- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- 販売開始日: 2015/05/09
- 出版社: good.book(NextPublishing)
- ISBN:978-4-907554-14-9
大前研一ビジネスジャーナル No.4 「迫り来る危機をいかに乗り越えるか」
著者 大前研一 , good.book編集部
大前研一総監修ビジネスジャーナル第4弾。テーマは“迫り来る危機”。「2015年の経済リスク」と「日本のエネルギー戦略」の2本立てです。■特集テーマ:「迫り来る危機をいかに...
大前研一ビジネスジャーナル No.4 「迫り来る危機をいかに乗り越えるか」
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
大前研一総監修ビジネスジャーナル第4弾。
テーマは“迫り来る危機”。「2015年の経済リスク」と「日本のエネルギー戦略」の2本立てです。
■特集テーマ:「迫り来る危機をいかに乗り越えるか」
◇セミナー1:世界/日本経済に迫り来る危機
セミナー1では、2014年の経済動向を俯瞰した上で、日本に起こりうる「デフォルト・ハイパーインフレ」を解説。「政府・企業・個人」のレベルで経済危機に対応する方法を提言。
・株価が上がっても、日本の景気はよくならない
・イスラム国は「国家」なのか?
・アベノミクスが加速させる日本経済の危機
・今の日本に、20世紀の経済学は通用しない
・経済理論ではなく「心理」が消費行動を決める
・デフォルト・ハイパーインフレの危機
・税金を使わない景気浮揚策―容積率を倍に
◇セミナー2:日本のエネルギー問題
後半は、長期的展望が見えない日本のエネルギー戦略の問題点を指摘。原発への賛成/反対だけでは判断できない、安定した電力提供のための複合的エネルギーミックスを、エネルギー戦略の第一人者でもある大前氏が語ります。
・3.11から4年。今、日本が採るべきエネルギー戦略とは?
・エネルギーバランスと再生可能エネルギーの問題点
・太陽光・風力発電は「ベースロード電源」にはならない
・福島第一原発の事故原因については「物理的な解明」が不足している
・大前流「電力再編」案
・エネルギー問題を解決する3つの選択肢
新収録の大前氏ロングインタビューに加え、連載「イノベーションの現場」では、スタートアップ支援を続ける勝屋久氏に「社会・企業を変える個人のアクション」について聞きます。
目次
- │1│
- 2015年、迫り来る危機にどう備えるか
- (インタビュー/大前研一)
- │2│
- 世界/日本経済に迫り来る危機―2015年 経済予測―
- (大前研一経営セミナーより編集)
- │3│
- 日本のエネルギー問題―持続可能な長期的エネルギーミックスに向けて―
関連キーワード
- SS240101all
- cp10761911
- SS231221all
- EBPD47137
- SS230811all
- EBPD42189
- EBPD36858
- SS220511all
- EBPD32627
- SS2309all
- SS2305all
- SS2209all
- SS2207all
- SS2110all
- SS2109all
- EBPD25253
- EBPD21049
- SS2012all
- SS2006business
- SS2006imp
- SS2006all
- EBPD17211
- blacksale2002
- blacksale2002biz
- EBPD14087
- SS1912business
- SS1912all
- SS1910business
- SS1910all
- cp10090
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む