カネ遣いという教養(新潮新書)
著者 藤原敬之 (著)
箸置きに二十万円、椅子に三十三万円、文具、時計、カメラ、オーディオにはそれぞれ高級車一台分……。ファンド・マネージャーとして億単位の収入を得ていた著者は、ありとあらゆるこ...
カネ遣いという教養(新潮新書)
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
箸置きに二十万円、椅子に三十三万円、文具、時計、カメラ、オーディオにはそれぞれ高級車一台分……。ファンド・マネージャーとして億単位の収入を得ていた著者は、ありとあらゆることにカネを使い続けてきた。いまや高給を得られる職を辞し、二度の離婚でカネはすべて失ったが、後悔はいっさいない。「教養」はこのカネ遣いによって手に入れられたのだから。「運用の専門家」が「蕩尽」の観点からおカネの本質に迫る。
著者紹介
藤原敬之 (著)
- 略歴
- 1959年大阪生まれ。一橋大学法学部卒。作家。金融機関のファンド・マネージャーを経て、小説家に(ペンネーム「波多野聖」)。本名での著書に「日本人はなぜ株で損するのか?」がある。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む