- 販売開始日: 2013/09/13
- 出版社: 六一書房
- ISBN:978-4-947743-97-8
縄紋土器の型式と層位 その批判的検討
著者 大村裕 (著)
「一日30分の勉強でも考古学の研究は可能である」と周囲に語っていた塚田光。30余年前、教職の激務の中で考古学の研究を断念しようとしていた著者が、下総考古学研究会/塚田と邂...
縄紋土器の型式と層位 その批判的検討
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
「一日30分の勉強でも考古学の研究は可能である」と周囲に語っていた塚田光。30余年前、教職の激務の中で考古学の研究を断念しようとしていた著者が、下総考古学研究会/塚田と邂逅し、この在野考古学の雄の言葉と生きざまに触発されて再起。塚田の精神と方法論を継承・実践した成果の一部を収録したものが本書である。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
著者紹介
大村裕 (著)
- 略歴
- 1951年千葉県生まれ。中央大学文学部史学科卒。千葉県立千葉東高等学校講師(非常勤)。下総考古学研究会会員。著書に「日本先史考古学史の基礎研究」など。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む