- 販売開始日: 2014/12/12
- 出版社: 日経BP
- ISBN:978-4-8222-0488-4
昭和モダン建築巡礼 西日本編
著者 磯達雄 , 宮沢洋 , 日経アーキテクチュア
戦後モダニズム建築の名作を追って西から東へ―。「日経アーキテクチュア」の人気連載「昭和モダン建築巡礼」のうち、西日本編(沖縄~滋賀)を加筆して再録、取材のついでに立ち寄っ...
昭和モダン建築巡礼 西日本編
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
戦後モダニズム建築の名作を追って西から東へ―。
「日経アーキテクチュア」の人気連載「昭和モダン建築巡礼」のうち、西日本編(沖縄~滋賀)を加筆して再録、取材のついでに立ち寄った8施設を「寄り道巡礼」として追加収録しています。名前は知っていても、なかなか訪れることのない地方都市の名建築の現在の姿を、愛情たっぷりのイラストと、ウンチクたっぷりの文章でレポートします。
目次
- <対談>
- 橋爪紳也(大阪市立大学教授)×磯達雄(建築ライター)
- 「現代建築も熟成して味が出る」
- <本書に掲載した巡礼地>
- ●那覇市民会館(現代建築設計事務所)
- ●日南市文化センター(丹下健三研究室+都市・建築設計研究所)
- ●海星学園中央館(吉阪隆正/綾井吉阪協力事務所)
- ●大隈記念館(今井兼次)
- ●佐賀県立博物館(第一工房+内田祥哉)
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
建築巡礼シリーズ1作目
2018/07/14 15:54
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:6EQUJ5 - この投稿者のレビュー一覧を見る
「戦前の建築が残り、戦後の建築が消えていく、という逆転現象」に気づいた著者が、戦後のモダニズム建築をリポートする企画の「西日本編」。
1945年~75年に竣工した建築をまわる“巡礼”は、西から開始されました。最初に登場するのは宮崎の「都城市民会館」です。
戦後のモダニズム建築にはあまり知見がなかったのですが、この本を読んで、非常にSF的、ときには怪獣っぽい雰囲気の建築群だなぁと思いました。
個人的に気になったのはジョージ-ナカジマ設計の「桂カトリック教会」。この建築は見てみたい。魅惑的です。