?

2014/04/13 13:12

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:uwasano - この投稿者のレビュー一覧を見る

竹中平蔵の思想と行動を追求した本である。竹中は新自由主義を日本に適用させていった。規制を緩和し、企業に自由を与える方法であるが、「利益追求のためには、違法で無ければ、何をやってもいい」という思想である。この思想を自ら実践し、成功させていく姿を描いている。
 他の研究者と共同研究をした内容を、単著で勝手に使うエピソードがある。使われた鈴木和志は泣きだしてしまい、今でも竹中の本を「見たくないから見ていません」(p61)と言う。また、高橋伸彰も自分の作成したグラフを拝借されて「しょうがないなあ」と言う(p62)。顰蹙を買ったとしても、違法でなければやるのである。
 住民税の逃税の話もある(p114)。住民税回避のために住民登録の抹消と再登録を繰り返すという、脱税(違法)にならない方法を、自ら実践した。「合法ならば何をやってもいい」という思想の実践である。
 だんだんエスカレートしていく。彼の影響で人の死に繋がっていく。「竹中プラン」で、りそな銀行を監査していた朝日監査法人の公認会計士が自殺した(p200)。たぶん、竹中や木村剛は、このことに痛みを感じていない。悪いのは銀行や自殺した会計士のほうだと、考えていると思う。
 新自由主義の思想は弱肉強食の思想である。弱者は強者に食われてその栄養となり、それを「誉れ」とする。うまく循環している生態系の動物世界ならば、それでもいいのだろうが、人間世界で「誉れ」と言っていいのだろうか?
 「自分のやっていることが正しいと、心から思っています。」(p177)という竹中だが、本当にそう思っているのか? 中谷巌の本に対し「細かいことがだんだん分からなくなってくると、みんな思想と歴史の話をします。大いにされればいいが、それで政策を議論すると間違えます。」(p285)と批判している。竹中の目指している新自由主義のキングダムは、多くの学者が研究してきた思想と歴史を無視していいほど立派なものなのか? 今まで作り上げてきた社会秩序を崩壊させてしまうのではないか? 心配になってくる。
 日本振興銀行が破綻する直前に、木村剛は手持ちの株式を売却している。さらに刑事裁判の弁護を依頼した弘中惇一郎弁護士の口座に3億円超の資金を移動させている(p315)。木村は懲役一年執行猶予三年の判決なので、有罪といっても無罪みたいなものである。こんなんじゃ、今後、こんな銀行家や弁護士がうじゃうじゃ出てきてしまう。ろくな社会にならない。
 浜田宏一(p79)や伊藤隆敏(p81)が竹中を批判したエピソードが出てくる。3人ともリフレ派なので、みんな同じように見えるのだが、竹中は「本来的な意味でのアカデミズムの人じゃない」(p84)という。もし、ちゃんとした学問の人だったら、他人の研究を盗んだり、「公共投資の拡大論者」から「財政緊縮論者」へと変貌したり(p322)しないと思われる。「言論の基本的ルールを逸脱しているがゆえに、言論戦に敗れることがないのである」(p322)と言われるが、そんな権力者は詭弁家であってはいけない。
 アカデミズムの人じゃないとしても、向かうところ敵なしの権力を手に入れた。血筋によらず、「学問のすすめ」(福沢諭吉)のような努力で、である。理想的なロールモデルとなるはずなのだが、このままでは駄目だ。貧困対策をやって成果をあげるような、そんな正義に目覚めてた権力者になってほしい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

平成の経済を停滞させた政治を繰り返させないために

2020/06/22 12:19

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:akihiro - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書によると、竹中氏は日本政府で大臣の職についていながら、アメリカ政府の意向を優先した政策を進めていたようです。竹中氏は徹底した情報管理で日本の政府与党には何も知らせず、一方でブッシュ政権にはいち早く情報を流していたそうです。

郵政民営化についても、アメリカのブッシュ政権が金融部門(郵便保険と郵便貯金)を民間に開放させたかった意向に沿った政策であり、日本の国益を考えて決めたわけではないようです。

著者が竹中氏について「言論の基本的ルールを逸脱しているがゆえに、言論戦に破れることがない」と述べているのは言い得て妙だと思います。

金融の知識がある方が読みやすいですが、そうでなくても竹中氏がどのような人を欺いていたのかは読み取れると思います。国益を考えた経済政策を進める政治家を応援しなければと感じました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。