サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.7 32件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
一般書

武士道とエロス

著者 氏家幹人

男達の恋「衆道」を通して語る江戸の心性史。殿と小姓、義兄弟など、男同士の恋は武士の社会に溶け込んだおおらかなものだった。彼らの「絆」の意味と変容を新視点から捉え直し、江戸...

もっと見る

武士道とエロス

税込 891 8pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 7.0MB
Android EPUB 7.0MB
Win EPUB 7.0MB
Mac EPUB 7.0MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

男達の恋「衆道」を通して語る江戸の心性史。殿と小姓、義兄弟など、男同士の恋は武士の社会に溶け込んだおおらかなものだった。彼らの「絆」の意味と変容を新視点から捉え直し、江戸という時代を照射する。(講談社現代新書)

目次

  • プロローグ──信長の草履
  •  “あたたかい草履”……「性的な気分」の理由……草履から下駄へ……将軍家光と忠臣……草履伝説の誕生……恋と忠の感情史
  • 第一章 忘れられた敵討
  •  赤石愛太郎の仇討……情痴の果て……片岡平八郎の敵討……江戸中の評判……兄弟分の契り……武士道の華……小姓と草履取……亡き主人の「弟分」に……「和合の因」……衆道敵討の記憶……異説「忠臣蔵」……他
  • 第二章 君と私
  •  美少年への憧憬……『同性の恋』……名家のインテリ青年……紅夢楼主人の『美少年論』……徳冨蘆花の場合……探偵小説の中で……『君と私』……特別な友人……志賀直哉の「少年愛」……摺り切れた愛読書……他
  • 第三章 恋する男たち

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー32件

みんなの評価3.7

評価内訳

  • 星 5 (3件)
  • 星 4 (6件)
  • 星 3 (17件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

先祖たちの激しい情念

2002/07/06 12:36

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ベリ太 - この投稿者のレビュー一覧を見る

元亀文禄の遺風を残した江戸時代初期は、
我々の想像を遥かに超えた激しい情念の世界に違いない。
むしろ下克上という徹底した現実主義の中での生命の争奪戦の機会の喪失が、
恋、それも男色というものにより激しい情念をもたらしたものであろうか。

恋の為に命のやり取りに及ぶ心理、
我々の先祖たちの生き様と思う時、現代の常識では愚行とされるものであっても、
なにか憧れにも似たさわやかな印象を感じることに否定できない。

この本は、そのような情念を色々な角度からとらえた貴重な文化史である。
数々の挿話は一つ一つ何か特別の印象を読者に残してくれるものと思う。

更にこの読後に例えば西鶴の武家物を読めば興もまたひとしおであろう。
歴史、或いは時代物に少しでも興味を感じる人には、
テーマにとらわれ逡巡することなく是非とも一読をお勧めしたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

武士道と男色。

2002/01/27 01:41

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:凛珠  - この投稿者のレビュー一覧を見る

 表紙の絵──勝川春潮の「喫煙若衆図」がとても美しい。自然味あふれる河岸に座っている少年は、煙管を片手に扇子を広げている。それは、背後からやってきた振袖の少年(年下と思われる)を、歓迎しているように見える。そこには、男と女のものとは違う、爽やかな色香が漂う。
 本書は、主に近世の武士社会における、男色の変遷を考察した本である。男色は、戦国時代の武士においては、必要不可欠のものであった。しかし、江戸時代になり世情が安定してくると、男色は廃れてしまった。それは何故か──男色を通して歴史を探る。そこからは、武士道と男色の、意外なほど密着なつながりが窺えることだろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

難しい色恋の沙汰

2022/01/07 11:31

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ワシ - この投稿者のレビュー一覧を見る

男色だ、少年愛だと色モノ扱いされそうなネタではあるが、近代的な自我とかいうヤツが台頭するまでは我が国ではありふれたものだった。

しかし史料ではどの翁も「こう見えてもお小さい頃は私もかわいらしかったのです」と抜け抜けと語っている。
言ってはなんだが、少年なら誰でも良かったのでは?と思ってしまう。
相思相愛なら問題はないが、好みでない家臣やお屋形様が主従関係を以て言い寄ってきたら悲劇だ。生殺与奪の権を握られているし、打刀や太刀といった物理もあるからパワーハラスメントなんて生やさしいレベルではない。

美醜の概念は時代でまったく異なるので、我々が往事の美形とされた人を見ても同じように捉えられたかは不明。
それだけに風俗や習俗の考証、研究は難しい(当事者にしても言語化が難しい場合もあるからなおさら)。

動力も電力もないからやることだけは山ほどあるが反して娯楽は少ない。傍証はあっても核心には迫れない。だから、この手の論文は面白いのだと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/10/15 00:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/05/10 22:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/06/21 09:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/01/26 19:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/07/31 04:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/09/08 20:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/11/23 04:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/01/10 21:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/10/04 02:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/03/02 19:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/10/24 07:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/11/13 20:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。