サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  1. hontoトップ
  2. 電子書籍
  3. 哲学・思想・宗教・心理
  4. 宗教
  5. アットマーククリエイト
  6. せせらぎ出版
  7. 良心の危機「エホバの証人」組織中枢での葛藤 せせらぎ出版刊

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.6 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

良心の危機「エホバの証人」組織中枢での葛藤 せせらぎ出版刊

著者 レイモンド・フランズ , 樋口久

宗教組織の権威は、他の人のために奉仕するものであるはずなのに、人の上に立って支配することに熱心になってしまう。一方、支配される側は、自分の良心に照らして納得できない時、抵...

もっと見る

良心の危機「エホバの証人」組織中枢での葛藤 せせらぎ出版刊

税込 2,926 26pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS EPUB 117.9MB
Android EPUB 117.9MB
Win EPUB 117.9MB
Mac EPUB 117.9MB

良心の危機 「エホバの証人」組織中枢での葛藤

税込 4,180 38pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

宗教組織の権威は、他の人のために奉仕するものであるはずなのに、人の上に立って支配することに熱心になってしまう。一方、支配される側は、自分の良心に照らして納得できない時、抵抗を試みる。これを極めて率直に、具体的に語っているのが本書である。「エホバの証人」として知られている宗教団体内部での記録であるが、問題の本質は、世界のいかなる宗教団体においても当てはまるだろう。
著者は二代続いた信者の家に生まれたエホバの証人三世である。世界各国を巡りながら、この宗教組織のあらゆるレベルで60年間活動を続けた。最後の9年間は中枢機構「統治体」のメンバーとして活動した。権力中枢の内部で経験したこの9年の月日が、「良心の危機」をもたらしたのである。これは、他に類を見ない記録である。
この宗教団体内部でいかに物事が決定され、それがいかに全エホバの証人の生活に影響するかが、生々しく、ありのままに語られる。
著者の態度は冷静であり、観察の目は鋭いと同時に暖かさに満ちている。読者は、胸が痛むと同時に、自分自身の良心が語りかけられていると実感するだろう。
本書がはじめに書かれたのは1983年であるが、この第3版では新しい資料なども追加されており、今も同じパターンが繰り返されていることが明らかになる。初版発行以来、問題の本質はまったく変わっていないのである。~まえがきより~

目次

  • 第1章 良心の代償
  • 第2章 私が本書を書く理由
  • 第3章 統治体
  • 第4章 内部動乱、そして改革
  • 第5章 しきたりと律法主義
  • 第6章 二重基準と御都合主義
  • 第7章 予言と独断
  • 第8章 正当化と脅迫
  • 第9章 一九七五年「神が行動されるのに適切な時」
  • 第10章 一九一四年と「この世代」

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価4.6

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

電子書籍

暴露本ではなく経験談

2018/07/02 20:57

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:猫草 - この投稿者のレビュー一覧を見る

家から家の伝道活動、輸血を拒否し、世の中を避けるための戒律をいろいろと守ることで知られるエホバの証人。
ただあの教義がどう決まるかは一般的にはほとんど知られていません。
印刷物も記事も、何がよくて何がだめという細かい決定も、誰がどういう理由で排斥になるかも、全てが決まるのがこの最高機関。

どういう人たちがいるのか、ベテルの図書室はどんな様子でどんな記事が書かれているのか、どうやってその会議が行われるのか、過去どうやって排斥に至った人々がいるのか、あの数々の教義はどうやって決まっていったのか、すべてが「統治体」の元メンバーにして、四代目会長の甥でもあるレイモンド・フランズによって細かく綴られてあります。

ただ、この本はいわゆる暴露本ではありません。
「深く傷ついている人、たとえ自分が不遇でも、良心を持ち、他人を気遣っている人の助けになればと思って書いた」と文中にありますが、まさしくそれで、排斥された後、感心できない行動に出る人については彼も胸を痛めています。

私自身エホバの証人の母をもち、子どもの頃もっと普通に遊びたかった等思うことはあります。
でも、エホバの証人になって世の中を批判するのが嫌でやめた人が、世の人になってエホバの証人を批判するのでは、本人は何も変わっていないと思います。

主には統治体や一般の人々の不安や間違った期待から、数々の誤りが生まれていく姿がリアルに書かれている本という感じで、正しい理解の助けになればよいのではないかと。

何より他人を思いやり、冷静に客観的に事実を述べていく著者レイモンドの人格の品性と美しさを的確に言い表しているのが、カバー袖の「ダゲン」誌のコメントです。

「この手の本によくある欠点は、自分が離れざるを得なくなった団体の持つ誤りを暴露してやろうと思うあまり、恨み辛みの気持ちが出ることである。ところがこの「良心の危機」にはそれがほとんど見られない。それどころか、穏やかで客観的にな書き方には尊敬と驚嘆を感じる」

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

自分の意思で考える事

2022/09/30 21:46

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:オタク。 - この投稿者のレビュー一覧を見る

おじさんがラザフォードの「ばかげた」予言で離れたとはいえ、統治体の成員にまでなっていた人による、ものみの塔聖書冊子協会を淡々とした筆致で書いた本。ラザフォード在世中から色々と疑問に感じる事はあったらしいが、世界本部に加わり、統治体の成員になってから疑問に感じてきた事々に焦点が合い、「良心の危機」となったようだ。
 ものみの塔の出版物を読めば分かるように、自分達の主張を裏付ける為に色々な「世」の出版物を使っているが、「洞察」と違って日本語訳がない「聖書理解の助け」を書く際に、ユダヤ教やキリスト教といった「大いなるバビロン」の出版物を使い、感銘を受けた事を書いている。
 もっとも、「1975年ハルマゲドン説」を唱えた時には統治体の成員なのだから、内心、おかしいと思いながらも「ふれ告げる」役割を果たした事は弁明調になっているのは減点になるが。
 Watchtower Libraryには昭和45年以降の書籍などを収録しているので「ヤコブの手紙の注解」が収録されてきたのに、今は古いバージョンではアップデートすると削除されてしまう。読んでみてもごく普通の注解書(元々壁紙職人だった人が書いているから、専門家が見ると素人臭いのかもしれないけれど)だが、終末論満載で、ある程度経つと使えなくなる本を量産してきた組織では「異端」の書なのかもしれない。青から赤、茶色から黄色、黒から現行の白と半世紀あまりの間で入門書が何回も変わっているのだから、今の教義でも「新しい光」によって書き換えられる可能性が高い。
 ものみの塔の原点は19世紀前半のミラーの「終末予言」なので、セブンスデー・アドヴェンティストと同根になるが、福音派にもつながる点がある。最高裁判例で「保護説得」という名の「拉致監禁」改宗ビジネスが大っぴらに出来なくなるまで、福音派が「ものみの塔異端説」の出版物を出していたが、近親憎悪もあるのだろう。結局、ユダヤ教やキリスト教の歴史は外れた「世界終末の予言の山」とも言い得るので、この組織もいつかは終末論を捨てて、その辺の教会みたいな教義にしないと存立し得ないのではないか。
 この本は版を重ねる度に新しい情報を加えているので、初刷と最終版では相当、内容が変わっているはずだ。最終話を元にした改訳が出ないだろうか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。