私の財産告白
著者 本多静六 (著)
誰でも豊かで幸福になれる! 日本人が書いた最高の人生哲学。貧農に生まれながら苦学して東大教授になり、「月給4分の1天引き貯金」を元手に投資して巨万の富を築いた男、本多静六...
私の財産告白
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
誰でも豊かで幸福になれる! 日本人が書いた最高の人生哲学。貧農に生まれながら苦学して東大教授になり、「月給4分の1天引き貯金」を元手に投資して巨万の富を築いた男、本多静六。定年と同時に全財産を寄付して、働学併進の簡素生活に入った最晩年に語った普遍の真理は、現代を生きるわれわれにいまなお新鮮に響く。「人生即努力、努力即幸福」をモットーに生きた人生の達人による幻の名著!
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
投資の話
2023/01/23 18:12
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:本好き - この投稿者のレビュー一覧を見る
貯蓄のことなど身近なことで学べることがあるが、投資の話が多い。投資のことに関して、戦後という、今と違う状況での話であるが、景気の善し悪しでの判断の仕方など為になるものもある。
誰にも出来る蓄財
2023/01/23 18:06
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:本好き - この投稿者のレビュー一覧を見る
何歳から初めても遅すぎる事はない。共感できるやり方は即まねるべき。
考え方が変わりました
2017/01/10 22:26
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ダーちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
今とは、時代が変わっており、本多静六が実行したことをそのまま行うことは、難しいが、どのような考えで行動したのかというところは、非常に参考になった。
考え方や行動の一つ一つは、革新的なことではなく、当たり前のことだが、それを実行し継続することの大切さがよくわかった。
『収入の4分の1貯蓄』や『好景気には貯金、不景気に投資』は、大いに参考になった。
お金をため、上手に世の中を渡る術が満載
2015/10/09 23:34
2人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:daidai - この投稿者のレビュー一覧を見る
有名な「天引き貯蓄」の元祖という作者の蓄財の心得は、数十年も前に書かれたとは思えないほど、参考になりました。貯金術以外にも、「上手な会議での発言方法」など現代人にも通じる、処世術のヒントがたくさんちりばめられています
もっと早く読んでいれば
2015/04/30 21:21
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:りちゃーど - この投稿者のレビュー一覧を見る
いつの時代も変わらない王道の蓄財術です。ITバブル、リーマンショック、震災と歴史は、繰り返されます。現在、40歳ですが、20歳くらいのときに出会っていればと思います。せめて子供(まだ小学生ですが)にも伝えたいと思います。
誰でもできるけど実行する人は少なそう
2022/02/11 09:44
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:makiko - この投稿者のレビュー一覧を見る
通常収入の4分の1と臨時収入の全部を貯金する、時節を待って投資するという方法で東大教授だった著者が貧しい生活から巨富を築いたことが書かれています。著者の専門だった山林を買い入れるというのは専門でない私には難しいし、株式の先物取引で「2割利食い、10割益半分手放し」という方法をとったと書かれていますが、先物取引は怖いなぁと思いつつ読みました。ただ、自分の専門領域と関係するところに投資し、欲張り過ぎず2割ぐらい利益を得られたら、より安全な投資に回すという発想自体は万人に通用すると思いました。気が遠くなるようなタイムスパンの蓄財方法なので、くじけずにこの方法を続けられるかが蓄財できるか否かの分かれ目だと思います。
投資初心者の方も、そうでない方も
2020/04/19 18:27
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:だばし - この投稿者のレビュー一覧を見る
「月給4分の1を天引きして貯金する」方法を実践した本多静六。
しかし、あくまで、「天引き」の有用性を説いた本と読むのがよい。本多氏自身は、いまでいう高級官僚なので俸給も高く、4分の3でも十分な生活を送ることができただろうから、4分の1に拘る必要はないと思う。
よって、投資の初心者の方には「天引き」することの重要性を学ぶことができる本になると思う。
そして、投資経験者の方にとっても、改めて、「天引き」の重要性を再認識することができる本である。
真面目に堅実に
2024/08/12 17:11
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:かず - この投稿者のレビュー一覧を見る
一貫して真面目に堅実に生きる姿勢をとく本。
個人的には、勤労・節制は今の延長で実行できそうで、お金の使い方が勉強になった。
地位や給料は不必要に謙遜せず取りにいくべしといった助言も、自身の経験から本心であることが伝わってきて、心にとめておきたい。
読んだ後、行動に移せるかがカギ
2017/11/11 11:03
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:じおにっく - この投稿者のレビュー一覧を見る
インベスターZに本書が紹介されてて読んでみました。
日露戦争の頃の話が出てくるほど古い内容でした。
しかし、古い内容だからこそ、今の価値観で見ても「そうだよね」と思うところがあり、それこそ基本的な原理原則なのかなと感じます。
やはり、知った内容を行動に移せるかがとても重要と再認識しました。