サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.5 18件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

心の傷を癒すということ

著者 著者:安 克昌

心的外傷後ストレス障害(PTSD)。阪神・淡路大震災は人々の心に、癒えない傷を刻み込んだ。傷つく心とは? 心のケアとは? 自らも被災しながら、精神医療活動に奔走した、ある...

もっと見る

心の傷を癒すということ

税込 550 5pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 5.4MB
Android EPUB 5.4MB
Win EPUB 5.4MB
Mac EPUB 5.4MB

心の傷を癒すということ (角川ソフィア文庫)

税込 792 7pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

心的外傷後ストレス障害(PTSD)。阪神・淡路大震災は人々の心に、癒えない傷を刻み込んだ。傷つく心とは? 心のケアとは? 自らも被災しながら、精神医療活動に奔走した、ある精神科医の魂の記録。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー18件

みんなの評価4.5

評価内訳

  • 星 5 (9件)
  • 星 4 (6件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

とても分かりやすく、とても深い

2016/06/19 18:20

8人中、8人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:十楽水 - この投稿者のレビュー一覧を見る

災害時の精神医療の教科書であり、ノンフィクションとしても読める一冊。阪神淡路大震災から21年が経ちますが、内容は決して色褪せません。
 むしろ、現在は分業化・専門化が進みますます「プロ」への依存が高い領域になりつつある中、一人の精神科医が生身の人間として苦しみ、迷いながら駆け抜けた日々の記載は、人間が人間を癒す(傷つける)ことを、血の通った温かさを持って教えてくれるようです。専門性に関係なく読んでもらいたいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

大切なのは、傷ついた人にそっと寄り添うこと、そして風化させないこと

2002/02/15 23:56

5人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:青月にじむ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 この本は、今のように「癒し」という言葉に手垢が付くずっと前に書かれたものである。この親本を読んだと きは「癒し」という言葉が、とても新鮮だった。

 阪神・淡路大震災をその身で迎え、直後から公的にも私的にも大変な責任と負担を負うことになる、 第一線の精神科医の、震災、およびその後の「精神」とそのケア、そして、精神を育む社会というものに ついて書いたものだ。当事者だというのに非常に抑えた筆致で、当時のことを回想し、仕事を進めていく 様子や神戸の町々を描 いている。勿論、精神ケアの話を中心としてだけれど、それらは決してカウンセ リングや診療によってだけ対応されるものではなく、むしろ、社会の中で生きていくこと、手を取り合っていくことでこそ癒されるものなのだ、ということを言葉を変えながら繰り返し説く。

 “すべて傷ついた人間しかいない被災地では、外部から来た無傷の人間が寄りそうことで、被災者 は癒された気持ちになる。(p.233)”

 と「そっと寄りそうことの大切さ」を知らされた。「存在すること」による癒しはこの直前に中井久夫氏の言であると書かれているが、当事者じゃないその他大勢の人間の無力感、疎外感というのは、こういう意識で解消されるはずだと私も信じる。体験していないのだから知らないのは当たり前だ。知らないことを知ろうとするのではなく、体感する、という意識になるのかもしれない。

 また、デブリーフィング、デフュージングという、当事者同士で心のうちを打ち明け合う活動もある。アルコール依存の人たちの集まりなどでその存在は知っていたが、身近な人を目の前で亡くした人たちの集まり もまた、存在するそうだ。

 そして街。普段こうやって何気なく歩き、暮らしている街というものの大切さ、掛け替えの無さを知ることに なった。それは、避難所から仮説住居に移ることを必ずしも嬉しいとは言えない、という人が複数いたこ とでも分かるだろう。普段、長距離を異動する首都圏の人間だって、やはり自分の「縄張り」「行動範 囲」というものは存在し、それ以外のところに長時間いれば落ち着かない思いに駆られる。ましてや、その ホームに「戻れない」人たちの絶望感は、比較にもならないものだろう。

 私たちができることは、今までのできごとを風化させずに次に生かすことでしか無い。私ごときに何ができる か、とも 思うが、何かをしなければ、確実にできごとは砂となり、風に吹かれて散ってしまうに違いない。こ の7年間でも随分と変わってきたと思う。しかし、全く変わらない部分もあると思う。ことある毎にそれらを 思い出し、検証する必要があるだろう。

 安さんは、21世紀を待たずにこの世を去った。これからのことは残されたものの責任である。

 “被災地のコミュニティの問題は、日本全体の問題でもある。日本の社会は、人間の「力強さ」や 「傷つかない心」を当然のこととしてきた。また、バブル経済の際に、モノやカネだけが幅を利かせる、いささか品のない風潮が全国に蔓延した。人間の心の問題などは省みられなかった。しかし 阪神・淡路大震災によって、人工的な都市がいかに脆いものであるかということと同時に、人間と はいかに傷つきやすいものであるかということを、私たちは思い知らされた。今後、日本の社会は、 この人間の傷つきやすさをどう受け入れていくのだろうか。傷ついた人が心を癒すことのできる社会を選ぶのか、それとも傷ついた人を切り捨てていく厳しい社会を選ぶのか……。(p.242)”

 日本の、明日はどっちだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

阪神・淡路大震災において被災地から届けられた「いのちとこころ」のカルテです!

2021/01/09 15:24

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、PTSD(心的外傷後ストレス障害)の若き研究家として治療活動に尽力された安克昌氏の作品です。同書は、1995年1月17日未明に発生した震度7の阪神・淡路大震災において、全てが手探りの状態で始まった精神医療活動、発症する数々の精神障害、集まった多くのボランティア、避難者や仮設住宅の現実を描いたドキュメンタリーです。震災がもたらした「心の傷」とは何なのか?そして本当の「心のケア」とは何なのか?同書は、被災地から届けられた「いのちとこころ」のカルテでもあるのです。同書はサントリー学芸賞を受賞された名作です!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

恥ずかしながら

2021/02/15 06:43

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:おどおどさん - この投稿者のレビュー一覧を見る

この本をモデルにしたドラマ、映画を見るまでは安先生のことを知りませんでした。しかし、もう震災から26年経ち、今こそ風化させないように、もっと安先生のお話、残したかった事が世の中に伝われば良いなぁと思いました。
ドラマは、阪神淡路大震災と心のケアがテーマの作品だと知ってエキストラに参加したので、非常に想いがある作品なので、ずっと覚えておきたいし、伝えていきたいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

災害時精神医療のパイオニア

2022/04/23 23:49

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:hachiroeto - この投稿者のレビュー一覧を見る

阪神淡路大震災が人々に残した、心の傷跡。生き残った罪悪感、救えなかった悔恨。精神科医として、彼らの声を聞き続けた著者による一冊です。「癒し」という言葉の本当の重さを再認識。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

2002/01/13朝刊

2002/01/17 22:16

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:日本経済新聞 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 阪神大震災発生後、被災者の多くが不眠や緊張感などのストレスを訴えた。本書は避難所に集まったボランティアと共に、被災者の心の傷のケアに当たった精神科医の記録だ。救助を求める声が耳から離れず、気を楽にすることを罪悪視する女性には、黙って話を聞くことから始めた。肉親を失った被災者同士の対話や電話相談にも参加した。それでも自殺や孤独死が相次いだ。かけがえのないものを失った人々の心のケアは本当に可能か、著者の苦悩が伝わってくる。
(C) 日本経済新聞社 1997-2001

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2011/09/06 21:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/01/12 23:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/02/15 21:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/03/15 17:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/04/08 23:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/05/28 19:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/06/03 21:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/01/08 19:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/05/20 12:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。