- 販売開始日: 2014/07/14
- 出版社: 東京書籍
- ISBN:978-4-487-80655-3
京都 カフェと洋館アパートメントの銀色物語
著者 川口葉子
カフェマニア・川口葉子が、人気の観光地・京都でたどり着いた、とある謎めいた洋館アパートメント。そこでの不思議な出会いとつながりを軸に、魅惑の京都のカフェの数々を描き出す、...
京都 カフェと洋館アパートメントの銀色物語
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
カフェマニア・川口葉子が、人気の観光地・京都でたどり着いた、とある謎めいた洋館アパートメント。そこでの不思議な出会いとつながりを軸に、魅惑の京都のカフェの数々を描き出す、カフェエッセイ。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
季節ごとに京都を訪れずにはいられなくなった、喫茶写真家の京都カフェエッセイ
2016/05/26 18:08
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:佐々木 なおこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
「京都の街歩きがもっとも快適になる時節は、
六月の梅雨入り前のころだと、
祇園の細い路地のカフェで教えてもらったことがある。
少なめの観光客。草木の緑がいよいよ
濃さを増していく時期の大気の輝き。」
ここを読んで、ほぉっとため息が出る。
まさに、これからの季節!
喫茶写真家でもある著書の川口葉子さん、
京都を暮らすように旅する。
例えば春に一週間ほど京都に滞在して、桜の名所を歩いてみたり、カフェに出かけてみたり。
親しくなったカフェの店主に書いてもらった地図を頼りに歩いていると、なんとも素敵な光景に出くわします。
それは廃屋めいた洋館、門扉の横には一本の大きなしだれ桜が満開でした。
川口さんは長い間桜とアパートメントを眺めていました。
と、そこへこの洋館の住人らしき人が通り、一緒にアパートを眺めていたご近所さんが思い切って声をかけてみたら、
ウクレレ教室を開いていて、これからレッスンがあるとのこと。
その流れで、見学させてもらることになり、思いがけなく洋館に足を踏み入れることまでできたのです。
「新幹線で東京に戻ってみれば、アパートメントの桜は夢としか思えず、
私は季節ごとに京都を訪れずにはいられなくなったのだ。」
京都の春夏秋冬、評判のカフェを巡っている気分で、深く深く楽しめる一冊。
誘われる
2016/05/22 16:36
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:YURI - この投稿者のレビュー一覧を見る
うっとりと、文章と写真を眺めるカフェ好きの方は、多くいらっしゃるはず。カフェに寛ぎに行く事があるのなら、カフェ本を眺めて寛ぐのもありですね。
京都のカフェ
2019/04/14 19:36
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:咲耶子 - この投稿者のレビュー一覧を見る
京都といえば神社仏閣のイメージですがカフェ文化が凄いんです。
ステキな老舗カフェがたくさんあります。しかも古い和洋館がきっちり残ってる。
お味も雰囲気も文句なしです。
京都
2020/02/29 07:23
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:マルタン - この投稿者のレビュー一覧を見る
京都のカフェを紹介している内容ですが、やっぱりエッセイが濃いです。
京都のカフェ文化は奥が深い。しっとりした感じがたまらない。
京都
2018/08/02 03:10
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ひろ - この投稿者のレビュー一覧を見る
京都の古民家を改造されたような、おしゃれで落ち着くカフェや、洋館アパートなどがのっていて、おもしろかったです。